建築材料 断熱材兼用残存型枠MKボード
燃やしても、埋めても有毒ガスを出さない 国産間伐材を活用した断熱材兼用型枠
国土交通省(旧建設省)から評価書認定されている、在来の型枠用合板の代替となる断熱材兼用型枠です。
- 企業:有限会社ミヒロ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 388 件
燃やしても、埋めても有毒ガスを出さない 国産間伐材を活用した断熱材兼用型枠
国土交通省(旧建設省)から評価書認定されている、在来の型枠用合板の代替となる断熱材兼用型枠です。
構台杭用セルボンは、コの字形の型枠と一面型枠により構台杭に設置できます。
構台杭用セルボンは、構台杭用に「コの字型セルボン型枠」と「一面型枠」を結束して組み立てるタイプです。 【組立て・設置方法】 コの字型セルボン型枠を構台杭の周りに設置をし、主筋を差し込みスライド鉄筋を掛けてはめ込みます。 一面型枠をはめ込み本体主筋と型枠の接点を結束線で止めます。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お問い合わせください。
軟岩法面に適用し、様々な緑化目標に対応可能な植生基材マット!
『SN岩盤緑化マットT30/T50』は、大型基材袋を装着した製品です。 法面勾配や凹凸の有無によって緑化基礎工(金網張工)が併用できる多用途仕様で、 製品基部の侵食防止フィルターは、地山の保水・保温・流亡防止や湧水による 基材の流亡防止に効果があります。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■軟岩法面に適用 ■大型の植生基材袋を装着 ■様々な緑化目標に対応 ■緑化基礎工(金網張工)が併用できる ■侵食防止フィルター:地山の保水・保温・流亡や湧水による基材の流亡を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
天然のヤシ繊維を利用!降雪などから法面を保護する分解型植生マット!
『グリーンホールドマットI型/II型』は、緑化基礎工を併用した製品です。 天然のヤシ繊維を利用し、環境への負荷を低減。金網・ヤシネット・分解性 ポリエチレンネットの3重構造が凍上・降雨・降雪から法面を保護します。 法面の状況に合わせて、I型(肥料袋)/II型(基盤袋)を選べるので、 適した緑化が可能です。 【特長】 ■環境に配慮 ■緑化基礎工併用 ■選べる筒袋 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
あらかじめ土壌改良材等が配合!散布対象地の土壌を改良する製品をご紹介
『SNシード』は、種子・肥料・土壌改良材入りの緑化資材です。 あらかじめ種子・肥料・土壌改良材等が配合されており、人力により散布 することが可能。種子とともに配合された肥料・土壌改良材により、種子の 括着率を高め、散布対象地の土壌を改良します。 用途や地域に合わせた草本配合、治山配合、在来配合、短草配合の4種類を ご用意しています。また特殊配合も承ります。 【特長】 ■簡単施工 ■土壌の改良 ■選べる配合 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンクリート型枠・脱型不要!施工スピード向上・省人力施工の決定版!
太陽電池基礎用リブ付「フジスパイラル」は、現場打ちコンクリートの型枠組立、脱型が不要なため、施工スピードが抜群に向上します。 スパイラル製基礎型枠は工場出荷時に指定長にカットするため、現場では設置するのみです。 また、鉄筋をユニット化した場合は、現場作業がさらに短縮可能となります。 【特徴】 ○根入れや掘削が不要のため、設置が非常に容易 ○円形基礎のため、架台の種類に限らず美観性が向上する ○ガルバリウム鋼板のため耐候性に優れている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
コンクリート製型枠パネルを使用し、工期短縮、安全性の向上、建設廃材の減少、工場品質の実現等、トータルコスト縮減に貢献いたします。
コンクリート製型枠パネルを使用し、コンクリート打設後の脱型作業を必要としない、一般型枠工法に置き換わる製品です。工期短縮、安全性の向上、建設廃材の減少、工場品質の実現等、トータルコスト縮減に貢献いたします。現在、主に、砂防ダム、河川、海岸、急傾斜、道路等の治山、治水分野に利用されています。
モアレが生み出す幻想的な表情を、空間演出にご活用ください。
モアレゾのスタンダードモデルは、デザインバリエーションを3種類ご用意しています。 規定デザイン以外にも貴社ロゴやオリジナルパターンでの展開も可能です。 モアレゾ・ピラーは、表情が刻々と変化する、円柱型のモアレゾです。 モアレゾ・ミニは、卓上に設置できる小さなモアレゾです。 表示できる色は、赤・橙・黄・緑・水色・群青・紫・白の8種類。 可変調色LED光源により、1台で多彩な色表現ができます。 【特徴】 ○スタンダードモデル:モアレゾ 三角・小石・丸の3種類 ○モアレゾ・ピラー:LとSの2種類 ○モアレゾ・ミニ:モアレゾ・ミニ・小石・三角の2種類 ○赤・橙・黄・緑・水色・群青・紫・白の8色表示が可能 ○可変調色LED光源で多彩な色表現が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
ムダを無くしてコスト削減!防錆効果が高く軽量化も実現
『残存型枠』とは、コンクリート打設・養生後に取り外す必要のない 薄肉コンクリート製型枠です。 エポキシ塗装であるダブルコートカチオン電着塗装による防錆対策を 施している型枠パネル「プロテックメーク・ピアス」によりコンクリート 内部の破壊を防止します。 内部の防錆効果が高いため、パネル自体もより薄くすることが可能です。 防錆効果だけでなく、軽量化も実現しました。 【特長】 ■工期短縮 ■安全性向上 ■建築廃材減少 ■トータルコスト削減 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
<サンプル送付受付中>柱脚グラウト施工、かんたん型枠Proで人材不足を補い、工期短縮を狙いませんか?
