CAD(建築) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
CADの製品一覧
31~45 件を表示 / 全 58 件
建築設備CAD『ARCADE NEO』無料体験版あり
2次元作図特化型!パッケージは電気設備版と総合設備版の2種類をラインアップ!
『ARCADE NEO(アーケード・ネオ)』は、コストパフォーマンスの高い ARESベースの建築設備CADです。 効率的な機器配置機能、電線管・配線・ダクト・配管の経路作図機能、 材料集計機能を装備。 複雑な操作を無くし統一された簡単オペレーションを実現する製品で、 必要最小限のトレーニングで図面及び集計表の作成が可能です。 【特長】 ■.dwg100 %互換 ■2次元作図特化型 ■コストパフォーマンスの高い製品 ■永久ライセンス ■パッケージは電気設備版と総合設備版の2種類 ■ライセンス形態:シングルユーザ版とマルチユーザ版 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。 ★無料体験版ございます。お気軽にお問い合わせください★
- 企業:株式会社協振技建
- 価格:応相談
建築電気設備設計施工用2D-CAD『CADCity電設』
■照度分布図の作成も可! ■他ソフトの図面の互換性充実! ■E-Calcとの連携◎
建築電気設備設計・施工図作成用CADソフトです。 【特徴】 ■照度分布図の作成可能! パナソニック株式会社との共同開発により、 最新照明器具を用いた照度分布図の作成・配置が可能になりました。 ご自身での照度分布図作成が可能です。 「メーカーに頼むとちょっと時間かかるんだよな~」と感じる方、ぜひご検討ください。 ■E-Calcとの連携も可能!(オプション) 適切な照明器具の個数、幹線のサイズを把握できる! 「作図したはいいものの、あとで別の資料と図面を照会するのが手間だな~」と感じている方にピッタリです。 ⇩E-Calcについてはこちらをコピー&ペースト⇩ https://tanaksys.com/ecalcr3.html ■CADデータ互換にも積極的に対応! JWCAD、AutoCADなどの他CADソフトで作成されたファイルも利用可能! 「お客様からいただいた図面の上に作図していきたい…」という方にピッタリです。 今後はさらに、CADをコアに電気設備業界における情報のやり取りを円滑に推進する為の機能や品揃え、 ご提案でお客さまの業務効率化をサポートして参ります。
- 企業:タナックシステム株式会社 本社
- 価格:応相談
2D/3D CAD DraftBoardVer2.0Hybrid
誰でも簡単に正確な図面を作成できる設計・製図用ソフトウェア
簡単、便利なデザインツール "Design FreeQ(デザイン・フリーク)"としてアップデートしました。 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
- 企業:シャーク・デザイナー株式会社
- 価格:応相談
【ユーザーレポート】建築設計・製図CAD DRA-CAD 1
DRA-CAD一筋。決め手はシンプル機能とスピード感!
株式会社日総建の技術者の皆様は、官公庁やオフィス、通信施設など大型物件の設計を数多く手掛けていらっしゃいます。そして、そのほとんどの図面はDRA-CADで作図されています。 「構造システムグループがDRA-CADを開発した当初から導入しており、使い勝手が良いことと、成果作品を表現するのに適していたこともあり、これまで20年間使ってきました。DRA-CADが、ここまで浸透している理由として「基本的な考えがシンプル」であることが大きいようです。自分で線を引いているような、手書き感覚で使えるのが心地よいという意見もあります。」 「現在ではCADが一般化してきてソフト問で共有できるケースが増えてきています。今後はDWG、Jw_Cadなどとどう互換できるかが期待されるところです。」 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
- 企業:構造システム・グループ
- 価格:応相談
建築設備専用CAD Rebro(レブロ)
一つの3Dモデルデータから平面図、断面図、詳細図などの各種図面を作成可能!設計から施工、維持管理に至る設備業務を効率化!
