ブレーカ×日東工業株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【賃貸オーナー向け】感震ブレーカー

アパート・マンションの地震対策大丈夫?今すぐ分電盤の見直しを!

『感震ブレーカー』は、地震発生時に揺れを感知し、ブレーカやコンセント などの電気を自動的に止める器具です。 焼失によっては、家主側に修繕義務が発生する可能性があります。 当製品は、不在時はもちろん、避難時にブレーカをOFFにする余裕がない時に 電気火災を防止する有効な手段です。 また、賃貸物件でも、防災意識の高い入居者が年々増えています。 防災対策を施した物件は、入居者募集のPRに有効です。 【特長】 ■首都直下地震の建物焼失を約5割減少 ■防災対策を入居者募集のアピールポイントに ■ブレーカの交換目安は13年 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配・分電・制御盤
  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【戸建住宅向け】感震ブレーカー

耐震補強、転倒対策、防災グッズの次なる地震対策に!今すぐ分電盤の見直しを

『感震ブレーカー』は、地震発生時に揺れを感知し、ブレーカやコンセント などの電気を自動的に止める器具です。 過去の大地震で発生した火災の半数以上は電気が原因です。 当製品は、不在時はもちろん、避難時にブレーカをOFFにする余裕がない時に 電気火災を防止する有効な手段です。 また、政府は木造住宅密集地で感震ブレーカーの普及率を10年間で 25%以上にする目標を提言しています。 【特長】 ■首都直下地震の建物焼失を約5割減少 ■普及率を10年間で25%以上にする目標を提言 ■ブレーカの交換目安は13年 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配・分電・制御盤
  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録