基板(基盤) - メーカー・企業と製品の一覧

基板の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

【課題解決事例】高額素材のロス率を改善

量産化のためにさらなるコストカットを!幅広い視野で課題解決に努めます!

チップ化して製品にするような微細な基板の場合、ホルダーで外周の一部が 使用できなくなるだけでもロスとなります。 結晶基盤のような高額素材は数枚のロスも見逃せません。コストカットを 求めるクライアントの声に対し、コーティング工程を見直す必要がありました。 コーティングの成膜設計や光学部品の提供などでお客様の課題解決をしてきた 当社ですが、本件に関しては、基盤保持方法の見直しを進めました。蒸着軸を 改善して、上部や側面から固定する方法を生み出した結果、基板の全面への コーティングが可能になりました。 膜が付着していない部分がなくなり、素材を廃棄することなくすべて製品化 することができるようになって、大幅なコストカットにつながりました。 【事例概要】 ■課題:真空蒸着による非付着が引き起こす素材ロスをなくしたい ■ソリューション:生産方法の改善を図り、基板全面にコーティング可能に ■今後の展望:成膜設計以外にも幅広い視野で課題解決に努める ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.18#基板構造とパッケージ

搭載部品や配線密度により好適な構造検討が必要!基盤の構造について解説

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、「基板の構造」についてご紹介しております。 "基板構造による分類"や"導体材料とソルダーレジスト"、 "基板の構造検討は最初が肝心"などを掲載。 当社は、基板構造を含む初期検討からの基板設計の対応も可能です。 お困りの際は、是非、お声がけください。 【掲載内容】 ■基板構造による分類 ■導体材料とソルダーレジスト ■基板の構造検討は最初が肝心 ■フレキシブル基板について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基板製造 特殊基板で断られたこと、ありませんか?

的確な技術的アドバイスが可能!先端設備の導入により、幅広い特殊基板に対応

当社では、先端設備DI(ダイレクトイメージング)をはじめ、社内にある 様々な設備を工夫して使用することで、幅広い特殊基板に対応が可能です。 また、当社スタッフは正社員の割合が90%以上ということもあり、 過去の経験を引き継ぎ基盤に対する幅広い知識・ノウハウを蓄積することで、 お客様に的確な技術的アドバイスが可能です。 どのような特殊基板でも、まずはご相談ください。 【対応可能な特殊基板】 ■ビルドアップ基板 ■放熱対応基板 ■インピーダンスコントロール基板 ■リジットフレキ・多層フレキ基板 ■キャビティ基板 ■ファインパターン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【受託サービス】リバースエンジニアリングPlus 実績例

「Plus」の価値をご提供!自動航行システムやワイヤレス充電器など、さまざまな実績があります

当社の受託サービス『リバースエンジニアリングPlus』では、 通常の分解・解析に加え、動作原理解明や機能推定/原理解析、 評価などの「Plus」の価値をご提供しております。 例えば、基盤再設計(設計請負)では、WTIが培った 多岐にわたる技術力を結集してご提案。 さまざまな実績例がございます。お気軽にご相談ください。 【「Plus」の価値をご提供】 ■動作原理解明 ■機能推定/原理解析 ■評価(環境構築/自動化) ■改善へのご提案 ■実設計請負(改良・新規) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • 分析・予測システム
  • 構造物調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

制御基盤・スマホアプリで機器をIoT化!【システム事例資料配布】

BluetoothやWi-Fiを用いたセンサー計測システムの事例を掲載!基板・ソフトウェア開発を社内で一貫して対応!

KYOWAエンジニアリング・ラボラトリーでは、 「制御基板」と「スマートフォンアプリ」の連携による、機器のIoT化を実現します。 スマートフォンとの通信機能を実装した制御基板を機器に接続し、 機器のデータをスマートフォンに送信可能とします。 機器から収集したデータは、スマートフォンのインターネット通信機能を用いてサーバーに送信でき、 サーバーやPC端末でデータを閲覧・管理ができるようになります。 【当社のIOT開発のポイント】 ★基板・ソフトウェア開発は、社内で一貫して対応致します。 ★MACでの開発経験を活かし、iOS向けアプリ開発を強みとしています。 ・Bluetooth/Wi-Fiを用いたセンサー計測システム ・通信制御基板の開発 ・専用制御/閲覧アプリの開発 ・クラウドサーバー等へのデータ転送 ◇この他にも多数自社開発・請負開発の実績がございます!お気軽にご相談ください!◇ ★詳しくは、下記の「PDFダウンロード」より事例資料をご覧ください。

  • IoT

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録