金具(色 合わせ) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

金具の製品一覧

76~90 件を表示 / 全 1015 件

表示件数

重ね式折板用金具

オーソドックスな屋根工法!比較的小規模な倉庫・工場やカーポート等に使用されます

折板は、主に断面の構造に重点を置いて開発されたもので、工場・ カーポート・倉庫などの鉄骨の建物に多く使われており、金属屋根の 代表的な屋根工法です。 「重ね式折板」は、折板本体をタイトフレームの剣先ボルトで貫通し、 ナット、座金及びパッキンで締め付ける工法。オーソドックスで、比較的 小規模な倉庫・工場やカーポート等に使用されます。 当社では、重ね式折板専用の様々な金具を取扱っています。ご用命の際は、 お気軽にお問い合わせください。 【重ね式折板屋根 構成(一部)】 ■エプロン面戸(棟面戸) ■化粧フレーム ■庇屋根(吊り折板) ■水上(止)面戸 ■妻フレーム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

竿止め金具『PD-1』

物干し竿のとび出し防止により、避難時や給湯設備の安全を確保!屋外用ホスクリーン専用品

『PD-1』は、物干し竿のとび出しを防ぎ、避難ハッチおよび 給湯設備周辺の空間を確保するための製品です。 "物干し竿が避難の妨げになってしまう""給湯設備の故障や 火災の原因になってしまう"といった場所に好適。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■物干し竿のとび出しを防ぐ ■避難時や給湯設備の安全を確保する ■"物干し竿が避難の妨げになってしまう""給湯設備の  故障や火災の原因になってしまう"といった場所に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 雑金物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

吊鉄筋金具関係

防水シートを貫通させる「貫通型吊金具」や「鉄筋結合金具」をご紹介!

当社が取扱う『吊鉄筋金具関係』についてご紹介いたします。 「貫通型吊金具」は、防水シートを貫通させる、一般的な段取り用 鉄筋支持金具です。用途、仕様に応じて様々に取り揃えております。 「鉄筋結合金具」は、ボルト組込み一体型で作業性が格段に上がる "バグリップ"と、点溶接による鉄筋結合に代わり、スムーズで確実に 鉄筋結合ができる"ゼスロック"をご用意しております。 ご用命の際は、お問い合わせください。 【特長】 <鉄筋結合金具> ■確実なかぶりの確保 ■溶接不要で抜群の作業性 ■バイブレーターによる緩み無し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • 作業工具
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

吊り束用金具『かもい上げ金具T』

襖などの動きをスムーズに!自然荷重により下がる2階梁を支える吊り束用金具

『かもい上げ金具T』は、 自然荷重により下がる2階梁を支え、 かもいが下がるのを防ぐ吊り束用金具です。 2つの金具で構成されており、金具Aは梁の下場に取付、 金具Bは吊り束に取付けて使用します。 金具Bのバネが、2階梁の下がりを金具で調整する際に バネの力により金具を再び固定します。 そのほか、木材同士のつなぎ合わせに使用できる 「合釘」なども取り揃えています。 【特長】 ■自然荷重により下がる2階梁を支える ■かもいが下がるのを防ぐ ■襖などの動きをスムーズにする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具
  • 木工用機械・器具・工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

幾何学ドーム金具『hitode bracket』

人が集い語らう場づくりに!自分で組み立てる、簡単・安価な幾何学ドーム金具

『hitode bracket』は、ばね性のあるステンレス素材を採用し、 弾性でドーム形状を維持できる、幾何学ドーム金具です。 先端の形状や穴の有無で木を合わせる位置や長さの選別が視覚的に わかるように設計。 ドームに人が集まって楽しい時間を過ごす場を提供したいと 当製品を開発しました。 【特長】 ■連結が視覚的にわかるデザイン ■ばね性素材で崩れない ■弾性でドーム形状を維持できる ■一定の強度を確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 支持金物・開閉金物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パドル型流水検知装置

小型で軽量!優れた作動性能により、確実に警報を発します!

本装置は、流水管路の流水現象をパドルの変位によって 検知するパドル型流水検知装置です。 優れた作動性能により、確実に警報を発します。 また、小型で軽量、さらに取付方向は縦横両用のため、 取付場所に応じた設置方法が可能です。 【特長】 ■小型で軽量 ■取付方向が縦横両用のため、取付場所に応じた設置方法が可能 ■各種サイズを取り揃えており、用途に合わせて選定可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配管・断熱
  • 水処理
  • 消火設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

壁掛け金具『MKB-MS3』

薄型設計に改良しコストカットすることで、よりお求めになりやすい価格となりました!

