桝(500) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

桝の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 49 件

表示件数

プレキャスト集水桝『NK マス』

形状・用途の違いにより2種類をご用意!ゴミの進入を防ぐ専用のカゴが取付け可能

『NK マス』は、側溝製品の取付が容易な外側がフラットになっている マスです。 形状・用途の違いにより1型と2型の2種類があり、1型は落ちふた式 U形側溝3種。2型は自由勾配側溝と総幅が同じでマスの張り出しが ありません。 2型600×600、800×800、1000×1000は重圧管(小~中口径)用の マスとしても使用できます。 また、当製品専用の底付基礎ベース「NK マスベース」もございます。 【特長】 ■天端幅は側溝の幅にぴったり ■ゴミの進入を防ぐ専用のカゴが取付けられる ■鉄の受け枠により角欠け防止(滑り止め加工) ■切り溝(深さ10mm)が付いておりカットがしやすい (カット作業にはハンドカッターをご使用ください。) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • マンホール本体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【汚水桝・雨水桝・集中桝・その他桝製品】公団桝

旧都市整備公団(現 都市再生機構)型の桝です。汚水・雨水・浸透が有ります。

林屋コンクリート工業の公団桝は、旧都市整備公団(現 都市再生機構)型の桝です。汚水・雨水・浸透が有ります。 都市基盤整備公団型L形街きょます、都市基盤整備公団型U形街きょます、都市基盤整備公団型U形街きょます躯体部、Φ300都市基盤整備公団型汚・雨水ます等をご用意しております。 林屋コンクリート工業株式会社は、東京都板橋区成増にてコンクリート製品の設計・施工・製造・販売を行っております。集水・雨水・汚水・排水用製品、下水道及び水道用製品、雨水浸透用製品、道路用製品について、お気軽にご相談下さい。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 衛生器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレキャスト『集水桝』

工期・コスト・品質などあらゆる面で高い評価を得ています!

『集水桝』は、現場で組み立て、設置を行って施工する 為に、あらかじめ自社工場内で製造したプレキャストです。 本製品は、現場での打設作業が発生しないので廃材などが出ず、 環境にやさしい街づくりにも貢献します。 また、現場で組み立て、設置を行って施工するので施工業者様の 作業時間短縮が可能になります。 その他、長方形の「街渠桝」の製品情報も掲載しております。 【特長】 ■工期短縮 ■トータルコスト削減 ■安定した品質 ■廃材が出ない ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 生コンクリート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水浸透桝

雨水などを一時的に貯留し、少しづつ大地(地中)にもどしていきます。 地下水の涵養の役割もございます。

雨水を集め、一時的に貯蓄し水を浸透させるために 用いるコンクリート桝。 プレキャスト製品のため現場復旧が早い。 工期短縮化になる。 ランニングコスト削減。 既製品の組合せでも対応可能。 ※即製製品・在庫製品も多数あり。 現場に応じて特殊サイズの対応も可能。 是非一度ご相談下さい。

  • IMG_0142.jpg
  • IMG_6348修正済.jpg
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【※施工事例進呈中】側溝修繕工法 「ネプラス工法」施工事例

傷んだ側溝を早く直したい!工期を短縮して1日で安く側溝を直したい!側溝修繕でお悩みの方必見!「ネプラス工法」でお悩み解決します!

道路の破損は、車輌交通の増大に伴って、年々増加しています。中でも道路側溝の上部の破損は、段差による転倒事故、 車輌通行時の騒音・振動などで、地域住民の生活環境を悪化させています。 ネプラス工法は環境にやさしく、コストを低減、省資源・省エネ、工事期間の短縮など、数々のメリットをもたらす 新技術として高速道路や国道、県・市町村道等、様々な箇所で採用しています。 【スリットタイプの施工事例】 段差のある側溝をフラットに修復。 →1日で工事が終わるので納入箇所でも安心です。 【ボルト固定タイプの施工事例】 長期の交通規制ができない場所も施工可能。 →高さ調節機能で横断勾配に合わせることができます。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FR横断側溝・FR桝(縦断勾配対応型坂道横断側溝・坂道用集水桝)

道路の縦断勾配に無段階に対応、車両のスムーズな走行を実現!!

「FR横断側溝・FR桝」は、道路の縦断勾配に無段階対応する坂道横断側溝・坂道用集水桝です。 これまでの従来工法では、側溝および桝を水平に設置するために勾配変化を生じ、車両走行時の騒音や、衝撃による側溝・桝の破損が問題でした。 FR横断側溝・FR桝は、道路の縦断勾配に合わせて設置することにより、スムーズな車両走行を実現。 騒音が解決でき、側溝や桝への衝撃の軽減により、破損などの劣化が抑制され、安全性が向上しました。 【特長】 ■側溝および桝の底部を円弧形状とし、専用のベースと組合わせることで、無段階に縦断勾配調整が可能です。 ■ベースと本体共にプレキャスト製品のため、従来工法と比較し約50%の工期短縮が可能となり、交通規制の緩和が期待できます。 ■グレーチングと受枠表面には凹凸加工がされており、車両のスリップ軽減が期待できます。

  • 舗装用二次製品
  • 側溝・U字溝
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート製品 雨水浸透桝・雨水浸透側溝 ハニホール

