素材×株式会社パームホルツ - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

素材 Product List

1~2 item / All 2 items

Displayed results

【設計士、建築関係の方必見】オイルパームの樹幹を利活用した素材

【共同開発パートナー募集中】スギの無垢材使用に比べてコストが1/2であるオイルパームの樹幹(OPT)を利活用した木材です。

株式会社パームホルツは、強度がなく建材としての利用価値がないために 未利用資源として扱われていたオイルパームの樹幹(Oil Palm Trunk = OPT)を 木質系製品に生まれ変わらせる新しい技術や特許を多く持っている会社です。 その技術は元々、日本に戦後多く植林され、伐採後の利活用が 少なくて問題となっていたスギの利活用研究に向けて開発された圧密化技術です。 耐摩耗性などの強度の問題でフローリングには使えなかったスギを圧縮することにより 耐摩耗性強度を2倍、3倍に高めることでフローリングにも利用出来る事を可能にした 当社の前身企業マイウッド・ツー株式会社が研究開発を行い特許を取得した技術です。 私たちは、オイルパームの植林面積が世界2位で かつては天然木材の輸出国であるマレーシアで、 木質系製品加工を製造するに必要なモノづくりのノウハウを伝え、 OPTの未利用資源を価値ある資源へと生まれ変わらせる事業化の支援を行います。 また、マレーシアで製造した木質系製品やエクステリア製品を 建材や家具などの材料として取り扱いたい企業とのマッチング事業を行います。

  • 木材

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【物性資料進呈中】木質系新素材『南堅材 biolami』

天然木材と廃棄されるオイルパームの樹幹を一体成型。耐久性・耐水性に優れ、屋外など木材の使用を諦めていた場所でも使用可能な素材です

『南堅材(biolami)』は、スギ・ヒノキ等の天然木材と、 オイルパームの樹幹(OPT)を一体成型した木質系素材です。 耐久性や耐水性が高く、屋外や天然木材を使用しにくい場所でも採用可能。 コストを抑えたオーダーメイド製作ができ、 比重や天然木材の変更など、用途・要求機能に柔軟に対応できます。 下記より物性表を始めとした資料をダウンロードいただけます。 是非お気軽にお問い合わせ/ダウンロードください。 【特長】 ■試作品のモデル施工は屋外で6年継続活用中 ■伐採期を過ぎたスギを活用可能 ■環境負荷軽減に貢献 ■企業・大学などと共同開発した技術を利用

  • s1.png
  • s2.png
  • 木材

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration