工事写真でつながる現場共有アプリ【蔵衛門】
写真や電子小黒板、図面を工事ごとに管理・共有。どこからでも「現場の今」をみんなで把握し、データを連携して活用できます。
工事写真、電子小黒板、図面そして台帳が「見える」現場共有アプリ『蔵衛門』とは すべての工事関係者(メンバー)が写真を起点につながる、現場共有アプリ。リアルタイムに写真、黒板、図面と台帳が共有されるので、みんなの業務効率化を推進します。
- 企業:株式会社ルクレ
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 61 件
写真や電子小黒板、図面を工事ごとに管理・共有。どこからでも「現場の今」をみんなで把握し、データを連携して活用できます。
工事写真、電子小黒板、図面そして台帳が「見える」現場共有アプリ『蔵衛門』とは すべての工事関係者(メンバー)が写真を起点につながる、現場共有アプリ。リアルタイムに写真、黒板、図面と台帳が共有されるので、みんなの業務効率化を推進します。
スマート・タブレットで顧客管理!比較写真がすぐにつくれる機能を搭載した管理アプリ
『BEFORE AFTER(R)』は、「写真で顧客管理」に特化した機能を搭載しており 難しい操作は一切なく、わかりやすく使いやすい顧客管理アプリです。 紙カルテでは写真とカルテを一緒に管理することができませんが、 当アプリではそれが可能に。 カルテは紙で管理、写真はPCに入れっぱなしの現状から卒業できます。 また、カルテの項目は自由に設定が可能なので、店舗様に合った オリジナルのカルテを作成することができます。 【メリット】 ■作業効率化・時短 ■お客様の満足度UP ■SNSでの拡散 ■脱・紙カルテ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
作業時間短縮!電子小黒板なら表示/非表示が選択でき、撮影に集中できます
『現場DEカメラ 土木版』は、iOS端末向けの電子納品対応の電子小黒板機能付き工事写真カメラアプリです。 電子小黒板を使うことで、これまで複数人で行っていた撮影も 一人で撮影が可能。複数黒板データを作成できるため黒板を工事ごとに 書き直す手間も省けます。 時間がかかっていた工事写真の撮影を省力化し、作業時間の短縮に つながります。 【特長】 ■アプリを入れたモバイル端末1台で電子納品用工事写真が撮影可能 ■電子小黒板を使うことで、一人で撮影が可能 ■複数黒板データを作成できるため黒板を工事ごとに書き直す手間も省ける ■チョークなどの文字がかすれて見づらいなどのトラブルが発生しない ■電子小黒板なら表示/非表示が選択でき、撮影に集中できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
時間がかかっていた工事写真の撮影を省力化!作業時間の短縮につながります
『現場DEカメラLITE/PRO』は、iOS端末向けの電子納品対応(※)の電子小黒板機能付き工事写真カメラアプリです。 ※「現場DEカメラLITE」は公共工事の電子納品に対応しておりません。 電子納品にご利用の際は「現場DEカメラPRO」をご利用ください。 現場にいくつも黒板を持ち運ぶことなくアプリを入れたモバイル端末 1台で電子納品用工事写真が撮影可能。 チョークなどの文字がかすれて見づらいなどのトラブルが発生せず、 電子小黒板を使うことで、これまで複数人で行っていた撮影も一人で 撮影ができます。 【特長】 ■アプリを入れたモバイル端末1台で電子納品用工事写真が撮影可能 ■電子小黒板を使えば一人で撮影が可能。表示/非表示が選択でき、 撮影に集中できる ■撮影リストを使用すれば撮影箇所ごとに図面や撮影枚数を確認でき 撮影時の撮り忘れや撮り間違いを防ぐ ※撮影リストの作成には当社製品「現場編集長CALSMASTER」または 「PHOTOMASTER Plus」が必要です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
生産現場のプロが仕事改善用に開発!様々な仕事や作業の時間観測を簡単に行えます
