瓦(形状) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~17 件を表示 / 全 17 件

表示件数

防災瓦『イーグル エクサマックス』

軽量なのに優れた耐風性能!緩勾配に対応した防災平板瓦

マルスギの『イーグル エクサマックス』は、ロック工法を改良し2寸までの緩勾配に対応した高機能な防災瓦です。 中央の高い止水壁はそのままに、さらに左右に雨水の逆流を防ぐ止水壁を追加しました。 防災ロック部には半円状の溝を付けることにより、下の瓦の防災フックが横にズレるのを防ぎます。従来と同等の耐風性能を確保しつつ防災フックの欠けを抑制し耐久性能向上を実現しました。 また、流れ方向の働き長さの調整範囲が±35mmあることで、複雑な形状の 屋根にもピッタリと納まり、施工の簡略化や廃材量の削減に効果を発揮します。 新築はもちろん、リフォームにも安心してお使いいただけます。 【特長】 ■進化した耐風性能 ■緩勾配も可能な防水性能 ■働き長さの可変性能 ■優れた耐久性能 ■優美なデザイン性能 ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 粘土瓦
  • 日本瓦

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瓦の歴史を解説】瓦の起源から地震に強い現代の瓦ができるまで

瓦の起源から現在の防災瓦の発展にいたるまでの瓦の歴史をご紹介

瓦は、古代から現代にいたるまで、耐久性の高い屋根材として 発展してきましたが、その歴史はご存知ですか。 瓦がどのように発展して、いまの形状や施工方法に至るのかを知ると、 より確かな知識を持って瓦を選ぶことができるでしょう。 本記事では、瓦の起源から最新の防災瓦への進化まで、瓦の歴史を 詳しく解説します。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 瓦葺き・スレート葺き屋根

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録