サッシ(アルゴンガス) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

サッシの製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

ペア硝子サッシ『コンフォートペア』

専用組立工場の設置で納品までの間接経費を大幅カット!

『コンフォートペア』は、従来品との同一価格帯を実現した アルゴンガス標準充填のペア硝子サッシです。 米国ベステン社製の設備の導入と樹脂スペーサー「スイグル」を採用。 またアルミサッシの1/950の熱伝導率を達成し、断熱性・防音性・ 保温性・結露防止などの面において高い信頼をいただいております。 【特長】 ■全製品10年間の品質保証付き ■樹脂スペーサーの採用で断熱性能アップ ■アルゴンガス充填で断熱/遮熱性能アップ ■画期的なラックシステムで豊富な在庫を確保 ■自社配送システムで確実・丁寧・迅速 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 防犯ガラス・サッシ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「クワトロ0.51」の性能別熱貫流率

性能別に熱貫流率を比較!「クワトロ0.51」の断熱性能を数値で紹介!

当資料では、「クワトロ0.51」の性能別の熱貫流率をご紹介しています。 熱貫流率とは、壁や窓などの各部位で両側の気温が異なるときに、 暖かい側から冷たい側に向けて、熱の伝わりやすさを表す数値です。 1時間あたりガラス1m²を通過する熱量を数値化しました。 数値が小さいほど断熱性に優れていることを表します。 【性能別熱貫流率】 ■クリプトンガス注入仕様:熱貫流率0.51(W/m²K) ■アルゴンガス注入仕様:熱貫流率0.75(W/m²K) ■ガス無し一般複層仕様:熱貫流率1.11(W/m²K) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 玄関・外装ドア
  • 防犯ガラス・サッシ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高性能断熱窓『K-WINDOW』

デザインと性能を兼ね備え、メンテナンス性にも優れた最高級の「窓」をお届け!

『K-WINDOW』は、カナダP.H.Tech社のコンピューター生産システムを 活用し、当社工場にて製品化した樹脂フレームに複層ガラスを組み込んだ 高性能断熱窓です。 室内熱損失を抑えながら日射熱を取り入れたり、遮ったりする高性能な 複層・トリプルガラスを多数ご用意。 住宅の面別に組込み提供します。 また、フレームの外観は同じでも、内部の熱の対流を抑える 多層チャンバー構造とし、断熱性能を高くしています。 【特長】 ■高性能複層ガラス ■堅牢なフレーム ■多層チャンバー構造フレーム ■多彩な納まり対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • 窓・雨戸の開口部
  • 玄関・外装ドア
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サッシ 「レノホンダ木製サッシ」

木の窓が生活空間をデザイン 耐久性に優れ、隙間がないので省エネにも貢献

「レノホンダ木製サッシ」は、木の暖かさを全面に押し出し、室内に優しい空間を創りだすサッシです。 北欧産のレッドウッドを含水率10%程度まで乾燥させて使用。水分が少ないことで狂いが少なく、腐朽にも強い構造材になっています。極寒の地北欧でも耐え抜く徹底した気密構造で、空気も水もほとんど侵入させません。アルミに比べると約1800倍もの断熱性能を持つ木製に加えて、2層のアルゴンガス層を持つ3重ガラスの組み合わせにより、非常に高い断熱性能を実現します。 【特徴】 ○断熱性能      ○遮音性能 ○省エネ効果 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 木製サッシ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外付ブラインドとサッシ、フローリングでZEH!導入小冊子を進呈

ドイツの先進住宅に学ぶZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と先進的なデザイン!導入時のポイントが分かる小冊子をプレゼント!

『使うエネルギーは少なく』+自然エネルギーを取込む「ドイツ・スタイル」のご提案です。 ドイツをはじめとする欧州EU加盟国ではすで2021年以降に新築される「住宅のゼロエネルギー」が義務化されています。 日本でも2020 年には改正省エネ基準が義務化され従来の基準の底上げが図られています。「極力エネルギーを消費しない家づくりと創エネ」で実質的なエネルギー消費がゼロを目指す「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」が注目を集めています。 ◆◇お問い合わせ&資料請求にて小冊子をプレゼント致します!◆◇ ※ダウンロード版は1ページのみのダイジェスト資料となっております。 【ドイツスタイル ZEH のポイント】 「外皮性能」=住宅の断熱性能向上をあげる3要素! 1、外付けブラインドによる窓に当たる直射日光の遮蔽 2、樹脂サッシによる熱流入の防止 3、熱を伝えにくい天然木フローリング材をしっかりとした気密性能を保持した断熱施工 関連各製品の詳細はカタログダウンロードにてご覧下さい! 小冊子ご希望の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

  • ブラインド
  • 断熱アルミニウムサッシ
  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ZEH+快適性を求めるビルダーの皆さまへ!

ドイツの省エネ住宅に学ぶ「ZEH+パッシブデザイン」のポイントをまとめた小冊子をお送りします。

『使うエネルギーは少なく』+自然エネルギーを取込む「ドイツ・スタイル」のご提案です。ドイツをはじめとする欧州EU加盟国ではすでに2021年以降に新築される「住宅のゼロエネルギー」が義務化されています。日本でも2020年には改正省エネ法が義務化され従来の基準の底上げが図られています。 「極力エネルギーを消費しない家づくりと創エネ」で実質的なエネルギー消費がゼロを目指す「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」が注目を集めています。 ★お問い合わせ&資料請求にて小冊子をプレゼント致します★ ※ダウンロード版は1ページのみのダイジェスト資料となっております。 【ドイツスタイル ZEH+パッシブデザインの3ポイント】 1、大きな高断熱サッシで日射を取得 2、外付けブラインドによる日射の遮蔽・制御 3、熱を伝えにくい無垢の木材を床に使用した大引き間断熱で足元から快適 関連各製品の詳細はカタログダウンロードにてご覧下さい! 小冊子ご希望の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

  • ブラインド
  • 遮光スクリーン
  • 窓・雨戸の開口部

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録