サイクルルーフ後ろR付きタイプ「MCY-RC4型、RC5型」
優れた意匠性!後ろR付きタイプのサイクルルーフ
「MCY-RC4型、RC5型」は、後ろRタイプのため意匠性に優れております。 盗難防止パイプ・ハイルーフ・側面パネル・背面パネル仕様にオプションにて対応しております。 【特徴】 ○柱は丸パイプと角パイプの2種類 ○設置は埋込・ベースプレート式の2種類 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社マキテック
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 23 件
優れた意匠性!後ろR付きタイプのサイクルルーフ
「MCY-RC4型、RC5型」は、後ろRタイプのため意匠性に優れております。 盗難防止パイプ・ハイルーフ・側面パネル・背面パネル仕様にオプションにて対応しております。 【特徴】 ○柱は丸パイプと角パイプの2種類 ○設置は埋込・ベースプレート式の2種類 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
シンプルな設計!ストレートタイプのサイクルルーフ
「MCY-RC1型、2型、3型」は、シンプルなストレートタイプのサイクルルーフです。 盗難防止パイプ・ハイルーフ・側面パネル・背面パネル仕様にも対応しております。 【特徴】 ○柱は丸パイプと角パイプの2種類 ○設置は埋込・ベースプレート式の2種類 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
高強度のフラット型屋根の駐輪場上屋
『FR-3』は、各種荷重に耐えうる 高強度フラット型サイクルルーフです。 駐輪場及びバイク置場として使用いただけます。 屋根板は制振鋼板※とガルバリウム鋼板を用意しております。 ※制振鋼板:雨音低減効果のある屋根材 【仕様】 ■奥行:2,000mm~2,500mm ■高さ:2,000mm~2,600mm ■支柱ピッチ:2,700mm以下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
駐輪スペースを緑化で有効利用
エプランタ『FR-G』は、緑化屋根駐輪場です。 ○グリーンな景観 コンクリートに覆われた駐輪スペースを利用して 緑を増やすことで、心安らぐ小さなオアシスが 生まれます。 ○スペースの有効利用 駐輪スペースの上に緑化することで、より多くの 緑が広がります。緑地面積へのカウントも可能な 場合があります。 ○簡単施工 大掛かりな工事の必要はなく、プラントユニットで 簡単に施工できます。水やりは灌水装置によって 行うため、メンテナンスも少なくすみます。 【仕様】 ■奥行:2,000mm~2,500mm ■高さ:2,000mm~2,600mm ■支柱ピッチ:2,700mm以下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
B-15の中柱タイプ!雨樋は塩ビ製で、粉体焼付塗装の製品です
当社で取り扱う『B-15T』をご紹介いたします。 柱/梁は、高耐食性溶融めっき鋼板。積雪荷重は、市町村の 区域に応じた垂直積雪量による対応が可能。 屋根材は、ガルバリウム鋼板やアルミ板、ポリカーボネートなど をご用意しております。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
B-16の後方アール屋根!屋根材はアルミパネル、ポリカーボネートなどをご用意
当社で取り扱う角パイプルーフ『B-31R』をご紹介いたします。 屋根材は、ガルバリウム鋼板をはじめ、サイレンスルーフ(塩ビ鋼板)や アルミ板、アルミパネル、ポリカーボネートをご用意。 積雪荷重は市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能です。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■高さ 2,150 ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
熟練の技術者により製作!本体が丸パイプのベーシックな上屋
『1S』は、ラウンド材の意匠性と、シャープな印象を合わせ持った 丸パイプを本体に採用した製品です。 屋根材は、ガルバリウム鋼板をはじめ、サイレンスルーフ(塩ビ鋼板)や アルミ板、アルミパネル、ポリカーボネートをご用意。 鋼管加工の難しい丸パイプは、そのための加工治具と熟練の技術者 により製作されています。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
B-15のY型タイプ!市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能
当社で取り扱う角パイプルーフ『B-15Y』をご紹介いたします。 屋根材は、ガルバリウム鋼板をはじめ、サイレンスルーフ(塩ビ鋼板)や アルミ板、ポリカーボネート、制振鋼板などをご用意。 また、柱/梁は高耐食性溶融めっき鋼板となっており、 粉体焼付塗装です。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ラウンド材の意匠性と、シャープな印象を合わせ持った丸パイプを本体に採用