水を潤沢に有効に保水し、ゆっくりと地下へ還元

パスキン工業株式会社より「雨水浸透桝・雨水浸透側溝 ハニホール」の御案内です。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

レスキュー桝

外側ノックアウト構造!現場での底版コンクリート打設が不要です

当社で取り扱う、『レスキュー桝』をご紹介いたします。 外側はフラットで側溝がピッタリ接続可能。部材が薄く削孔が容易。 内側の肉薄部材厚(80mm)は構造計算により決定しているので安心です。 現場での底版コンクリート打設が不要で工期短縮を実現します。 【特長】 ■ノックアウト構造 ■安心設計 ■底付構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透ポラコン桝『EMBX2シリーズ』

《出荷浸透桝数25000基以上》雨水を地下に浸透させ、都市型水害の解決と水循環を実現する雨水貯水浸透工法です。

『EMBX2シリーズ』は、豊富なバリエーションによりGLや 流入管・流出管等の高さに合わせ自由に組み合わせることが可能な浸透ポラコン桝です。 最大サイズで一ヶ所あたり0.72㎥程度の貯水能力があり、砂質土程度の 地盤の場合、1時間あたり約1.60㎥の浸透能力を発揮します。 また、ずれにくい構造で、他の浸透施設との接続が簡単です。 【特長】 ■大きな浸透面で雨水を処理 ■浸透能力の回復が図れる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンクリート製品事例】長野県:PC浸透桝

小さなご要望にも対応!施工しやすい様に天端にM16インサートを取付

長野県での「PC浸透桝」の製品事例をご紹介いたします。 ソーラー発電の現場からご依頼をいただき、ノックアウト仕様にし、 施工しやすい様に天端にM16インサートを付けております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【事例概要】 ■製品寸法 ・PC浸透桝 600□×H500 枠・蓋無し ノックアウト仕様 ・PC浸透桝 900□×H900 枠・蓋無し ノックアウト仕様 ■施工場所:長野県諏訪郡 ■施工時期:2021年5月 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 配管材(コンクリート管材)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

縦断勾配対応型 横断側溝・桝『FR横断側溝 / FR桝』

NETIS登録済み!道路の縦断勾配に柔軟に対応いたします

『FR横断側溝 / FR桝』は、道路の縦断勾配に 無段階に対応可能な、横断側溝・桝です。 縦断勾配は15%まで対応しており、 勾配変化なしで車両のスムーズな走行を実現いたします。 側溝のカットや現場打ちが不要であり、 工期を大幅に短縮することが出来ます。 【特長】 ■道路の縦断勾配に無段階に対応 ■勾配変化なしで車両のスムーズな走行を実現 ■側溝のカットや現場打ちが不要 ■工期を大幅に短縮可能 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透ポラコン枡『ENBX2シリーズ』

実績多数!ニーズの高いT-6対応の浸透ポラコン枡

『ENBX2シリーズ』は、豊富なバリエーションによりGLや流入管・流出管 等の高さに合わせ自由に組み合わせることが可能な浸透ポラコン枡です。 最大サイズで一ヶ所あたり0.72m^2程度の貯水能力があり、砂質土程度の 地盤の場合、1時間あたり約1.60^2mの浸透能力を発揮します。 また、ずれにくい構造で、他の浸透施設との接続が簡単です。 【特長】 ■大きな浸透面で雨水を処理 ■浸透能力の回復が図れる ■雨水貯留浸透製品評価認定 ■兵庫県小型構造物標準図集掲載 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『枡 製品カタログ』

雨水貯留浸透コンクリート製品を多数掲載!

『枡 製品カタログ』は、ボックスカルバート、ヒューム管、共同溝、 L型擁壁、水路用品、道路用品など各種プレキャストコンクリート製品の 製造販売並びに設計施工を行う千葉窯業株式会社のカタログです。 「浸透トレンチ」をはじめ、「街渠桝集水桝」や、「雨水桝」などを掲載しています。 【掲載製品】 ■浸透トレンチ桝 ■街渠桝集水桝 ■標準桝 ■CD桝 ■雨水桝 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 生コンクリート
  • 側溝・U字溝
  • マンホール本体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート製品 タメマス(集水桝)

コンクリート製品 タメマス(集水桝)

コンクリート製の溜桝(タメマス)で主に側溝などに使用します。 排水管用のくぼみは側面3面についています。 サイズは以下のサイズがあります。  ・150 (5寸)  ・180 (6寸)  ・240 (8寸)  ・300 (1尺)  ・360 (1尺2寸)  ・450 (1尺5寸)  ・600 (2尺) その他特注品(サイズ・加工など)の生産も承っておりますので、 お気軽にご相談ください。

  • 排水・水抜き
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンクリート製品事例】三重県:L10型 L11型 PC集水桝

タラップ4本付!2分割PC集水桝を納品した事例をご紹介

三重県での「L10型 L11型 PC集水桝」の製品事例をご紹介いたします。 L10型は、2分割PC集水桝で、800□×H1350底付総H1500、タラップ4本付。 またL11型は、PC集水桝で、600□×H1071底付総H1271となっております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【事例概要】 ■製品寸法 ・L10型 2分割PC集水桝 800□×H1350底付総H1500 タラップ4本付 ・L11型 PC集水桝 600□×H1071底付総H1271 ■施工場所:三重県鈴鹿市 ■施工時期:2021年6月 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 配管材(コンクリート管材)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録