YMプラスリブ 2型S
単層下地通気構法用ラス
YMプラスリブ2型Sの特徴 YMプラスリブ2型Sは、裏打ち材に高性能不織布を採用し、下地胴縁か見え施工性が上がりました。 YMプラスリブ2型Sは、剛性の高いリブラスで、外張り断熱工法のモルタル下地材として最適です。
- 企業:株式会社山中製作所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 39 件
単層下地通気構法用ラス
YMプラスリブ2型Sの特徴 YMプラスリブ2型Sは、裏打ち材に高性能不織布を採用し、下地胴縁か見え施工性が上がりました。 YMプラスリブ2型Sは、剛性の高いリブラスで、外張り断熱工法のモルタル下地材として最適です。
遊具周りの安全領域に!!HIC1000クリア ゴムチップ舗装や人工芝の下地に最適
マット状になっている為、養生期間無しで現場での作業を短縮。 プレス形成品なので、表面が平らで表層仕上げを妨げません。 ひじき状ゴムチップを使用しているので、弾力性、衝撃吸収力に優れマットだけでも臨界高さ1,800でHIC1000をクリア。 表層にゴムチップや人工芝を施工すれば臨界高さは2,000以上可能。
さらに厚く、さらにやわらかくなった高性能な防音・断熱下地材です。
『床デコシート ソフト』は、「床デコシート」を さらに厚く、さらにやわらかく改良した製品です。 床の底冷えを遮断、軟らかな素材が優れた防音効果を発揮し、 お年寄りや小さなお子さまの転倒時の衝撃をやわらげます。 【特長】 ■羊毛以上の断熱効果 ■既存床の保護 ■省エネ効果 『床デコシート 防音タイプ』『床デコシート 現状復旧用』の ご用意もございます。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
床衝撃音を吸収し、遮音する防音・断熱用下地材
『ダイウレマット』は、一般木材住宅の遮音と断熱用に開発された 防音・断熱用下地材です。 リサイクルのウレタンチップフォームの裏面に凹凸成形加工と 適度なフォームの硬度により床衝撃音を吸収し、遮音。 主としてフローリング用遮音マットとして使用いただけます。 【ラインアップ】 ■DC-V6 ■DC-V8 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「もっと軽くてゴムマットみたいなのないの?」という声にお答えしました。 ゴムマット感覚で使える丈夫な養生マット
「もっと軽くてゴムマットみたいなのないの?」という声にお答えしました。 ●樹脂製敷板との組み合わせでW養生が可能! ●重ねることで下地を保護し汚れを浮き出しにくくします ※詳しくはカタログをダウンロードしてください。
30年以上の経験と実績!体育館、武道場の壁面、柱の安全対策に好適な防護マット
『ホットガード HG-10/HG-10RC』は、防護マットシリーズで人気の製品です。 難燃レザーと緩衝材を使い、設置場所の柱や壁形状に合わせて製作致します。 コンセントやスイッチ類など開口仕上げにも対応。 設計提案から、現場調査・採寸、施工まで一括管理にてお受けします。 HG-10 → 合板およびボード下地への設置の場合 HG-10RC → RC/コンクリート下地への設置の場合 ※不燃シート仕様ならびに不燃シート+難燃ウレタン仕様をご希望の場合は、別商品をカタログページよりご覧ください。 【カラーラインアップ(一部)】 ■アイボリー ■ブラウン ■モカブラウン ■グリーン ■青色 ■黒色 など 基本20色からご自由に組み合わせることが出来ます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【新商品】水害避難時にも使える ”水に浮く” 車止めポール「フロートボラード」 EPS60K/EPS80K