当社で取り扱う、32~40インチ対応の壁掛け金具『MKB-MS3』を ご紹介いたします。 当製品は、一般的な壁掛け金具よりも薄型設計で、 角度調整のMSシリーズは43mmになりました。 また、壁側金具には社名&UPの刻印がございます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【仕様(抜粋)】 ■取付可能寸法:W100~600mm、H100~300mm ■耐荷重:MAX 35kg ■壁面距離:43mm ■角度調整範囲:±10° ■本体質量:1.9kg ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • MKB-MS32.png
  • 雑金物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

H形鋼用吊元固定金具『レボグリップ 高強度 HRGシリーズ』

レボグリップの2倍以上の水平耐力を発揮!荷重の大きい重量物に好適

当社で取り扱う、H形鋼用吊元固定金具『レボグリップ 高強度 HRGシリーズ』 をご紹介いたします。 通常タイプでは2セット必要な所でも、1セットで使用可能。2倍以上の 水平耐力を発揮し、荷重の大きい重量物に好適です。 ご要望の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【施工方法】 1.片側セット 2.レボグリップ仮セット 3.鋼球セット 4.QCナット一次締め 5.QCナット二次締め 6.施工完了 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ネットワークカメラ取付金具『カメラック』

通信から防災・防犯のみならず、生産ラインの監視から業務改善への活用などネットワークカメラの固定に使用されています。

ネットワークカメラ取付専用金具シリーズの製品です。 多岐に及ぶ設置シーンと固定方法に様々な課題があり、対応が求められています。 『カメラック』はこのテーマを解決します。 合計10種類の豊富なラインアップ! 取付シーンに合わせてお選びください。 【特長】 ■組み合わせにより様々な取り付けが可能 ■感知器・照明器具も取付可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

進化する無溶接 GT工法

高精度・高強度を実現!特殊な技術を必要としない施工が可能になりました

当社では、無溶接金具の種類が増え、様々なニーズに対応可能になった、 『GT工法』を行っております。 緩み防止ナット・特注線材の組み合わせにより、正確な形状を維持する 無溶接金具の「GTフック」は現場に合わせてD10~D51まで対応可能。 また、「GTフープ」は施工性に優れた高強度の環状型ワープ筋で、 アプセットバット溶接機によりD13~D32までの太径も製作可能です。 【特長】 ■FBだけでなく、アングルやC形鋼にも対応可能 ■片側フック、片側Uボルト固定にすることで取り付けが素早く簡単 ■専門機関にて強度試験を実施し信頼性を確認済み ■アプセットバット溶接で安定した品質の帯鉄筋の製作が可能 ■現場施工が可能となり、施工性がさらにUP ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『かもい引きシリーズ』

柱とかもいをがっちり引き寄せ!豊富なラインアップの固定金具!

『かもい引きシリーズ』は、柱とかもいを隙間無く接合する金具です。 かもいと柱を引寄せる「かもい引ぱり金具N」や、 木材がやせてもスプリングでしっかり固定する「かもい引ぱり金具S」、 金具が柱に食い込んで固定する「かもい引金物A」と、 用途にあわせたラインアップを取り揃えています。 材質は鉄で、表面処理はクロメートです。 【ラインアップ】 ■かもい引ぱり金具N ■かもい引ぱり金具S ■かもい引金物A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具
  • 木工用機械・器具・工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ABCパーツ】補助金具

組立工数の節減に!!

【特長】 この補助金具は多様な利用法による便利さと、組立工数の節減に最適な金具です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造材
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

支持具・保持具・結束具 振れ軽減機能付き防振吊り金具

振れ止めと防振の両立を実現!

クロスロックとの組み合わせで地震の揺れにも対応! 吊りボルトを金具で制御することで、横揺れ増幅を阻止します。 防振ゴムで機器の微振動もシャットアウト。 シングルタイプ「BGK-S」 ダブルタイプ「BGK-W」

  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

取付穴の形状変更による止め金選定について

【ハンドルの選定知識】止め金具の星形形状の穴により取付角度の調整が可能

止め金の取付穴が四角い形状の場合、取付けの角度が90度に限定され、 ロッド棒の長さ調整が出来ないため、正確なサイズに合わせてロッド棒の 在庫(長さ)をおく必要があります。 止め金の取付穴を星形の形状に変更することにより、約25~35度くらい 取付角度の調整が可能。 ロッド棒の長さを調整できる範囲が広くなり、ロッド棒(長さ)の在庫数を 減らすことができます。 【特長】 ■止め金の取付穴を四角い形状から星形に ■取付け角度の調整が可能 ■ロッド棒の在庫数の軽減が可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 配・分電・制御盤
  • 受変電設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハゼ式折板用金具

大型物件や長尺屋根に使用!屋根上部にボルトが突起せず施工性がよい屋根工法

折板は、主に断面の構造に重点を置いて開発されたもので、工場・ カーポート・倉庫などの鉄骨の建物に多く使われており、金属屋根の 代表的な屋根工法です。 「ハゼ式折板」は、折板本体の接合部分に“馳(ハゼ)”と呼ばれる加工を 施し、タイトフレームと折板本体を“吊子”と呼ばれる金具で固定する工法。 最終工程として、ハゼの締め付けが必要となります。 当社では、ハゼ式折板専用の様々な金具を取り扱っています。ご用命の際は、 お気軽にお問い合わせください。 【ハゼ式折板屋根 構成(一部)】 ■エプロン面戸 ■タイトフレーム ■化粧フレーム ■補強脚 ■棟用タイトフレーム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録