『1S-2』は、直屋根を採用した1Sのローコストタイプの製品です。 屋根材は、ガルバリウム鋼板をはじめ、サイレンスルーフ(塩ビ鋼板)や アルミ板、アルミパネル、ポリカーボネート、制振鋼板をご用意。 ラウンド材の意匠性と、シャープな印象を合わせ持った丸パイプを 本体に採用しております。 【型式】 ■NCF-1S-2 ■NCE-1S-2 ■NCA-1S-2 ■NCAP-1S-2 ■NCP-1S-2 ■NCS-1S-2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
柱/梁は高耐食性溶融めっき鋼板!B-15の屋根上を緑化、グリーンルーフ
当社で取り扱う『B-15G』をご紹介いたします。 積雪荷重は、市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能。 また、緑化植物はセダムを使用。 2,300(平面ラックの場合)~2,950(スライドラック+2段UDC-3Hの場合) の高さに対応しております。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■緑化植物 セダム ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
NRのY型タイプ!市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能
当社で取り扱う『NRY』をご紹介いたします。 2,300(平面ラックの場合)~3,000(スライドラック+2段UDC-3Hの場合) の高さに対応。 屋根材は、ガルバリウム鋼板やサイレンスルーフ(塩ビ鋼板)、 アルミ板、アルミパネル、ポリカーボネートをご用意しております。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■塗装 粉体焼付塗装 ■雨樋 軒樋:高耐食性溶融めっき鋼板 竪樋:塩ビ製 ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
溶接性、めっき性にも優れる!ロングセラーのローコスト製品
当社で取り扱う『B-15』をご紹介いたします。 柱/梁は、高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板と なっており、粉体焼付塗装です。 また、積雪荷重は、市町村の区域に応じた垂直積雪量による 対応が可能です。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,500(標準スパン) ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:塩ビ製 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
粉体焼付塗装!大スパン 多雪地の設置を可能にする前柱付です
当社で取り扱う『B-16』をご紹介いたします。 柱/梁は高耐食性溶融めっき鋼板となっており、積雪荷重は市町村の 区域に応じた垂直積雪量による対応が可能。 屋根材は、ガルバリウム鋼板をはじめ、サイレンスルーフ(塩ビ鋼板)や アルミ板、ポリカーボネート、制振鋼板などをご用意しております。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 2,800以下 ■柱/梁 高耐食性溶融めっき鋼板/高耐食性溶融めっき鋼板 ■雨樋 軒樋:高耐食性溶融めっき鋼板 竪樋:塩ビ製 ■塗装 粉体焼付塗装 ■積雪荷重 市町村の区域に応じた垂直積雪量による対応が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
適切な厚みを持つことでエクステリアとして十分な性能を発揮するため有能な素材
『AL-15Y』は、柱梁間隔の最大スパンが3,000となっている製品です。 軽量で強度があり、錆びにくくメンテナンスが容易な素材である アルミニウムとなっております。 また、陽極酸化塗装複合被膜となっており、竪樋は塩ビ製です。 【高さ】 ■2,300(平面ラックの場合) ■2,750(2段ラックの場合) ■2,900(スライドラック+2段ラックの場合) ■2,970(スライドラック+2段UDC-3Hの場合) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
軽量で強度があり、錆びにくくメンテナンスが容易なアルミニウム素材
『AL-15』は、アルミニウムの本体が美しい製品です。 2,300(平面ラックの場合)~2,970(スライドラック+2段UDC-3Hの場合) の高さに対応。 また、材質はA6063-T6、陽極酸化塗装複合被膜となっております。 【仕様(一部)】 ■柱梁間隔 3,000(最大スパン) ■柱/梁 材質:A6063-T6 ■雨樋 竪樋:塩ビ製 ■処理 陽極酸化塗装複合被膜 ■積雪荷重 600N/m2(積雪量30cm) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。