配線瓦 かくれんぼ 【スレート型】
配線を建物内に引き込むことができるから概観をすっきりできる。
◆太陽光モジュールの下に設置する事で屋根上の余分な配管をなくすことができ外観をすっきりできます。屋内に配線を入れる為、新築案件では壁の中に隠ぺいでき配線を外に出さないすぐれた商品です
- 企業:株式会社栄信
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 49 件
配線を建物内に引き込むことができるから概観をすっきりできる。
◆太陽光モジュールの下に設置する事で屋根上の余分な配管をなくすことができ外観をすっきりできます。屋内に配線を入れる為、新築案件では壁の中に隠ぺいでき配線を外に出さないすぐれた商品です
テープより簡単なワンタッチによる省施工、品質の安定化!ダクト周り貫通部位における画期的な防水役物です。
■外壁貫通部防水の必要性 外壁に通るダクトやスリーブ管の穴は、雨水が侵入し易く漏水の原因となるケースが多いです。通常、コーキング等によるシーリング処理を行いますが、外壁より内側の2次防水が必須となっています。 なお、シーリング材のみでの処理は新築住宅かし保険(JIO)でも認めてられておらず、施工基準として2次防水が必要です。 参考(住まいるドクター):https://sumairu-doctor.com/3190/ 参考(住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準に関するQ&A):https://www.jio-kensa.co.jp/insurance/builtnew/common/pdf/my-home01_10_ver2.pdf ■配管周りの雨漏り 原因としては主に施工によるものが多く、防水テープを継ぎ張りする方法が知られていますが、隙間ができる可能性が高く、施工技量によって仕上がりが大きく異なってきます。 LSパイプスハットは防水テープ一体型の壁面貫通部の定型防水材です。 従来のテープ施工に対して、簡易施工化・品質の安定化・防水信頼性が向上します。
味気ない“むき出し配管”を鮮やかに彩る画期的な空調部材!塗装の剥落の心配なし
『カラフル空調部材』は、チャンバと保温付フレキシブルダクトを組合せて、 鮮やかな「赤」や「青」、空間づくりがしやすい「黒」や「白」など 配管にあらかじめ色をつけた画期的な製品です。 今まではシルバーが多く、色を加えるには塗装をしていましたが、 その手間がなくなり、さらに「塗装の剥がれ」などの心配がありません。 内装コストが抑えられ、施工時間も短縮できます。 ■塗装済みで、空調部材の塗装を省略 ■5色のカラーバリエーション(標準色) ■店舗等での導入実績あり ■工事での、配管種別の可視化にも活用可能 ★サンプルを無料進呈中です!★ 白色のサンプルをご提供いたします。他色をご希望の場合はお問合せ下さい。
大切な配管設備を紫外線劣化から守り、住宅の価値向上に貢献!
KISSブランドを通してライフラインの縁の下の力持ちとなり、 住宅の価値向上の為にお役に立てる商品の開発、提案を行っている 三和商工では、紫外線対策シリーズを取扱っています。 当カタログでは、屋外の給水・給湯配管やエアコンの冷媒配管の保護に適した 「UVカットテープ(エンボス)」をはじめ、屋内・屋外を兼用で使用可能な 「UVカットリフォームフレキ」、「UVCマルチチューブ」などの製品を掲載。 各製品の設置例も写真でご紹介しています。 【掲載内容】 ■紫外線対策は大丈夫ですか? ■機能性製品:耐候性断熱材について ■設置例 ■製品紹介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1貫通穴に施工する必要数がセットになった商品です!
『パテレス(R)60』は、ALC・RC100mm以上の 壁用ケーブル・配管用の貫通部材です。 パテ処理不要でインシュロックを締めるだけの簡単施工。 マンション共住区画の使用に適しております。 【特長】 ■パテ処理不要 ・誰でも簡単インシュロックで締めるだけ ・多様なケーブル、給水管、ガス管に対応 ■マンション共住区画に好適 ・コンパクトな開口寸法φ60を採用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
防音排水管の防火区画貫通を可能に!耐火、非耐火の二重管理を解消!国土交通大臣認定品 日本消防設備安全センター評定品
「ひと丸ツインパット」とは ◆ 火災時に膨張発泡し貫通孔を閉塞させる機能を持った 防火区画貫通部材です。 ◆「ひと丸」を併用配管することにより「音ふうじ」の 防火区画貫通が可能となります。 ◆「ひと丸」が貫通孔を塞いで延焼を止めます。 「ひと丸ツインパット」があれば防音排水管における耐火用、 非耐火用(戸建)の二重管理から開放され、二重在庫や納期待ちを解消します。さらに「音ふうじ」と併用すれば効果はさらに高くなります。
配線などの貫通部にも対応!逆勾配を防ぐ安心設計を施しております
当製品は、スリーブ管を不使用の配線にも対応できる補助部材です。 「防水役物 配管用WPA-P40」と併用することでCD管・PF管や電気配線部など より小さい外壁貫通部にも対応可能です。 また、2次防水ラインからの雨水の侵入を確実に防ぎつつ、後からの配線の 出し入れも可能となり施工がさらに簡単となります。 【特長】 ■スリーブ管を不使用の配線にも対応 ■配線・スリーブ管も対応 ■逆勾配を防ぐ安心設計 ■4ステップの簡単施工 ■高い防水性能
ポリブテンパイプ+ワンタッチ継手!ブラックライトでリングが発光します!
