壁紙(ヤニ) - メーカー・企業と製品の一覧

壁紙の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

壁紙『すっぴんクロス』

快適で楽しい暮らしを一枚の壁紙がお手伝いします!

『すっぴんクロス』は、ホコリやヤニがつきにくく、拭き掃除が不要な 織物壁紙です。 鞄をひっかけてもほつれず、耐久性に優れています。 また、防火認定品はもちろん、洗面所にも安心して使える撥水性のある クロスもご用意しております。 【特長】 ■鞄をひっかけてもほつれない ■キッチンや水周りにも布クロスが使える ■汚れにくいため拭き掃除が不要 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 紙壁紙
  • 布壁紙

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多機能無機質壁紙(エアピュアレ)

多機能無機質壁紙(エアピュアレ)

ゼオライトや酸化チタンからできた無機質壁紙エアピュアレは 下記のような特長・機能を持っています。 JIS F☆☆☆☆認定 SV規格認定 不燃/準不燃認定 ●吸着  ゼオライトが、嫌なニオイやシックハウス症候群の原因となる  有害化学物質等を素早く吸着します。 ●分解  酸化チタンが太陽の光(紫外線)と作用して、吸着した物質を  無害なものへと分解します。  ・アレルギーやシックハウス症候群の原因となるVOC/有害化学物質  ・タバコのヤニ、皮脂  ・ペット/タバコ/トイレなどのあらゆるニオイ  ・分解されにくい芳香剤類/トルエン/キシレンなどのニオイ  ・カビ菌、ウィルス ●通気  基材には、石膏ボードなど下地材の通気を阻害しない紙を採用  結露の発生しにくい人にも家にもやさしい環境をつくります。 ●調湿  ゼオライトは湿気を吸ったり吐いたり呼吸し、室内湿度を快適  に保つ効果が期待できます。 ●エコ  電気などのエネルギーを一切必要ありません。  自然のエネルギーだけで室内環境をクリーンにします。 ●安心・安全  安全性の高い原材料だけを使いました。

  • 紙クロス
  • 内装用壁面装飾

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

汚れにくく、静電気を起こさないクリーンな壁紙『玉紙』

静電気を起こさないため、空気中のホコリやゴミを寄せつけにくく、クリーンな状態を保ち、撥水加工で防汚性能も高い壁紙です。

「玉紙」は静電気を起こさないため、空気中のホコリやゴミを寄せつけにくく、クリーンな状態を保つことができます。 また、超撥水加工により防汚性が高く、汚れにもにも強さを発揮。 タバコのヤニや手垢など、気になる日常の汚れが付着しにくいため、清潔感のある美しい空間を維持しやすくなっています。 【特長】 ■水を弾き、空気を通す独自の「撥水加工」です。 ■伝統と信頼のある越前和紙を使用、繊細で豊な風合いが演出できます。 ■水拭き可能で手入れが簡単。丈夫で、多目的に使えます。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 紙クロス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【不快な空気や有害物質を吸着・分解】快適な空気を作り出す壁紙

ゼオライトと光触媒のダブルパワーで澄んだ空気をつくります

エアピュアレの原材料は、安全なものばかりです。 赤ちゃんからお年寄りまで安心してお使い頂けるやさしい壁紙です。 ・ ゼオライト(食品添加物や水処理に使われる口に入っても安全な自然素材) ・ 酸化チタン(厚生労働省認可の、化粧品や歯磨き粉など人体に触れる所に使われる素材) ・ F☆☆☆☆認定商品(JIS) ・ SV規格認定商品 ・不燃認定商品/準不燃認定商品 現代の住宅は、高気密・高断熱。湿気やVOC (公害や健康被害を引き起こす揮発性有機化合物)がこもりやすく、家屋の劣化や健康被害など、悩みごとも多種多様です。 【お客様の悩みに的確にお応えします】 ● VOCや有害化学物質でシックハウス症候群やアレルギーの症状が出た。 ● ペットの臭いや生活臭がなかなか消えない。 ● お客様が来たとき、ニオイが気になる。 ● タバコのヤニで壁が黄ばむ、汚れる。 ● 結露が発生する。お部屋がジメジメする。 ● 湿気がこもり、カビが発生する。 ● 自然素材の材料は、価格が高い。 ● 冬場になると室内が乾燥する ※↓詳しくは問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。↓

  • 紙クロス
  • クロス
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録