実験(測定) - メーカー・企業と製品の一覧

実験の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

厨房排気清浄システム「ぶくぶくジェット」 火災実験

加熱し油の温度を上げてから、火災を想定し着火!600W型、1200W型それぞれでの火災実験

2004年7月14日に行った『ぶくぶくジェット』の火災実験について ご紹介いたします。 フード内温度測定点・ダクト内温度測定点をそれぞれ2箇所ずつ設け、 600W型、1200W型、それぞれで実施。フード・ダクト内の各温度測定点における 温度経過、及び、油の温度経過のデータをとりました。 600Wと1200Wの火災実験データをグラフを用いて掲載しておりますので、 詳しくは下記のPDFダウンロードよりご覧ください。 【実験概要】 ■日時:2004年7月14日 ■場所:特殊法人 消防研究所 ■対象製品:ぶくぶくジェット(600W型、1200W型) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 換気・排煙機器設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

換気システムの使用による室内エアコン電力量の効果実験

低減率は約15%~23%!小屋裏を換気することにより、省エネ効果を確認しました。

当実験では「室内エアコン電力量の効果」について検証しています。 小屋裏を換気することにより、晴れた日のエアコン動作時の電力量の 低減率は約15%~23%あり(※)、省エネ効果を確認しました。 また、サーモトレーサーによる小屋裏と室内、人体の温度比較も行った 結果、換気システムありの場合は、小屋裏の柱等の木部や天井面の 温度が低く、室内では高さによる温度差が軽減されている事がわかります。 ※状況やエアコンの能力・効率により異なる  エアコン運転時間16:00~22:00までの6時間 【室内エアコン電力量の効果実験結果】 ■エアコン動作時の電力量の低減率が約15%~23%あった(晴れた日) ■省エネ効果を確認できた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 小屋裏温度比較.png
  • 風之介ブロワー.jpg
  • 換気システム
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録