『TPSカメラ(iPhone・iPad専用)』は、写真とタイムスタンプを 組み合わせた時間観測作業用のカメラアプリです。 生産性の向上を図るために必要不可欠な標準作業の工程分析・ 工程改善を、より正確で、より簡単に短時間で行うために、 久野金属工業株式会社と共同で開発。 これまで測定者によってバラツキのあった時間観測作業を、 カメラアプリで正確に記録することで標準化することができます。 【主な機能(抜粋)】 ■最大工程数は99 ■スキップ機能(工程やサイクルをスキップ) ■写真は観測毎に別フォルダに収納されて整理される ■選択した写真を写真フォルダへ移動できる ■タイムスタンプの情報をCSVで出力可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
クラウドでも、USB接続でも!情報化施工時代の現場撮影をサポートします
『上出来8現場カメラ』は、デジタル工事写真の高度化に関する 協議会による、信憑性確認(改ざん検知機能)及び小黒板情報連携機能に 対応したAndroid端末向け土木建設現場専用カメラアプリです。 「上出来BEST8写真管理」で予め作成した工事情報(工種・設計など)を 利用し、その工事情報を元に現場での撮影を行います。 撮影時には工事情報の参照が可能なので、実測などの撮影時のみ 確認できる情報の入力で完了します。 【特長】 ■現場写真撮影作業の効率化を図る ■データ連動の方法は クラウド連動 と MTP接続 の二種類から選べる ■入力データの埋め込み方法が設定可能 ■電子小黒板が開始されていない自治体などの工事でも便利に活用できる ■黒板画像を写真(JPG)に合成、写真ファイル内部(EXIF)に 入力データを埋め込み、小黒板の機能をフルに活用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
利便性を高めるだけでなく、貴社の「建設DX」を推進!プロのための施工管理アプリ
『PRODOUGU(プロドウグ)』は、パソコンとiPad をクラウドで繋げ、 図面管理・閲覧、工事写真の撮影、配筋・仕上検査、各種帳票の出力まで 行うことができる総合型の建築業向け施工管理アプリです。 現場の管理業務や帳票作成の作業時間を短縮し、お客様の現場における 生産性向上に貢献。利便性を高めるだけでなく、貴社の働き方を スマートに変えるシステムです。 検査に関わる様々な情報をクラウドで共有し一元管理。手戻りを防止し、 円滑な検査業務をアシストします。 【特長】 ■大量の図面やデジカメ、黒板、マーカー等、多くの荷物の持ち運びが不要 ■シームレスに検査を管理 ■図面管理もクラウドで安全に共有 ■クラウドを活用し、メンバー全員での写真管理を実現 ■配筋・仕上検査をクラウドで共有し、一元管理 ■検査帳票も、Excelで設定・出力できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
利用者さまの持ち物トラブルゼロ 簡単便利なショートステイ専用荷物管理のアプリです。
ショートステイご利用者さまの荷物管理に特化したアプリです。 ・他の利用者の持ち物を持って帰ってしまった・・・。 ・誰の持ち物か分からないものが出てきた・・・。 こんな介護スタッフの課題をすっきり解決! ★ご利用者さまが持ち込まれる荷物を写真撮影で簡単にリスト化できます ★ご利用者さま退所時に写真と現物の照合ができます ★複数端末で写真データを管理することができます(製品版のみ) ★ご利用者さま全ての持ち物管理と検索ができます(製品版のみ)
FileMaker Proから直接カメラを起動して保存するWindowsアプリ
『FM WinCamera』は、WindowsPC(デスクトップ/ノート/タブレット)に 内蔵しているWebカメラや、後付けのWebカメラを起動させ、FileMaker Pro の オブジェクトフィールドへ保存することが出来るカメラアプリです。 「Windows環境のFileMaker Proで写真を簡単に取り込みたい」 「でも、写真撮ってファイル挿入という手順がめんどう…」 「せっかく会社にSurfaceがあるので活かしたい」 そんな問題を解決いたします。 【用途】 ■タブレットPCを使用しての現地調査システム ■デスクトップPCでの会員証発行システムの写真撮影 等 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
お客様の住宅3Dモデルをアプリに読み込んで、敷地写真への合成が簡単にできます!
