フローリング(溝) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

レッドパイン 30×138 裏溝なし 無塗装 フローリング

使い方が広がる形状。なめらかな肌ざわりと素足に感じる心地良さ、レッドパインの温もりと香りに癒される。

レッドパイン材は広くヨーロッパやロシアに分布し、香りもよくやわらかくあたたかみのある無垢材です。フローリングの他の建築資材や、家具などさまざまな場面で使われています。日本でもっとも使用量の多い樹種の一つです。 こちらの厚みは30mmで裏溝がないので、用途が広がる製品です。フローリングと合わせて使える玄関框もご用意しています。 無塗装なのでお好みの塗装が施せる無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

柳杉 30×150 裏溝なし 無塗装 ー無垢フローリングー

使い方が広がる形状。なめらかな肌ざわりと素足に感じる心地良さ、杉の温もりと香りに癒される。

日本の杉を中国西南地区に植林したものを柳杉と呼びます。土壌などの影響から色合いや木目は少し異なるものの、やはり日本の杉ととてもよく似ています。杉材は辺材の白色と心材の薄紅色~赤褐色の差が明瞭に出ることと、強めの香りが特徴です。 こちらの厚みは30mmで裏溝がないので、用途が広がる製品です。合わせて使える玄関框もご用意しています。 無塗装なのでお好みの塗装が施せるフローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

レッドパイン 30×138 裏溝あり 無塗装 フローリング

使い方が広がる厚み。なめらかな肌ざわりと素足に感じる心地良さ、レッドパインの温もりと香りに癒される。

レッドパイン材は広くヨーロッパやロシアに分布し、香りもよくやわらかくあたたかみのある無垢材です。フローリングの他の建築資材や、家具などさまざまな場面で使われています。日本でもっとも使用量の多い樹種の一つです。 幅も135mmと広く、厚みもあるので、パインの雄大な姿を感じられます。合わせて使える玄関框もご用意しています。 無塗装なのでお好みの塗装が施せる無垢フローリングです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

能登ヒバ フローリング(無垢)

無垢の能登ヒバフローリング

無垢の能登ヒバフローリング(床材)です。 木材の持つ温もりが感じられます。 能登ヒバは菌に強く腐りにくいので、カビやダニの繁殖を防ぎます。 また、防臭・消臭作用がありますので悪臭を防ぎます。 そして、湿気に強い樹種なので、水周りでもご使用いただけます。 何よりも、爽快感のある香りでリラックス効果が期待できます。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無料サンプルプレゼント中】ミャンマーチーク フローリング

チーク材・フローリング材はミャンマーチーク販売へお任せ下さい!

~住む人に健康と安らぎをもたらす、チーク無垢フローリング。ミャンマーチークフローリングのご紹介~ 【特徴】 廉価徳用製品、品番10・特選材に匹敵する見映え。 幅90mm、床暖房適合製品、樹齢130年以上の原木の 端材を4枚継ぎして長さ1、820mmに仕上げたUNI材。 裏面に5本の溝加工を行い、安定性を高めている。 (他社製品の多くは5枚継ぎ) 【サイズ・価格】 T15×W90×L1 820mm UNI(3ヵ所継ぎ目あり)  ウレタン塗装 12 000円/m×m(ユーザー価格) ●無料サンプルプレゼント中!  詳しくは、イプロスを見たとお問い合わせいただければスムーズです。

  • 床暖房対応フローリング材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

八溝杉 無地上小 裏溝なし 無塗装 ー無垢フローリングー

杉本来の香りが活きる無塗装

八溝杉は栃木・茨木・福島の県境にある八溝山周辺の杉材で、関東随一の良材と言われています。杉は加工性がよく角材から板材まで作ることができ、古来より日本各地で重宝されてきました。杉には多くの地方品種があり、色合いや材質がことなります。特有の香りがあります。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遮音フローリング

めちゃ静か!国産材直貼りの遮音フローリング

遮音フローリングは、L45の遮音性をもつ杉や桧などの国産の無垢材 を使用したフローリングです。 椅子、物の落下音は小さく聞こえる程度なので、少し気をつけるだけで、 ストレスなく生活することができます。 フローリング材の裏面にスリット(切り込み溝)に加工することで 反り・曲がりを予防。 樹種及び等級、また、仕様は無塗装・ウレタンUV塗装・オスモUV塗装 の3種類からお選び頂けます。 【特長】 ■椅子や落下音が小さく聞こえる ■国産材の無垢材を使用 ■L45の遮音性 ■反り・曲がり予防 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 遮音シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無垢フローリング『インドネシア産チーク』

【無料カットサンプルプレゼント実施中】価格を抑えたインドネシア産無垢材!

『インドネシア産チーク』は「木の王様」の名で古来より世界中で愛される ミャンマー産チークをインドネシアで植林することで価格を抑えた無垢材です。 高級感のあるプレミアムグレードから、白太や節を含む自然な風合いのワイルド グレード、長い年月を経て使いこまれたような雰囲気のアンティークグレード、 ダンスフロア向けのV溝(糸面)なしなど多種多様なニーズに幅広く対応いたします。 カットサンプルをご希望の方は、希望製品をご指定ください。 【特長】 ■低価格 ■幅広いニーズに対応可能 ■インドネシア産 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、サンプル希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フローリングカタログ 2022-2023

床暖房対応の製品なども充実しておりますので、お気軽にお問い合わせください!

当カタログでは、『フローリング』について多数紹介しています。 無垢フローリング(床暖対応)をはじめ、三層・複合フローリングや 羽目板、フローリングのメンテナンスマニュアルなどを掲載。 無垢・厚単板フローリングのことなら、どんなことでもお問い合せください。 必ずご提案・お見積もりをさせていただきます。 【掲載内容(抜粋)】 ■フローリングについて ■無垢フローリング(床暖対応) ■無垢フローリング(一般用) ■三層・複合フローリング ■床暖対応 1 尺×6 尺タイプ V 溝付 最高級フローリング2mm 単板 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 無垢フローリング/屋内
  • 複合フローリング
  • 床暖房対応フローリング材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オーク フローリング『Rustic Oak Floor』

インテリアに欠かせない床材選び。こだわり抜いた本物の無垢材。

天然無垢のフローリングは空気中の水分を吸収・発散する働きがあり膨張・収縮などの メンテナンスが必要な場合があるため、デメリットもありつつ、素足に触れる心地よさ、 温かみは格段に住まいを快適にしてくれます。自然を感じる木目。 天然木に見られる節や色。歴史を刻み風合いが出る経年変化の床材は愛着わいてきます。 UV塗料でありながら、可能な限り無垢の風合いと木独特の触感を保つ最新の技術によって 耐久性が保たれているため比較的メンテナンスのしやすいフローリングです。 【特徴】 ■PEFC認証の森林から生産されている本物の無垢材 ■再生可能資源である木材利用で地球にやさしいフローリング ■マイクロベベル床の溝は、キズや汚れに強く、床を汚れから保護 【塗料】 ■低VOCで人体及び環境に対しても、とても安全な塗料 (揮発性有機化合物・塗料後1%未満 H411ラベル付き) ■ISO9001:2015及びAS9100D認証取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊床材/屋内
  • その他床材
  • 人工木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録