炉(粉体塗装) - メーカー・企業と製品の一覧

炉の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

Form

離隔距離は最小におさえているため、コンパクトに配置できるのも魅力の製品

『Form(フォーム)』は、置かれる場所に合わせてモジュールを選び 組み合わせることができるユニット暖炉です。 横長の小型バーナーを搭載した暖炉本体部分を最小単位として、 下段・左右に高さ違いのモジュールを組み合わせることで、 5種類6パターンの暖炉ユニットが完成します。 また、素材はスチールにブラックの粉体塗装を施しており、 オレンジの炎をより美しくみせています。 【特長】 ■モジュールを選び組み合わせることができる ■横長の小型バーナー(XS340)を搭載 ■5種類6パターンの暖炉ユニットが可能 ■素材はスチールにブラックの粉体塗装 ■コンパクトに配置できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 暖炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【粉体塗装トラブルシューティング】塗膜の密着性不良

前処理を適正に行う!前処理工程での不具合が原因の対策などもご紹介しています!

被塗物に塗膜が完全密着していないため剥離が起きる現象である 「塗膜の密着性不良」に対するトラブルシューティングをご紹介します。 塗膜の硬化不足が原因の場合、焼き付け乾燥炉を検査し、特定の温度で 推奨時間の乾燥が行われているかどうかを調べることで対策が可能。 この他に、塗装時の厚塗り(過剰膜厚)が原因の対策などもございます。 【原因と対策】 ■塗膜の硬化不足のため →焼き付け乾燥炉を検査し、特定の温度で推奨時間の乾燥が行われているか  どうかを調べる ■前処理工程での不具合のため →前処理を適正に行う ■塗装時の厚塗り(過剰膜厚)のため →塗装方法の再検討(塗装時間、吐出量、作業方法等)をする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

日本フッソテクノコート株式会社 設備紹介

高度なフッ素樹脂加工の技術を持つ当社の設備をご紹介!

日本フッソテクノコートの技術を支えるさまざまな設備をご紹介します。 お客様の課題解決にさらに貢献できるよう主力焼成炉である1号炉の更新に着手しました。 そして、2012年8月新1号炉が完成致しました。 高さが5000L(mm)あり、歪みの心配な長尺ロール等も歪みを軽減させる施工が可能です。 新たな設備とともに、さらに技術力に磨きをかけ課題解決力の向上と、 お客様に信頼される製品づくりに一層邁進していきます。 【設備】 <フッ素樹脂焼成炉> ■1号炉:W3,700×H4,500×L5,000 (mm) ■2号炉:W2,250×H2,500×L2,600 (mm) ■3号炉:W1,100×H1,200×L1,200 (mm) ■4号炉:W1,100×H1,200×L1,200 (mm) ■5号炉:W1,200×H1,500×L1,200 (mm) ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録