工業用プラスチック製品『コードロック』
各種電線引出部に!特殊工具が不要なコードロック
当社の『コードロック』は、本体及び2種類のブッシュとの組み合わせにより、 広範囲のケーブル径に対応可能です。 ケーブルの締付けはドライバー1本、特殊工具不要。 また側面締付けによる密集取付ができます。 【特長】 ■RoHS指令(10物質)適合品 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
- 企業:株式会社ニックス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~9 件を表示 / 全 9 件
各種電線引出部に!特殊工具が不要なコードロック
当社の『コードロック』は、本体及び2種類のブッシュとの組み合わせにより、 広範囲のケーブル径に対応可能です。 ケーブルの締付けはドライバー1本、特殊工具不要。 また側面締付けによる密集取付ができます。 【特長】 ■RoHS指令(10物質)適合品 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
多種多様なプラスチック製品を取り扱う山佳化成のOEM業のご紹介!
山佳化成は、プラスチック製造メーカーとして、多種多様な樹脂で さまざまな形状の製品を生産してきました。 少量ロット、高品質、そしてコスト低減に挑戦し、お客様のニーズに 迅速かつ的確に対応、プラスチックに関する提案型企業を目指し、 モノづくりの可能性を追求しています。 同一敷地内に各工程の施設を併設しており、お問合わせから納品まで スムーズに対応。さらに、スケールメリットを生かしたコストダウンも可能です。 「LED装飾部品」をはじめ、「PET用品」や「PPS製品」など多種多様な 商品を取り扱っております。 【取り扱い商品(一部)】 ■キャップカバー部品 ■ゴルフボール ■プッシュ部品 ■ブロー製品 ■雨樋部品 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
金属皮膜の密着性に優れた炭素繊維強化プラスチックを提供
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、軽量、高強度で耐食性に優れることから、幅広い分野で採用されている。しかしながら、CFRPは電気伝導率が低いことが知られており、例えば航空機の胴体に用いる場合には、落雷よる損傷の危険性がある。したがって、導電性を高める手法としてCFRP表面に金属皮膜を形成して導電性を高める対策(メタライゼーション)が期待されている。 メタライゼーションの手法として低温で施工可能であり、CFRPの損傷が少ないコールドスプレー法に注目されており、先行研究ではスズからなる金属被膜を形成する方法が検討されている[1][2]。しかしながら、スズ/CFRP界面の付着強度が低いことが課題であった。付着強度を向上させるため、添加剤の利用やCFRPの表面処理を行う方法が開発されてきたが、これらの方法はコストの面から工業的には望ましくない。 本発明は、前処理・後処理を必要としない簡易な方法により付着強度を向上させた金属被覆CFRPとその製造方法に関するものである。
銀のナノ微粒子を均一に分散させることで、抗菌性能を獲得することができた抗菌プラスチックです。非溶出型で安全性の高い抗菌素材です。
銀のナノ微粒子を含んだ抗菌プラスチックです。従来のような銀担持体を含んだ銀イオン系の抗菌材ではありませんので、プラスチックの物性を変えることがなく、マイクロファイバーや透明フィルムなどへの応用が可能となりました。 当社の抗菌マスターバッチは、比較的にコストが安く、かつ優れた抗菌持続性と安全性を具備している抗菌プラスチックを生産できる新しい抗菌原料です。
2018年の自動車用プラスチック部品の開発・採用動向を掲載したレポートをご紹介
本レポートは「自動車用プラチック部品・材料の新展開 2016」の改訂版、 2018年の新しい動向を詳述しております。 電動車のHV、EV、PHV、FCV の開発に伴い、モーター、インバーター、 CPU、水素タンクなど多くの新規部品が登場する中、これらの動きに 伴い、自動車部品で使用されるプラスチック材料の使用状況に変化が 生じており、その動向と見通しを示しています。 また、今後、自動車メーカーが内燃機関車から電気自動車へシフトする 動きを加速させるなか、これに伴い各種プラスチックがどのような影響を 受けるかも考察しています。 【特長】 ■世界の自動車市場、自動車メーカーの動向を記述 ■自動車用プラスチック部品の材料・成形技術の動向を詳述 ■自動車部品の部位別、材料別の採用動向を写真と共に解説 ■次世代自動車用プラスチック部品の開発・採用動向を写真ととも解説 ※お申し込みの際はPDFダウンロードより、注文書をダウンロードしてください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
【全35種】プラスチック等の取扱素材別に電気特性、耐摩耗性などの特性や入手性までをわかりやすくまとめた早見表を無料進呈中!