【製品特徴(一部の製品)】 〇本体:全く新しい素材「EPS(発泡ポリスチレン)」を採用 〇機能:本体を芯材の鋼管から脱着する事が可能(水害時における避難具として使用) 〇塗装:難燃下地塗装+仕上げ塗装(+スーパー・ハイレフ・コート) 〇衝撃吸収:EPSにすることで、金属・石材に比べ大幅な衝撃吸収力がある 〇芯材:鋼管(※車止めとしての役割) 〇デザイン:EPS60K/EPS80Kは、美しいフォルムで上質な景観を演出するハイセンスモデル ※全ての車両や想定速度以上での衝突時の車止めを保証するものではありません。車両侵入抑止(及び水害避難具)製品となります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
衝撃音・振動音を軽減!フローリング、カーペットなどに適した床用の下地材
『ソノバイブ』は、高密度リサイクルポリエステル繊維から製造された床用の 防音シートです。 厚さも2.6mmと薄く、ビニル系床材(LVP)やフローリング、カーペットなどに 適した床用の下地材です。 施工も非常に簡単で、床の衝撃を吸収するように設計され、衝撃音・振動音を 軽減します。 【特長】 ■防音 ■遮音 ■衝撃音・振動音を軽減 ■リサイクルポリエステル繊維 ■施工が非常に簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
登山やキャンプで使用するストーブの下に!ストーブマットに遮熱タイプを採用
住友理工株式会社にて取り扱っている「ファインシュライト」を ストーブマットに採用した事例をご紹介いたします。 アウトドアメーカー様の、登山やキャンプで使用するストーブの下に敷く 敷物ストーブマットに遮熱タイプを採用。 コンロの熱によりテーブルが溶ける課題があったが、当製品を搭載した ストーブマットは断熱性が高いため下地を傷めないといった効果があります。 【事例概要】 ■課題 ・コンロの熱によりテーブルが溶ける ・中地にフェルトを使用しており、繊維が抜け落ち自然界に残留していた ■結果 ・断熱性が高いため下地を傷めない ・非常に薄くて柔らかいため、簡単に折り畳み収納可能 ・繊維が抜けにくいため環境負荷軽減に貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
⾼密度下地+柔軟性遮⾳層⾼性能⾳響カーペット⽤下地材
⾼密度プレミアムフォーム下地に柔軟性のある遮⾳層をを組み合わせることで、伝達衝撃⾳や空気中の騒⾳を低減を実現しました 特⻑ • ⾼品質のカーペット層に特別な道具なしで簡単に施⼯可能 • 緩衝レイヤーには専⽤の⾼密度・⾼反発接着フォームを使⽤ • カビや細菌の繁殖、ホコリダニの発⽣を予防
廃タイヤと天然ゴムをブレンドした耐久性に優れた環境配慮型製品です。
【特徴】 ●弾力があるので、歩行感が良く安全性も高い製品です。 ●コイン状の突起は、滑りにくく耐摩耗性に優れています。 ●鉄板に比べ軽く、取り扱いが容易です。 ●防音・防振性能に優れています。 ●ゴム弾性により下地への負荷が軽減します。 ●2000Lの中心部にラインを入れる事により、中心が分かり易く、広い場所でも容易に並べる事が出来ます。 ★★関連リンクから製品のお求めを頂けます★★ (YAHOO!ショッピング)
設置しても地面が透けて見える景観性に優れた樹脂マット。
●半透明のシートですので下地の表示や色を残したまま設置が可能です。 ●通路や養生等で多目的に使用可能な施設性の高い塩化ビニール製のマットです。 ●環境を配慮した再生塩化ビニール製です。(ピラミッドのみ)
多目的養生用ゴムマット
ゴム製養生マットで耐久性、磨耗性、防音、防振性能に優れています。 表面の突起で滑り止め効果を高めていますので、工事現場やイベント会場などの仮設通路に最適です。 鉄板に比べ軽く、取り扱いが容易です。 地面へのフィット性も抜群です。 弾力体なので、下地の損傷がありません。 重金属等の有害物質の含有・溶出は、基準値以下です。
クッション性に富み、芝と人に優しい形状。 踏圧・擦り切れから芝生を保護。 まさかの転倒や落下時の衝撃も低減。
【特徴】 ●弾性 天然ゴムをベースにした配合と弾性により、ソフトな歩行感があり、疲れにくいです。 ●ハニカム形状 製品がハニカム(6角形)穴明き形状のため、芝生の保護にも優れ、躓き難く歩行にも優しいです。 ●耐候性 製品自体の劣化が少ない為、弾性を維持します。 ★★下記関連リンクから製品のお求めを頂けます★★ (YAHOO!ショッピング)