【床暖房施工事例】掘りごたつに床暖房も可能です(vol1)
掘りごたつにも対応できるPTCぽからです。
〈事例1〉 リビングの床に堀こたつの枠を組み、 その周りと足元にポからシートを敷設しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
- 企業:エム・ティ・ケイ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 374 件
掘りごたつにも対応できるPTCぽからです。
〈事例1〉 リビングの床に堀こたつの枠を組み、 その周りと足元にポからシートを敷設しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
和室からフローリングの床暖房リフォームです。築30年程の大きめな一戸建ての2F和室です。 床下に潜れないので床上配線です。
作業工程をご紹介します。 1.床下に潜れない2Fなので、床上で配線するための配線経路を丸ノコで切ります。 2.床暖房ぽからを敷設します。このお部屋は3000ミリ×3000ミリの床暖房面積となります。 3.床暖房の二次側線をコントローラを取り付ける壁に立ち上げます。 4.後日、壁が出来上がってクロスが仕上がったらコントローラを取り付けま す。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング ダイニングにぽからを敷設しました。
床下接続も防水処理は完璧です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング ダイニング キッチン 洋室のリフォーム工事です。
それぞれの敷設写真を掲載します。 床暖敷設工事がおわったら大工さんの出番です。 一尺ピッチに配置したシートの間に床暖専用ボンド塗りタッカーで固定します。 壁が仕上がりコントローラーを取付で終了になります。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
ほぼ新築に近いリフォーム工事でリビング ダイニング キッチンにぽからシートを敷設しました。築浅も築古もご相談ください。
敷設風景を掲載いたします。 床下で配線を接続しコントローラーの取付位置まで敷設します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は床下点検口が無い為、合板を剥がして配線しました。
作業工程をご紹介いたします。 1.ぽからシート配線を床下に通す為の穴をあけます。(60パイ位) 2.床下点検口が無い為、一部床下地をはがして配線します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
床上配線・リビング ダイニング キッチン フリールームの床暖工事です。
床下配線が出来ない為下地合板に配線用溝を掘り床上配線で施工しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は、つくば市の新築工事でリビング ダイニング キッチンにぽからシートを敷設しました。
敷設したシートの配線を床下で接続します。 絶縁測定は50MΩ以上が正常値です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は洗面脱衣室のみの施工でした。
ぽからは皆さんご存知のとおり電気式なので洗面脱衣室や トイレの様にスポット的に温めたい場合にも適しています。 ぽからシートの敷設工事も1~2時間程度で終わりました。 寒い冬にお風呂から上がり床が暖かいとうれしいですよね。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
畳の床からフローリングへのリフォームです。
今回は大工さん施工で床下配線接続コントローラ取付の依頼を受け施工して参りました。 ぽからシートの配線を床下で接続しました。 コントローラーの配線ぽからシートの配線を接続します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
ホールと通路にぽからシート(100V用)を敷設しました。
床下で配線しコントローラーを取付て終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング、ダイニングに長さ3000ミリのぽからシートを16枚1チャンネル用コントローラー1台の使用で施工して参りました。
大工さん2時間くらいでリビング ダイニング床仕上が終わりました。 床下で配線を接続し、コントローラー側で絶縁と合成抵抗の測定をします。 内装が仕上がったら壁を開口(100×100)して)コントローラ取付ます。 開口が間違わない様にフロアーと左右の壁を基準にして開口心を図り 記録しておくと安心です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング、ダイニング改修に伴いぽからシート導入です。
床下でぽからシートの配線を接続しコントローラーを取り付けて終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は2LDK新築工事で寝室 リビング ダイニング キッチンの床暖房工事です。
施工手順はこちらです。 1.シート割り付けをして配線用の穴をあけます。 2.コントロラー取付部分の壁から床下へ穴をあけます。 3.床暖専用ボンドをシートとシートの隙間約3センチのところに塗ります。 4.フローリング仕上材をシート部分にキズをつけない様に固定します。 5.フロアー完成後、コントローラーの配線をまとめ取付位置を測定し終了です。 6.内装が仕上がりコントローラーを取り付ければ床暖工事は完成です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
床暖とロフトが有るLDKです。
長さ3000ミリのぽからシートを16枚敷設したリビング・ダイニングです。 吹き抜けのリビング・ダイニングにキッチンの上にはロフトがあり、 なんと言っても床にはぽからシートが設置されています。 床から暖まるので寒い日でも安心ですね。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。