Rebro(レブロ)はBIM対応の建築設備専用3次元CADソフトウェアです。 3Dモデルと平面図/断面図が連動しており、作図/修正を行うと関連する図面が一括変更されます。常に整合性を確保した各種図面を作成できます。 統合版には機械設備(空調・衛生)と電気設備の設備設計を行うための機能が搭載されています。 機械設備(空調・衛生)機能には、配管やダクトを容易に作図できるルーティング、室外機/室内機の自動接続、一括勾配処理、流量・風量に応じた自動サイジング、機器・器具の自動配置、配管・スパイラルダクト・角ダクト加工などがあります。 電気設備機能には、複数器具の一括電気配線、電気シンボル(JECAシンボル)、配線注記表・凡例表、配線管理、盤管理、照度計算、照明器具自動配置、照度分布図などがあります。 加えて、機器の置き換え、梁貫通可能領域、スリーブ、干渉検査、拾い集計、CG画像・ムービー、マークアップなど設備設計を効率よく行える機能が豊富に搭載されています。
- 企業:株式会社シーキューブ
- 価格:50万円 ~ 100万円
一側足場仮設計画CADシステム
建築施工をトータル支援!ユーザー視点で作成された本格的な3次元仮設計画CADシステム
『一側足場仮設計画CADシステム』は、当社と足場施工会社との業務提携に より、ユーザーの視点で作成された本格的な3次元仮設計画CADシステムです。 統一規格のない一側足場の形状・サイズを可変登録することで、 ほとんどの足場メーカーへの対応を可能にしています。 【特長】 ■営業力強化:他社との差別化 ■ビル足場、住宅足場にも対応 ■多様な建築物に対応 ■新基準への対応 ■部材を選ばない汎用性 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
- 企業:株式会社シーワークス
- 価格:応相談
【ユーザーレポート】建築設計・製図CAD DRA-CAD 5
複雑な構造上の納まり検討も3次元をフル活用!
株式会社上岡構造設計事務所様は、上下水道関係の構造設計では全国でも有数の実績を持つ構造設計事務所です。設立当初からBUSとDRA-CADを活用されて、数多くの構造設計を効率よく実施されています。 「事務所設立当初は、構造計算をBUS-1で行い、手書きで図面作成を行っていました。その頃、東京都江東区の下水処理場の設計プロジェクトで、担当した意匠事務所がDRA-CADを使って図面を提出してきました。その図面を見たところ、修正などの便利さが際立っていたことから「DRA-CADを入れるしかない」と判断し、導入するに至りました。」 「DRA-CADは操作がシンプルで覚えやすく、また教えやすいところが気に入っています。新しい所員が入社しても、ある程度指導すれば、DRA-CADで仕事ができるようになります。そのあとはマニュアルを見ながら個人でやりやすいように使えるのでとても良いです。とにかく、他社のものと比べて扱いやすいのが一番ですね。」 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
- 企業:構造システム・グループ
- 価格:応相談
3DプレゼンCAD 「Walk in home NEXT」
お客様の心をつかむ、プレゼンテーション!即戦力になる営業ツール
お客様との商談を効果的でスピーディーに変える一それが3DプレゼンCAD、 Walk in home NEXTです。 Walk in home NEXTはシーンを選びません。 住宅営業・建築設計・リフォーム…お客様とあなたの要望を叶える、住宅作りに必要な機能が、かつてない操作スピードで実現できます。 【特徴】 ○スピーディーな提案 ○採光・換気・耐力壁配置のチェックもワンタッチ ○豊かな表現力 ○難しいソフトを覚えなくてもいい ○お客様の希望をビジュアル化 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社木建市場
- 価格:応相談
【CAD活用のご提案】BricsCADの選ばれる理由
3D-BIM、メカ機能を1つのプラットフォーム上で提供!高い互換性と信頼性の秘密をご紹介
当記事では、『BricsCAD』はなぜ多くの設計現場で選ばれるのかについてご紹介しています。 “Oneプラットフォーム、Oneファイル形式”というコンセプトの下、 2D-3D-BIM、メカ機能を1つのプラットフォーム上で提供。 その全てを業界標準の.dwgファイル形式で作成できます。 下記の関連リンクでは、製造業や建築・土木といった幅広い業界でひときわ注目を浴び、 設計現場で高く評価されている理由はどこにあるのかを詳しく解説しています。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■Bricsysについて ■BricsCAD/互換CADの歴史 ■BricsCADの価値 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:図研アルファテック株式会社
- 価格:応相談
建設・土木CAD『IJCAD Civil』
国土交通省CAD製図基準対応済み!電子納品に対応した機能を備えています!