『かんたん型枠Pro』は、固定してグラウトを流すだけのグラウト注入用型枠です。 片面にフィラメントテープが貼ってある事によって、割折しても完全分離することなく簡単に形成することが可能。 柱脚ベースプレートのグラウト注入作業時に在来工法では、 ヌキ板、コンパネ、スタイロ等を加工して使用していたところを、 かんたん型枠Proを使用する事によって型枠建込み脱型の工程が簡略化され 全体的な作業時間の短縮につながります。 【おすすめポイント5点】 ■かんたんに型枠作製が出来る為、人材不足を補う事ができる。 ■同じ人工数なら2倍近くのグラウト施工が出来る、工期を短縮でき次の現場へ移行する事が可能になる。 ■人工数を減らしても今まで通りの工期で完了できる可能性がある。 ■同じ人工数で今まで以上の現場を受け持つことが可能になる。 ■兎に角、作業効率が良い。 上記を総じて言えば、『人材不足解消・売上UPの貢献』に繋がります。 ※取り扱いの手順書を無料進呈中です。 詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
<サンプル送付受付中>簡単に型枠作製が出来る為、人材不足問題を解消。同じ人工数なら2倍近くのグラウト施工が可能!
『かんたん型枠Pro』は、固定してグラウトを流すだけのグラウト注入用型枠です。 片面にフィラメントテープが貼ってある事によって、割折しても完全分離することなく簡単に形成することが可能。 柱脚ベースプレートのグラウト注入作業時に在来工法では、 ヌキ板、コンパネ、スタイロ等を加工して使用していたところを、 かんたん型枠Proを使用する事によって型枠建込み脱型の工程が簡略化され 全体的な作業時間の短縮につながります。 【おすすめポイント5点】 ■かんたんに型枠作製が出来る為、人材不足を補う事ができる。 ■同じ人工数なら2倍近くのグラウト施工が出来る、工期を短縮でき次の現場へ移行する事が可能になる。 ■人工数を減らしても今まで通りの工期で完了できる可能性がある。 ■同じ人工数で今まで以上の現場を受け持つことが可能になる。 ■兎に角、作業効率が良い。 上記を総じて言えば、『人材不足解消・売上UPの貢献』に繋がります。 ※取り扱いの手順書を無料進呈中です。 詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
水中施工も可能な布製型枠工法『ファブリフォーム』施工の早さも魅力です。
高強度の合成繊維を使用し、布製型枠工法・コンクリートマット工法とも呼ばれるファブリフォーム。設計図に基づき工場製作したファブリフォームマットに、現場でコンクリートを注入し硬化させる工法です。従来の現場打ちコンクリートやプレジャストブロックの布設に比べ、少人数・短時間での施工を可能にしました。 水中施工が可能なので、切替え工事・止水工事が不要となり工期の短縮・経済性にも優れた効果を発揮します。 勾配の異なった複雑な斜面にも良くなじみ、均一な厚みが得られます。 ポンプによる加圧注入のため、斜面・平坦部に関らず広範囲の面積を一度に押えます。 ファブリフォームマットは軽量なので、安全な施工ができ運搬・保管が容易です。 水セメント比が著しく低下するので、特に初期強度が高く養生期間が短縮されます。フィルターポイントタイプ・ノーフィルタータイプ・緑化タイプなど使用状況に合わせた幅広いラインナップをご用意しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
保持した鉄筋を外す作業も簡単!鉄筋を上下方向からフープ筋に挟みこませ、しっかり保持します
『グリップフレームPAT』は、鉄筋の保持位置が容易に確保できるフレーム工法用 型枠です。 鉄筋を上下方向からフープ筋に挟みこませることで、しっかり保持。一度 保持した鉄筋がずれにくいです。 一度保持した鉄筋を外す作業も簡単。再度挟み込ませる時もしっかり保持が 可能です。 【特長】 ■鉄筋の保持位置が容易に確保できる ■一度保持した鉄筋がずれにくい ■保持した鉄筋を外す事も容易 ■作業が簡単で効率的 ■従来のフープ筋と同一の材料の為安心 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ジオクロスは、柔らかい地面でも車両の走行を可能にする路面材で、エンボス加工で滑り止めがあり車輪のグリップに優れています。
ジオクロスは、軽飛行機向け飛行場や走行可能な路面を造成するための再生プラスチックから作られた舗装材です。 格子状のパネルを地面に敷き詰め、押さえるだけの簡単施工で設置できます。 最適な性能を発揮するためには、完全に地面に埋め込む必要があり、その凹凸のある表面は優れたホイールグリップを発揮します。ジオクロスが地面にしっかりと埋め込まれると、時間経過とともに優れた安定性と雨水の浸透性を備えた路面を形成します。 ジオクロスは、中空構造になっているため軽く、相互に組み合うことで車軸荷重を分散し、土に沈み込むのを防ぎます。 公園やキャンプ場等の通路や駐車場に最適な、自然環境に優しい製品です。また、草地にヘリポートや飛行場を迅速に設置するのにも役立ちます。