当社は、樹脂・エンプラ加工、フィルム・テープ加工、 電子機器の開発・設計・組み立てなどをワンストップで行っています。 本資料は、当社で取り扱うプラスチック素材を一覧にし、 各素材ごとに特性をわかりやすくまとめた早見表となります。 特性だけでなく、素材ごとのコストや入手性までまとめており、 プラスチック(樹脂)素材の加工をご検討中の方は必見の資料となります。 【掲載項目】 ■材質 ■名称、呼称、代表的製品名 ■比重、連続使用温度 ■電気特性、耐摩耗性、滑り特性、寸法安定性 ■コスト ■素材厚、定尺 ■入手性 また、プラスチック加工品に関する課題解決事例も掲載しており、 当社が独自技術・ノウハウを駆使してコスト削減、軽量化、 歩留まり改善、防塵対策など様々な課題を解決した事例が紹介されていますので そちらも是非ご覧ください。 ※「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。
プラスチック射出成形の世界市場(~2027):アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリアミド、ポリカーボネート
360iResearch社の本調査レポートによると、2021年に893.2億ドルであったグローバルにおけるプラスチック射出成形市場規模は2022年に938.5億ドルになり、更に年平均5.32%拡大して2027年までに1,219.5億ドルに達する見通しです。本書は、プラスチック射出成形の世界市場についての多面的な調査を元に、序論、調査方法、エグゼクティブサマリー、市場概要、市場インサイト、原材料別分析(アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン)、用途別分析(自動車&輸送、建築&建設、消費財、電子)、地域別分析(南北アメリカ、アメリカ、カナダ、ブラジル、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、台湾、ヨーロッパ/中東/アフリカ、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、その他)、競争状況、企業情報などの内容をまとめた市場調査レポートです。
自動車用プラスチックの世界市場(~2027):アクリロニトリルブタジエンスチレン、メタクリル酸メチル、ポリアミド
360iResearch社の本調査レポートによると、2021年に345.8億ドルであったグローバルにおける自動車用プラスチック市場規模は2022年に377.6億ドルになり、更に年平均9.39%拡大して2027年までに592.6億ドルに達する見通しです。本書は、自動車用プラスチックの世界市場についての多面的な調査を元に、序論、調査方法、エグゼクティブサマリー、市場概要、市場インサイト、製品別分析(アクリロニトリルブタジエンスチレン、メタクリル酸メチル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン)、用途別分析(電気部品、内装/外装備品、パワートレイン)、地域別分析(南北アメリカ、アメリカ、カナダ、ブラジル、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、台湾、ヨーロッパ/中東/アフリカ、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、その他)、競争状況、企業情報などの内容をまとめた市場調査レポートです。
超軟質から硬質まで、透明材料ならおまかせください!お客様ごとのニーズに合わせた機能を付与し、製品をご提案いたします!
本ページでは、「液状プラスチック」の「透明材料」について紹介しております。 (コバヤシ_コバゾール事業部とはじめて出会った方へ↓ コバゾール事業部では多品種の液状プラスチックの開発を行っております。 大手企業が手を出しにくい、お客様ごとのニーズや希望仕様に適合させた カスタム銘柄のご提案を得意としております。) 「液状プラスチック」とは、私たちが普段生活している温度で液状、 熱を加えたり化学反応を起すと固まる性質があります。 中でも「透明材料」は他の追随を許さない技術力と製品ラインナップを誇ります。 例えば… ・固める方法: 加熱 ⇔ 非加熱 ・かたさ: 超軟質(ex.疑似餌) ⇔ 硬質(ex.石) ・機能性付与例: 難燃性,帯電防止性,抗菌性,耐候性,飛散防止性, 接着性,粘着性,食品衛生法対応,バイオマス度 【掲載内容(一部)】 ■透明エポキシ アクアリット総合カタログ ■透明ウレタン材料 ■ガラスコーティング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。