床材(建築) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

ウレタン厚塗用弾性床材「パールフロアーマーブルイン」

塗床材でありながら、高級感あふれるマーブル柄が浮かび上がるウレタン厚塗用弾性床材!

単一色で仕上げていたウレタン床材に、株式会社ボースで長年の研究実験を重ねてきた結果、遂に完成したカラフルな床材「パールフロアー マーブル イン」です。今までには見られなかった柄がウレタン塗床材で見事に出来上がりました。塗床材の良さと色柄の美しさで建物の床部を高級に演出する、1ページに加えていただける製品を確信しております。F☆☆☆☆製品。改正建築基準法適合品。 【特長】 ■塗床材でありながら、高級感あふれるマーブル柄が浮かび上がる。 ■塗床材の良さと色柄の美しさで建物の床部を高級に演出。 ■F☆☆☆☆製品。改正建築基準法適合品。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

合成樹脂系塗り床材(ジョリエース/ファブリカ/アイカピュール)

工場や厨房といった、高い耐久性が求められる環境で実力を発揮する塗り床材。

アイカの「ジョリエース/アイカピュール/ファブリカ」は、あらゆる施設の床を、最適な条件に仕上げる合成樹脂系塗り床材。 多様化する現在の建築ニーズに対応するには、複合的な機能を兼ね備えることと、性能を最大限に引き出す工法の選定にあるといえます。 「ジョリエース/アイカピュール/ファブリカ」は、施設のスペースや、要求される性能条件によって、耐久性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れた塗り床や、酸やアルカリなど耐薬品性の機能を備えた塗り床、さらには帯電防止効果を持った塗り床が自由に選べます。

  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あづみの桧 91 無地上小 TSVコート塗装(クリア) ー床材ー

信州の香りを感じる木材。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。

ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 TSVコート塗装は、抗ウイルス性能があり、土足にも使える耐久性と、滑りを防止する効果がある特殊なUV塗装を施した無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あづみの桧 114 無地上小 TSVコート塗装(クリア)ー床材ー

信州の香りを感じる木材。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。

ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 TSVコート塗装は、抗ウイルス性能があり、土足にも使える耐久性と、滑りを防止する効果がある特殊なUV塗装を施した無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あづみの桧 152 無地上小 TSVコート塗装(クリア)ー床材ー

信州の香りを感じる木材。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。

ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 TSVコート塗装は、抗ウイルス性能があり、土足にも使える耐久性と、滑りを防止する効果がある特殊なUV塗装を施した無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

幅広・長尺織布複合材 防音床材

最大2m幅!織布と不織布をPVCで積層させ、防音性に優れた複合材を製造可能!

■防音床材(織布+PVC(ポリ塩化ビニル)+不織布) ・織布と不織布をPVCで積層させ、防音性に優れた複合材を形成。 ・軽量床衝撃音LL35達成、衝撃吸収性能(G値)約80 ・2m幅、総厚10mm(PVC厚み4mm) ・実績:集合住宅、マンション等での防音床材(子供の足音や生活音を飛躍的に軽減させる)

  • 絨毯・カーペット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

幅広・長尺パイル生地複合材 防音床材

最大2m幅!防音性に優れた複合材を形成可能

■防音床材(カーペット生地+PVC(ポリ塩化ビニル)+不織布) ・カーペット生地と不織布をPVCで積層させ、防音性に優れた複合材を形成。 ・軽量床衝撃音LL35達成、衝撃吸収性能(G値)約80 ・2m幅、総厚18mm(PVC厚み4mm) ・実績:集合住宅、マンション等での防音床材(子供の足音や生活音を飛躍的に軽減させる)

  • 絨毯・カーペット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あづみの桧 圧密 【床暖房対応】 UVハードコート塗装 ー床材ー

圧密処理で床暖房対応品に。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。

圧密処理を施し、床暖房に対応した機能的な無垢フローリングです。 ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 無地上小は節のない(若干の葉節はあります)希少価値の高い部分を使用した無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

