ヒータ(冷却水) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

オートマチック高周波ボルトヒーター『MFC-20』

インバータチラー式冷却水循環装置を採用!必要な部分だけを適切なパワーで加熱

『MFC-20』は、水冷式ワークコイルを計測用孔に挿入して、高周波による 加熱締付を行う装置です。 ボルトだけを急速加熱できるのでケーシングなどに影響がなく、 ハンマー作業も不要。安全で高品質な作業ができます。 また、マッチング調整不要となっており、コイルやボルトが変わっても、 加熱ボリューム調整だけでOKです。 【特長】 ■高周波による加熱締付 ■マッチング調整不要 ■簡単操作のタッチパネル ■冷却水温上昇を管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄筋コンクリート工事
  • 鋼構造工事
  • 鉄骨工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TPSエンジン冷却水ヒーター

発電機始動時の黒煙対策!エンジンを予熱、保温することで始動をスムーズに。環境にも優しく、燃料費の削減にも繋がります。

タンク型エンジン予熱ヒーター。寒い時の発電機の始動は黒煙を発生させ、公害問題や近隣への迷惑にもなります。事前にエンジンを予熱させることでエンジンにも優しく、黒煙が出る心配はありません。エンジンに取付簡単。軽量のサーモスタット内蔵式で温度をコントロールします。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

燃焼式ヒーター『ウォーターヒーターシリーズ』

燃料消費とCO2排出を削減するウォーターヒーター!

燃焼式ヒーターでエンジン冷却水を過熱するウォーターヒーターは、 建設機械のエンジン本体のプレヒーティングや、 バスの補助暖房に最適です。 代替燃料で稼動可能な製品や、100%PME(パームメチルエステル)に 対応している製品など様々な種類をご提供しています。 また、荷室に装着することで荷室を一定温度に保つことができ、 精密機械や花、お弁当の搬送などにも採用されています。 【特長】 [Thermo Prp50ECO/TopC] ■代替燃料での稼動 ■気化器の最適化によるバーナ・テクノロジー ■簡潔で信頼性の高いコンポーネントによる高いロバスト性 [Thermo Prp90] ■1.8kwから9.1kwまでの暖房出力 ■自動の標高感知により燃料調節 ■海抜2200mまで最大出力を保証・3500mまで対応 ■100%PMEに対応 [Thermo 230/300/350] ■バス・建機・鉄道車両のプレヒーティングや  補助暖房として使用 ■暖房能力23kwから35kwをラインアップ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録