ろ材 / 接触材 / 流動担体
流動担体・接触材・ろ材のことなら宮田工業所 浄化槽・産業排水処理施設・食品排水処理施設・工業用水処理施設などでご利用頂けます
大きな比表面積がとれ、担体に生物膜が形成されるため、担体が流動することにより微生物が有機物や酸素などと接触し効率的に処理を行うことが可能です。 接触材は接触ばっ気槽内に充填し、生物膜を付着させることが可能です。
1~3 件を表示 / 全 3 件
流動担体・接触材・ろ材のことなら宮田工業所 浄化槽・産業排水処理施設・食品排水処理施設・工業用水処理施設などでご利用頂けます
大きな比表面積がとれ、担体に生物膜が形成されるため、担体が流動することにより微生物が有機物や酸素などと接触し効率的に処理を行うことが可能です。 接触材は接触ばっ気槽内に充填し、生物膜を付着させることが可能です。
曝気槽の性能を大幅に能力アップ!耐久性に優れ、長寿命な微生物固定用担体
帝人フロンティアの『排水処理用繊維担体』は、特殊繊維を織り方の 工夫により3次元立体構造とした微生物固定用担体です。 表面積が極めて大きく、微生物を高密度に保持できるため、 曝気槽の性能を大幅に能力アップできます。 既設の生物処理槽(曝気槽)に導入することにより、高BOD排水の 処理が可能になるなどの効果が期待されます。 【特長】 ■表面積が極めて大きく、微生物を高密度に保持可能 ■担体の閉塞を抑制する特殊構造と適度な活性汚泥付着力で 安定した水処理が可能 ■難分解性有機物の分解や生物処理阻害物質に対する耐性菌も保持可能 ■耐久性に優れており、長寿命 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
微生物保持量が多く親水性も高い為、初期の流動性が良好!優れた耐摩耗性
『DiaFellow PT』は、排水処理用微生物固定化流動担体です。 担体処理法は微生物を担体に固定化して、より高効率的に生物処理を 行う排水処理方法。 生物処理設備の曝気槽に投入し、有機物を分解する微生物を高濃度に保持することで処理能力が向上します。 【特長】 ■微生物を高濃度に保持、微生物流出低減 ■既設設備の能力アップ・導入が容易 ■低水温で安定した処理 ■特定微生物反応を長期間維持 ■汚泥減容の可能性 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。