ナット(装飾) - メーカー・企業と製品の一覧

ナットの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

袋ナット JIS 3形「チタン製キャップナット」

重さは鉄の約3分の2の軽さ!塩害・錆・薬品・熱に強いチタン製袋ナット(キャップナット)

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 この袋ナットシリーズから、軽くて高耐食なチタン製キャップナットをご提供します。 【特長】 ○軽量である(チタンは鉄の約3分の2、銅と比べて半分の重さしかない) ○耐食性、耐薬品性、耐熱性に優れている ○デザインがスマートで、優れた装飾性をもっている ○規格化され量産が可能 【規格サイズ】六角タイプ:M6~M12サイズ対応 ※一部受注生産があります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ローレットナット「NBNT」

【工具要らず】手でカンタンに締結できる!脱着が多い箇所の固定にどうですか?

ローレットナットはナットの中でも縦目や綾目の溝(ローレット)があるナットで、4つの形状と処理、ネジ径からお客様に最適なサイズにてご使用いただけます。また、装飾品としての使用したい方にはシックな色合いの黒色焼き付け品が好適です。 ◆材料:黄銅 形状:ツバ付・貫通全ネジ、段付・袋型、袋型、ツバ付・袋型 表面処理:金フラッシュ、バフクロム研磨、黒色焼き付け、ニッケルメッキ ネジ径:M3、M4、M5、M6 (多品種、低コスト、短納期!スピード納品&小ロット提供*特注品制作も50個~承ります!) ※詳細はお問い合わせいただくかカタログダウンロードからお願い致します。 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

袋ナット JIS 3形「キャップナット」

袋ナット JIS 3形の元祖です!鉄やステンレス、チタン、ウェルド(溶接)ナットなどさまざまな製品シリーズを展開しています。

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 皆様の身近な所に見かけることができますので、見かけたら第一工業を思い出してください。 【特長】 ○頭部が空洞の為、軽量であり雄ねじをキャップの先端まで入れることができ、ねじ部の露出を防ぐ ○デザインがスマートで、優れた装飾性をもっている ○規格化され量産が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

袋ナット「SS-UFOキャップナット」

狭いところでもドライバー1つで締付けが可能な袋ナットです!

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 この袋ナットシリーズから、ドライバーで締め付けができる「SS-UFOキャップナット」をご提供します。 「SS-UFOキャップナット」は、キャップ部分に十字穴などリセス(凹み)がある特殊な袋ナットです。レンチでは締め付けられないような狭い場所でも、この「SS-UFOキャップナット」ならドライバー1本で締め付けることができます。 スペース上、六角ナットが締めづらい設計の場合や、小さくて狭い場所や作業性の向上を考えたい場合などに、ご検討ください。 頭部形状は、なべ(十字穴)とトラス(十字穴)の2種類があります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録