ニューペルカ
ニューペルカ
見えない衝撃から未来産業やIT産業を護ります。 ■カーボン練り込み素材なので、安心した性能がいつまでも続きます ■ニューペルカには2つのシリーズがあります 帯電防止タイプ:SXシリーズ,導電性タイプ:LCXシリーズ ■使用目的に合わせた加工、成型が容易にできます ■豊富なカラーバリエーションは、作業を快適に効率良く進行させます
- 企業:三和化工株式会社
- 価格:未設定
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
ニューペルカ
見えない衝撃から未来産業やIT産業を護ります。 ■カーボン練り込み素材なので、安心した性能がいつまでも続きます ■ニューペルカには2つのシリーズがあります 帯電防止タイプ:SXシリーズ,導電性タイプ:LCXシリーズ ■使用目的に合わせた加工、成型が容易にできます ■豊富なカラーバリエーションは、作業を快適に効率良く進行させます
脱プラ・SDGs・3Rを意識した製品づくりに。主原料は「紙」のため可燃物として廃棄可能
『東京未来素材』は、紙パウダーを51%以上含有しており、 廃棄時は紙(可燃物)として処理できるバイオマス素材です。 焼却時にダイオキシンが発生せず、また燃焼性に優れるため プラスチックと比べCO2排出量を削減可能。 地球温暖化など環境問題を意識した製品づくりに貢献します。 自由に着色でき、マーブル模様も可能。当社の加工技術により、 雑貨、工業製品、消耗資材など様々な用途に展開可能です。 ※製品について詳しくはPDF資料をご覧ください。
主原料が石灰石(50%以上)で豊富な資源利用と環境問題への貢献!紙・プラスチックの代替となる新素材
『LIMEX』は、石灰石を主原料とし、紙・プラスチックの代替となる 新素材です。当社では、LIMEXシートをパッケージに加工しています。 主原料(50%以上を含む)となる石灰石は世界にほぼ無尽蔵に存在しており、 日本においても自給率100%を超え、安価に入手可能な鉱物資源です。 環境問題への貢献として二酸化炭素の発生を抑え、気候変動の抑制と循環・ 再利用し続けることでゴミを減らしマイクロプラスチック問題にも携わっています。 【特長】 ■石灰石が主原料 ■枯渇問題への貢献として紙・プラスチックの代替製品の製造が可能 ■環境問題への貢献として二酸化炭素の発生を抑える ■サステナビリティをモットーにSDGsにも貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
万一の火災からあなたを守る!未来の新防災素材!
『Pullshelter(プルシェルター)』は、「モダクリル繊維」と「アラミド繊維」を組み合わせ、初期消火や避難用具として、防災に役立つ相乗効果を生み出した画期的な素材です。 消火性と耐熱性を兼ね備えていることにより、天ぷら油火災などの初期消火に有効です。 また、強制的に燃焼させても、有毒ガスの発生が極めて少ないので、航空機等の密閉空間で使用しても問題ないレベルの高い安全性を有しています。 【特長】 ○カネカのモダクリル繊維による「消火性」 →火災の延焼を防ぐ ○テイジンのアラミド繊維による「耐熱性」 →熱に強く、溶けない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
すぐれた電磁波エネルギーで節電、消臭などの効果を発揮する近未来型新素材!
「エネプラ(R)」は、ファインセラミックスを発泡体に均一に分散含有させた断熱性と蓄熱(冷)性を兼ね備えた画期的な新素材です。 ファインセラミックスから放射される中間赤外線(3μm~25μ m)による電磁波が常温で78%放射され、熱エネルギー、(静)電気エネルギー、(静)磁気エネルギーに作用します。この電磁エネルギーが各種電気(子)機器や燃焼機器の電気系統や磁気系統に作用すると、より効率的に電気機器のもつ機能を高め、熱効率の改善や省エネに貢献します。 【おもな特徴】 ■電気機器への節電効果 ・空気中の水分を単分子化することにより節電に貢献 ・ガスの燃焼性の向上、空調をはじめ各種電気機器の節電、車の電気系統の機能向上他 ■消臭効果 ・単分子化によるW効果で、空気中の臭気&浮遊物を低減する ・細分化した空気中の水分が臭気の周りを包んで消臭効果を発揮 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
10ミクロン以下の微粒子を瞬時に生成!GFのスプレードライヤが実現する革新的な粉体製造
マイクロミストスプレードライヤ「MMSD」は、液体を微粒子として生成する革新的な噴霧乾燥装置です。 独自のノズル技術により、10ミクロン以下の微粒子を瞬時に、かつ大量に生成することが可能。 リチウムイオン電池材料、難溶解性化合物、熱に弱い成分など、様々な材料の微粒子化・粉体製造に貢献します。 ◇特徴 ・微粒子(サブミクロン)の乾燥が可能です。 ・連続運転で大量試料にも対応できます。 ・有機溶媒に対応可能です。 ・少量試験から大量生産まで、豊富なラインアップ ◇こんな課題を解決 ・均一な粒子径の粉体を作りたい ・熱に弱い材料を効率的に乾燥させたい ・少量の試作から大量生産まで対応できる装置がほしい まずはお気軽にお問い合わせください!