洗浄剤×株式会社カネコ化学 - メーカー・企業と製品の一覧

洗浄剤の製品一覧

16~22 件を表示 / 全 22 件

表示件数

臭素系洗浄剤『eクリーン21Nシリーズ』脱脂力抜群!

有機則非該当!特化則非該当!消防法非該当!洗浄力と乾燥性、環境性を兼ねそろえた洗浄剤。塩素系溶剤の代替に!アルミ用、銀用もあり!

『eクリーン21Nシリーズ』は、法規制が少なく、洗浄力と乾燥性に優れて、環境にもやさしい様々な製品を対象とした臭素系洗浄剤です。 蒸気洗浄、ジャブ洗い、かけ洗い、手拭き洗い、超音波洗浄と洗浄方法は選びません。 メチクロ(塩化メチレン)やトリクロロエチレン等をお使いで法規制による対応にお困りの方にばっちりな製品としてご案内いたします。 他にアルミ製品、銀製品、銀鍍金製品を対象とした製品もございます。 【主な特長】 (1)法規制が少ない    ・有機溶剤予防規則(有機則)非該当    ・特定化学物質障害予防規則(特化則)非該当    ・消防法非該当    ・毒劇法非該当 (2)洗浄力と乾燥性が優れている    ・アルミ、銀製品の変色がない! (3)洗浄方法を選ばない    ・蒸気洗浄、ジャブ洗い、かけ洗い、手拭き洗浄、超音波洗浄に対応可 (4)環境にやさしい    ・リサイクルが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 薬品類

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境対応型 フッ素系溶解剤『eソルブ21CF』

環境に配慮したフッ素系溶解剤。オゾン破壊係数(ODP)がゼロ、地球温暖化係数もわずか!消防法非該当で脱脂洗浄剤としても使用可能!

『eソルブ21CF』は環境に配慮したフッ素系溶解剤です。 臭素系溶剤を含まないのに、高い溶解力を実現した 新タイプの溶剤です。 ●『eソルブ21CF』の主な特長 1)オゾン破壊係数(ODP)がゼロ 2)地球温暖化係数(GWP)も小さい 3)消防法非該当 4)主な国際規制に非該当 →a.REACH  b.GADSL  c.IEC62474  d.モントリオール議定書キガリ改正 など。 5)高い溶解力・・・主にアクリル樹脂に実績あり。 6)脱脂洗浄剤としても使用可能 →塩素系、臭素系の既存設備・装置の使用可能! ★製品詳細は、資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

脱脂用洗浄剤 『ネクシアS-19』フッ素系洗浄剤

HFCを含まないフッ素系洗浄剤・脱脂洗浄剤!様々な法規制に非該当!乾燥性良好なため、じゃぶ洗い・手拭き洗浄からの自然乾燥が可能!

『ネクシアS-19』は脱脂洗浄に好適なフッ素系洗浄剤です。未硬化ウレタン樹脂の洗浄にも適しており、ノズル洗浄に対しても優れた効果を発揮します。乾燥性に優れ、じゃぶ洗い・手拭き洗浄からの自然乾燥による1液洗浄を実現可能。HFCを含まないフッ素系洗浄剤のため、環境に配慮した洗浄剤です。 ●『ネクシアS-19』の主な特長 1)HFC,臭素を含まないため、法規制の該当が少ないことによる扱いやすさ 2)オゾン破壊係数(ODP)は限りなく0に近く、地球温暖化係数(GWP)が小さい 3)良好な乾燥性を有するため、じゃぶ洗いからの自然乾燥による1液洗浄が可能 4)不燃性(消防法非該当) 5)以下の法規制に非該当  a.消防法  b.特定化学物質障害予防規則  c.有機溶剤中毒予防規則  d.PRTR法  e.改正オゾン層保護法  f.地球温暖化対策の推進に関する法律  g.REACH,RoHS2 【主な用途】 1)鉱物油系加工油の洗浄 2)金型、ロール等の手拭き洗浄 3)未硬化ウレタン樹脂の洗浄、ノズル洗浄 ★製品詳細は、資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

脱脂用洗浄剤 フラックス用洗浄剤「ネクシアシリーズ」

「HFC-365mfc」使用洗浄剤の代替品!消防法・有機則・特化則非該当!