滑り止め付き床材

家庭用の滑り止め付きラグ、マット、タイルカーペットやオフィス等での施工時接着剤不要の滑り止め付きタイルカーペットを提供できます

滑り止め樹脂は主にアクリル樹脂となります。お客様のご要望に応じて、発泡具合や色、滑り止め性を自由に調整できます。

  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

店舗・公共施設向床材『エコサーフェス』 

環境に配慮したフローリング  自社製造の安全なリサイクルゴムと製造工程において生じた廃材を再利用しています 低VOC建材

『エコサーフェス』は廃タイヤ由来のリサイクルゴムとEPDMカラーゴムを主原料としたラバーフローリング。快適な歩行感とカラーデザインの豊富さが魅力です。 ◆環境負荷が少ないグリーン製品 イーコア社の徹底した省エネルギーの製造工程は、水の使用を最小限に抑え、熱エネルギーをほとんど必要としません。床材の原料のリサイクルゴムやEPDMゴムは自社製造しています。製造ラインで発生する廃棄物はすべてラインに戻され使用されます。 ◆健康に配慮した建材 イーコア製品のVOCの排出濃度は人体に影響を及ぼさないレベルであることが確認され、建築材料に対しての米国の屋内空気品質評価(フロアスコア)において学校やオフィスに使用可能な安全な床材と保証されています。 ◆カーペットに変わる床材 エコサーフェスは汚れが溜まり、ダニの温床となりやすいカーペットに変わる床材として注目されています。表層にはエコガードがコーティングされ靴跡の付着や汚れを防ぎます。

  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内
  • 特殊床材/屋内
  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内外

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2m幅の幅広・長尺PVC(ポリ塩化ビニル)複合材 防音床材

カーペット生地と不織布をPVCで積層させ、防音性に優れた複合材を形成可能。

■防音床材(カーペット生地+PVC(ポリ塩化ビニル)+不織布) ・カーペット生地と不織布をPVCで積層させ、防音性に優れた複合材を形成。 ・軽量床衝撃音LL35達成、衝撃吸収性能(G値)約80 ・2m幅、総厚18mm(PVC厚み4mm) ・実績:集合住宅、マンション等での防音床材(子供の足音や生活音を飛躍的に軽減させる) ■2m幅の幅広・長尺PVC(ポリ塩化ビニル)複合材の製造が可能(例)2m幅×30mの複合材ロール) ■ラインSP :最大8m/min(16平米/min)の製造が可能 ■ゾル状のPVC(ポリ塩化ビニル)と複合材料を積層させ、乾燥炉でPVC(ポリ塩化ビニル)をゲル化させて複合材を形成する。PVCは最大約6Kg/平米まで塗布可能 ■要望に応じて難燃・撥水・抗菌機能も付加できる ■複合材料は不織布・生地・紙・金属箔・樹脂シート等巻けるものであれば何でも複合可能 ■複合材料は、国内及び海外メーカーからも調達可能 ■設計から試作・量産まで、ISO9001・14001を認証取得した国内一拠点で一貫対応 仕様についてのご相談や、試作、お見積りのご依頼など、お気軽にお問い合わせ下さい!

  • 絨毯・カーペット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

盛土・路床材『HC複合盛土材』

環境・安全性・経済性・品質・リサイクル性の向上に!

『HC複合盛土材』は、湿式砕砂を製造する際に副産物として発生する砕石微粉末(脱水ケーキ)を生石灰と切込ズリ(0~40m/m)を混合処理することにより、舗装道路の構築路床材として、盛土工法および置換工法など使用でき従来の盛土材と比較して、環境・安全性・経済性・品質・リサイクル性に優れた盛土材です。 今後、粒度、粒形等により高品質な砕石や砕砂の需要に伴い、発生量の増加が予想され、廃棄物化されかねない砕石微粉末(脱水ケーキ)を有効利用した新たなリサイクル理念に基づく大坪独自の盛土材です。 NETIS登録済(登録番号:QS-040018)。 【特徴】 ○H(ハイドロリック) →水硬性:石灰やセメントが水によって硬化する性質 ○C(コーディネーション) →調整:調子を整え過不足をなくし程よくすること ○複合 →2つ以上のものが合わさって1つとなる ○盛土材 →道路面を石・コンクリート・アスファルト等で舗装する時、  地面を掘り下げて地ならしをした地盤材 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 特殊床材/屋内外
  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録