『IJCAD Civil』は、汎用CAD「IJCAD」をベースにした 建設・土木向けのソリューションです。 DWG・DXF・DWFファイルだけでなく、JWWファイルなども扱える IJCADをベースに、SXF変換など電子納品に対応した機能を搭載。 大規模図面でのパフォーマンスや操作性、AutoCADとの機能互換性も 非常に優れたソフトウェアです。 【特長】 ■国土交通省CAD製図基準対応済み ■JWWファイルなども扱え、SXF変換など電子納品に対応した機能を搭載 ■土木設計専用機能搭載 ■大規模図面でのパフォーマンスや操作性に優れている ■AutoCADとの機能互換性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:システムメトリックス株式会社
- 価格:応相談
AutoCADは2021年5月に生まれまわりました
建設や製造などの設計業務で使われている「AutoCAD」は2021年5月に新しい製品構成に変更されました
オートデスク社のCADソフトウェア「AutoCADシリーズ」は建築業/土木業/製造業などのさまざまな業界で使われているCADです。 2021年5月に製品構成が改定され、2D製図と3Dモデリングを行える「AutoCAD」がAutoCAD LT同等の価格になりました。 AutoCADの導入をご検討の際は正規認定リセラーが運営するCAD百貨( https://www.cad100.jp )よりお気軽にお問合せください。
- 企業:株式会社シーキューブ
- 価格:応相談
レーザー用 CAD/CAM システム SheetPartner
低価格・省操作・高機能だから簡単にNCデータ作成ができるCAD/CAMシステムです!【IT導入補助金2024対象ソフト】
建築プレート切断関連、鉄骨ファブリケーター様。CAD/CAMでお困りのことはありませんか? レーザー・ウォーター・プラズマ・ガス平面切断加工ならおまかせ下さい! クリエィティブなニーズにお応えすべく、ビギナーからプロフェッショナルまで満足のいく、2D CAD/CAMシステムです。 CAD/CAMモジュールに加え、パンチング、ネスティング、板金展開、Duct展開等多様なオプションモジュールから構成され、同一システム環境でのNCプログラム作成支援システムです。 ※自動ネスティングの構成のみもご提供できます。 ※IT導入補助金2024(通常枠)対象ソフトです。補助金利用で費用の1/2(最大150万円)の補助をうけることができます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※訪問デモ、オンラインデモ対応中。
- 企業:株式会社テイクソフト
- 価格:100万円 ~ 500万円
【導入事例】3次元CAD『Rebro』
創意工夫で施工管理の品質を向上!BIM普及を見据えた体制強化に取り組んでいます
三光設備工業が3次元CADである『Rebro』を導入した事例について ご紹介します。 当社は創業以来60年近くにわたり、ビルや共同住宅の給排水・ 衛生設備工事を行っています。建築業界へのBIMの普及を見通し、 数年前に3次元CADを採り入れ、施工品質のさらなる向上を図るべく より操作性の高いソフトへの切り替えを行いました。 導入結果として、2次元CADでの作図と比較してスピードがアップしたほか、 3次元CADの整合性が施工管理の品質を向上させることができました。 【事例】 ■導入の狙い ・配管図の作図業務を効率化したい ・施工前の検討精度を高めたい ・BIMに対応できる体制を整えたい ■導入システム ・建築設備専用CAD『Rebro』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:三光設備工業株式会社
- 価格:応相談
BIMビジュアライゼーションソフト『Paraverse』
誰でも感覚的にBIMデータを操作できる革新的ソフトウェア
『Paraverse』は、ゲームエンジンであるUnreal Engineを利用した BIMビジュアライゼーションソフトです。 当製品は、BIM360にRevitデータ(Data Smithも可)をアップロードすることで 利用するソフトのため、指摘事項、内装仕上げ、家具配置の3つの機能は Revitと連動させることが可能。 直感的な操作で誰でもBIMデータを操り、なめらかで鮮明な質感を画面に 表示しながら、プランの確認や指摘事項の管理を行うことができます。 【特長】 ■ゲームコントローラーで操作 ■マルチプレイによる複数人同時操作 ■バーチャル上で床と壁のインテリアカラーや家具のレイアウトを変更 ■BIM360と連動し指摘事項や仕様の変更を共有 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社ダイスネクスト
- 価格:応相談