『住宅合成プレゼンアプリ』は、iPadのカメラで撮った敷地の写真に 建物データを合成して、簡単かつ直感的な操作で写真合成のプレゼンが 行えるツールです。 住宅の初期提案時のプラン集の紹介としてお使いいただけ、商品購入前に お客様に実際のイメージを把握していただくのに好適。 当アプリケーションは、お客様の活用シーンを確認させていただき、 ニーズに沿った仕様にカスタマイズしてご提供させていただきますので ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【活用例】 ■住宅の初期提案時のプラン集の紹介としてお使いいただける ■商品購入前にお客様に実際のイメージを把握していただくのに好適 ■合成するモデルやプランを換え、シミュレーションができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000649233
「薬の写真」と「お知らせ」設定の2ステップで、どなたでも簡単に使用可能!
『めでぃ助』は、服薬するタイミングに音声と通知によるお知らせで、 飲み忘れを防ぐことができる服薬習慣支援アプリです。 “「服薬する薬の写真」の設定”と“「服薬するタイミング」の設定”の 2ステップで設定が完了。シンプルな操作で、どなたでも簡単に使用可能です。 また、暖色系をメインカラーとした温かみのあるデザインを採用しており、 「服薬はネガティブ」というイメージを払拭しています。 【特長】 ■シンプルな操作 ■見やすい画面 ■温かみのあるデザイン ■音声によるお知らせ通知 ■タマゴを育てる機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スマートフォン・タブレット検査アプリ kiRaku 記録がラク!!
「検査」と「記録」が簡単にできる、 スマートフォン・タブレット向けAndroidアプリです。 事前に検査の「項目」を登録し、画面に表示される 「ボタン」をタッチしていくだけで簡単に記録が行えます。 「項目」や「ボタン」は、自由に登録できるので、 職種にあわせ、さまざまな検査や記録に利用可能です!! kiRakuを使えば検査や記録がこんなにラクに! 【簡単】 誰でも簡単に同じレベルの記録が残せます! 【便利】 様々な便利機能で仕事をサポートします! 【低コスト】 格安スマホ+格安SIMで低コスト運用が可能です!
ドローンを活用したスマートな現地調査を実現!
DroneRoofer(ドローンルーファー)とは、ドローンで屋根の外装点検を行うために必要な機体、iPad、飛行許可申請など業務に必要なサポートが揃ったパッケージサービスです。 【特長】 ◆ワンタップで自動操縦 iPadの画面上で移動したい場所をタップするだけのカンタン操作で、直感的に使用できます。 ◆高解像度のライブ映像と写真 屋根全体の俯瞰はもちろん、ズームして気になる細部までその場で確認。 写真に撮って保存もできます。 ◆調査報告や見積もりの作成 アプリで報告書に撮影した写真を貼り付けたり、コメント追加や屋根の面積計算まで簡単にできます。
iPadを使って誰もが、簡単に、ドローンを操作し、俯瞰写真や定点写真の撮影ができるアプリです。
『ドローン施工管理くん』は、建設現場の定点撮影が誰でも可能になる 専用iPadアプリです。 これ以上ないシンプルな操作で、もう専門の操縦士は不要。 建設現場でのドローン導入ための機能やサポートが全て揃っており、 忙しい現場監督の負担を軽減します。 さらに、飛行に必要な保険や許可もパッケージとなり、充実の アフターサポートも特長の一つです。 【特長】 ■iPadのボタンタップで簡単操縦・撮影 ■自動経路飛行モード搭載 ■クラウドでPCからも写真チェック可能 ■充実のアフターサポート ■専門の操縦士は不要 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
世界中の現場を支える「プロジェクト管理アプリ」
『KANNA(カンナ)』は、建設業、不動産業、製造業など、 世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを実現する 「プロジェクト管理アプリ」です。 スマホでの使いやすさが支持され、業界・国境を越えて高い評価を獲得。 事務作業や移動、コミュニケーションの手間をカンナのように削り、 作業の生産性を最大化します。 【基本機能】 ■現場管理:現場情報をミスなく共有 ■写真・資料:現場の写真・図面資料をリアルタイム共有 ■報告書作成:入力済のデータから報告書を簡単作成 ■チャット・報告:コミュニケーションを円滑化 ■その他機能:権限管理・お知らせ・カレンダー連携 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。