『ハードロックS』は、ワンタッチ接続で安全・簡単・スピード施工が 可能な給水・給湯配管部材です。 挿入確認は段付リングで簡単・確実。差込み確認ラインまでパイプを 挿入し、段付きリングの段差がなくなり平らになると差込み完了です。 また、ブラックライトでリングが発光するため、暗所での確認作業が スムーズにできます。ご用命の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■ワンタッチ接続で安全・簡単・スピード施工 ■挿入確認が簡単・確実、段付リングでひと目ではっきり ■リングは見やすいピンク色 ■暗所での確認作業がスムーズにできる ■信頼と安心の10年保証 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
耐久性・耐候性に優れた樹脂を主に使用!当社のダクト部材をご紹介
『トーヨーダクト ダクトメンバー中』は、エアコン配管の保護などの用途 に適した製品です。 「DL ダクトエルボ」や「DLW ダクト45°エルボ」といった製品をはじめ、 アイボリー、ブラウン、ブラックのカラーバリエーションをご用意している 「70シリーズ」などがございます。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせ下さい。 【品番(一部)】 ■DL ダクトエルボ:DL-70/DL-80/DL-100/DL-120/DL-140 ■DLW ダクト45°エルボ:DLW-70/DLW-80 ■DJ ダクトジョイント:DJ-70/DJ-80/DJ-100/DJ-120/DJ-140 ■DT ダクトチーズ:DT-80/DT-120 ■DR レデューサー:DR-120 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボックス側の防火部材不要!半硬化タイプで施工後のケーブル変更工事もらくらく!
『タイカスール BP3』は、電気用ボックス内の防火部材が不要の 防火部材です。 施工後のケーブル変更工事が容易に行える半硬化タイプ。 190℃以上の熱を受けると2倍以上に膨らみ、延焼を防止します。 丸穴・角穴どちらにも使用でき、ボードの間近で配管切断が可能です。 予め角穴を壁板上部にあけ、立ち上げる施工もできます。 【特長】 ■電気用ボックス内の防火部材が不要 ■190℃以上の熱を受けると2倍以上に膨らみ、延焼を防止 ■丸穴・角穴どちらでも使用可能 ■ボード間近で配管切断可能 ■予め角穴を壁板上部にあけ、立ち上げる施工もできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
気密化住宅施工の簡素化
【特徴】 ■住宅の気密防湿施工をする場合、最も難しいとされる気密防湿シートの 貫通部分(梁・柱・ダクト等)や窓回りの処理を簡単に行う事が出来る ■裏面の粘着層(アクリルゴム系)には、通常テープ部分と伸縮テープ部分に 別々の剥離紙(背割式)となっている ↓詳しくは、カタログをダウンロードまたはお問合せ下さい。
業務効率化!Web上で、あっという間に防火区画貫通部材「タイカエックス/タイカX」の製品を選定!認定書もすぐに確認!
施工現場の情報を入力するだけでカンタンに防火区画貫通部材の選定ができる! 耐火選定ツールは 〇工事カテゴリ(空調、設備、電気、冷凍・冷蔵) 〇壁・床の構造 〇開口の形状 〇国土認定・消防評定 のいずれかを入力して検索するだけ! 即時に、条件に合うタイカエックス/タイカXブランドの防火区画貫通部材が分かります。 さらに...... もっと詳しく、構造体の厚さや開口寸法、配管の種類・サイズなどを入力すると、占積率を自動計算して施工箇所にあう製品の型番を選定できる機能も! 認定書や評定書をその場で確認でき、そのままダウンロードしていただけます。 ぜひ、カンタン便利な因幡電工の耐火選定ツールをご活用ください! ※対象認定番号が表示されている場合でも、必ず事前に床・壁の構造・種類や配管サイズなどが適合しているかを認定書でご確認ください。
さまざまな組み合わせでボルト締めするためのフレームを備えた貫通部!
『Roxtec GKO』は、フレームを分解できるタイプの貫通部です。 既設の開口部サイズや形状、各現場のニーズに応じてフレームパーツを ボルトで組立てることが可能。 修繕・改修工事で、既設配線や配管の周りに後付けする際に便利です。 フレームは構造面にボルトで固定します。 【特長】 ■耐火 ■防水 ■防鼠 ■防塵 ■改修に好適 ■予備スペースの確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
経年変化を抑える!建築物の美観などの用途に適したダクト部材
当社で取り扱う『トーヨーダクト ダクトメンバー下』をご紹介いたします。 素材には、耐久性・耐候性に優れた樹脂を主に使用。 「DK ダクトコーナー」、「DIK ダクトコーナーミニ」などを ラインアップしております。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■素材には経年変化を抑えるため、耐久性・耐候性に優れた樹脂を主に使用 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
エコロジーに配慮し作業性の良い耐久性!
当社では、国土交通省で制定された空調被覆管の難燃化について、 国土交通省仕様合致品(JCDA 0009 適合品)(UL-94 HBF相当品)自己消化性を 有した難燃耐熱グレードの被覆保湿材を製品に採用しました。 万一何かの原因で着火や火災が発生した場合でも、難燃性被覆銅管をご使用 いただくと従来の被覆銅管よりも延焼を抑えることが可能です。 【特長】 ■難燃耐熱(120℃)グレード採用 ■JCDA 0009 難燃性基準適合品 ■UL-94 HBF相当品の保温材を使用 ■自己消火性能有り ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。