「HFC-365mfc」が昨年製造中止になったことにより、これを原料とする多くのフッ素系洗浄剤の供給が終了となります。カネコ化学の『ネクシアシリーズ』は、現在お使いの「HFC-365mfc」使用洗浄剤の代替が可能です。【PRTR法非該当】【消防法非該当】と法規制が少なく、地球温暖化にも配慮したフッ素系洗浄剤です。 【お使いの洗浄剤が「HFC-365mfc」使用製品に該当するかの確認方法】 現在お使いの洗浄剤のSDSをご確認下さい。 以下の記載物質が含まれている場合、「HFC-365mfc」製造中止により、今後の調達はできなくなります。 CAS登録番号表示: 406-58-6 物質名表示:1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

脱脂用洗浄剤 『ネクシアS-63』フッ素系洗浄剤

HFCを含まないフッ素系洗浄剤!様々な法規制に非該当!PC・ABS樹脂にダメージが少なく、油に対して強い溶解力、洗浄力を実現!

『ネクシアS-63』は脱脂洗浄に適したフッ素系洗浄剤です。鉱物油系加工油付着の鋼板・金型・ロール等の手拭き洗浄、金属加工部品の浸漬洗浄等が可能。他フッ素系洗浄剤と比べて、コストパフォーマンスに優れております。HFCを含まないフッ素系洗浄剤のため、環境に配慮した洗浄剤です。 『ネクシアS-63』の主な特長 1)HFC,臭素を含まないため、法規制の該当が少ないことによる扱いやすさ 2)オゾン破壊係数(ODP)は限りなく0に近く、地球温暖化係数(GWP)が小さい 3)他フッ素系洗浄剤と比較して、優れたコストパフォーマンスを有する 4)不燃性(消防法非該当) 5)以下の法規制に非該当  a.消防法  b.特定化学物質障害予防規則  c.有機溶剤中毒予防規則  d.PRTR法  e.改正オゾン層保護法  f.地球温暖化対策の推進に関する法律  g.REACH,RoHS2 【主な用途】 1)鉱物油系加工油の手拭き洗浄 2)金型、ロール等の手拭き洗浄 3)シリコーンオイルの手拭き洗浄 4)金属加工部品の浸漬洗浄 製品詳細は、資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新製品】HFE-7000シリーズ

2025年生産終了予定のハイドロフルオロエーテル(HFE)の代替品、ご提案いたします!

2025年に生産終了するハイドロフルオロエーテル((HFE)でお困りではありませんか? 代替品として、カネコ化学から『HFE-7000シリーズ』をご提案いたします! 【特徴】 ◆フッ素系液体の中でも優れた環境性能(ODP=0 / 低GWP) ◆優れた使用時の安全性(引火点なし、低毒性、高い許容濃度) ◆低粘度 / 低表面張力 / 低蒸発潜熱を活かした洗浄性能 ◆広範な素材へ適用可能 ◆優れた熱伝導性と低温での粘度変化が小さく、かつ低融点 ◆熱的・化学的に安定 【主な用途】 ◆洗浄剤 ◆水切り / 仕上げ乾燥 ◆希釈剤 ◆分散媒 ◆溶媒 ◆冷媒 【ラインナップ】 ◆HFE-7100 (成分 : HFE) ◆HFE-7200 (成分 : HFE) ◆HFE-7300 (成分 : HFE) ◆HFE-71DE (成分 : HFE+t-DCE) ◆HFE-72DE (成分 : HFE+t-DCE) ◆HFE-73DE (成分 : HFE+t-DCE)

  • 安全保護・消耗品
  • 薬品類

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新製品】未硬化ウレタン/エポキシ洗浄剤『ディソルボ』シリーズ

未~半硬化ウレタン/エポキシの洗浄や溶解に特化したフッ素系洗浄剤! 塩素系 / 炭化水素系 / 臭素系洗浄剤の代替に好適!

【特徴】 ◆未~半硬化ウレタン/エポキシの洗浄や溶解に特化したフッ素系洗浄剤  本洗浄剤一液で水溶性~油溶性樹脂、全般に有効です。  ウレタンの未硬化原料から半硬化混合物まで幅広く洗浄できます。 ◆引火点がなく、消防法非該当!!  安全性の高い洗浄剤です。 ◆低価格品から高機能/低毒性品まで幅広く使える 3タイプをご用意  低毒性のため、作業者の負担軽減に寄与出来ます。  塩素系洗浄剤、炭化水素系洗浄剤、臭素系洗浄剤の代替に好適です。 【用途】 ◆未硬化ウレタン、エポキシ樹脂用の洗浄剤 ◆自動吐出機・配管・タンクの洗浄剤 ◆半硬化ミキシングノズルの漬け置き洗い ◆未硬化ウレタン、エポキシ接着剤の洗浄/除去 ◆金型、製造窯等のかけ流し/拭き取り洗い 【物性】 ◆主成分 :フッ素系溶剤 ◆引火点 :なし ◆沸点  :77~78℃ ◆比重  :1.07~1.10 (20℃) ◆ODP  :0 (参考値)

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録