アルミ3Dパネル『水面柄型押し』
軽くてデザイン性の高い仕上げ材
アルミに凹凸加工を施し、波模様・水面模様を表現した内装材です。 凹凸面の反射による光と影のコントラストが空間に動きを出します。 アルミ薄板を使用しているため、軽いのも大きな利点になります。 様々な種類の型押しがございます。 お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:長田通商株式会社 L&B事業部
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~3 件を表示 / 全 3 件
軽くてデザイン性の高い仕上げ材
アルミに凹凸加工を施し、波模様・水面模様を表現した内装材です。 凹凸面の反射による光と影のコントラストが空間に動きを出します。 アルミ薄板を使用しているため、軽いのも大きな利点になります。 様々な種類の型押しがございます。 お気軽にお問い合わせ下さい。
トイレブースパネルの枠材に広島県産桧材LVLを使用しています。
『リラックスブース 広島40』は、トイレブースパネルの枠材に広島県産 桧材LVL(平行合板)を使用したブースです。 より地域に密着した製品づくりを行います。 主に広島県北(備北地域)で、伐採された木材をLVL加工して使用しています。 【材料仕様(抜粋)】 <パネル・ドア(厚み:40mm)> ■表面材:高圧メラミン化粧板、ポリエステル化粧合板 ■裏打材:中質繊維板(MDF) ※表面材がメラミンの場合のみ設定 ■芯材 ペーパーハニカムコア (厚み:40mm) ■補強材:平行合板(LVL) ※広島県産材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
見た目重視できれいに仕上がるように気をつけて製作!ルーバー状のパネル
株式会社エクセルで製作した4月ベスト製品をご紹介いたします。 4月のベスト製品は『エントランス正面パネル』です。 前部分はステンレスの角パイプ50x30x1.5HL(ヘアライン)を L型に溶接しています。 その後ろ部分は黒く焼き付け塗装したステンレス板1.5ミリを板金加工した パネルになっています。よく破風パネルなどパネルだけで完結するものが 多いですが、こちらはそのパネルの全面に角パイプをルーバー状に 取り付けいています。 当社のHP内にも他の製品事例写真が載っておりますので、 ご興味がありましたらぜひご覧ください。 【特長】 ■見た目重視できれいに仕上がるように気をつけて製作 ■前部分はステンレスの角パイプ50x30x1.5HLをL型に溶接 ■後ろ部分は黒く焼き付け塗装したステンレス板1.5ミリを板金加工 ■取り付け方は、裏面からビス止めしていて、さらにビスの上からコーキング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。