【床暖房施工事例】PTCぽから・床下配線接続
畳の床からフローリングへのリフォームです。
今回は大工さん施工で床下配線接続コントローラ取付の依頼を受け施工して参りました。 ぽからシートの配線を床下で接続しました。 コントローラーの配線ぽからシートの配線を接続します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
- 企業:エム・ティ・ケイ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
226~240 件を表示 / 全 272 件
畳の床からフローリングへのリフォームです。
今回は大工さん施工で床下配線接続コントローラ取付の依頼を受け施工して参りました。 ぽからシートの配線を床下で接続しました。 コントローラーの配線ぽからシートの配線を接続します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
宮城県多賀城市の幼稚園 廊下のリフォーム工事です。
長さ2700のシートを24枚床上配線で敷設しました。 1チャンネルのコントローラー2台で2系統の施工でした。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
東京都練馬区の戸建て住宅の改修工事に伴いリビング、ダイニング、キッチンに床暖房を敷設しました。
床下がほとんど無い状態なので下地合板をはがしたり 予備線を利用したりして何とか配線作業も終了しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
わずか0.5mmの遠赤外線フィルムヒーターのカットサンプルプレゼント!【限定100社様】
『ヒートプラス』とは、全面炭素塗布方式の面状発熱体を使用した、遠赤外線フィルム暖房です。全面面状発熱のため立ち上がりが早く、約10分程度で暖かさを実感することができ、温度ムラもありません。また、遠赤外線ですので長時間暖かさが持続します。 【『ヒートプラス』の特徴】 ■設置場所に合わせてカットでき、自由自在な施工が可能 ■10年保証!しわや衝撃に強く、優れた耐久性 ■全面カーボン塗布により、小範囲でも安定した温度分布 ■全面状発熱システムで立ち上がりが早く電気代を削減 ■6畳分の面積なら約2時間の短時間施工 ━━『ヒートプラス』のカットサンプルをプレゼント!━━━━━━━━ サンプルをご希望の方は、下記「お問い合わせ」よりご連絡ください! ※限定100社様となりますので、お早めにお申込ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記「ダウンロード」より、施工事例と施工要領を無料でご覧頂けます。 製品カタログと合わせて是非ご利用ください!
今回は床下点検口が無い為、合板を剥がして配線しました。
作業工程をご紹介いたします。 1.ぽからシート配線を床下に通す為の穴をあけます。(60パイ位) 2.床下点検口が無い為、一部床下地をはがして配線します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
シートとコントローラーの施工風景です。
リビング ダイニングスペースに長さ2100ミリのシート15枚の工事でした。 1チャンネルコントローラーで一次側電源は200ボルト2回線が必要です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
敷設箇所はLDK・和室1部屋・ホールと廊下・トイレ・洗面脱衣室・サンルームで計68枚です。
山形県米沢市・リフォーム工事1階全室にPTCぽからを敷設しました。 コントローラは7台7系統で各エリアに設置。 エリア毎のon off切り替えが可能です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
既存のフローリングにぽからシートを貼りその上に仕上材を貼るリフォーム工事です。
場所はリビング ダイニング キッチンに敷設しました。 合板下地と同じく配線用の穴をあけ、ぽからシートを敷設します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
東京都港区のマンション改修工事で生活スペース全域に床暖房ぽからを導入して頂きました。
マンション改修工事は配線ルートの確保や作業スペースの確保等結構大変です。 コントローラー各部屋毎に照明スイッチ付近に設置し細かくエリアされています。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
下地合板12ミリを約60ミリ幅で配線ルートの溝をコントローラー取付位置まで作ります。
シートを並べ配線を溝に収め防水処理をします。 コントローラは、キッチンの壁に集約して終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
コントローラーの設置位置なども分かる施工風景です!
コントローラーは高さ120ミリで幅116ミリで開口で100×100で開口します。 ・リビング(長さ2550ミリのシート7枚) ・ダイニング(長さ1950ミリのシート6枚) ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング、ダイニング、キッチンに床暖房ぽからを敷設しました。
コントローラーは2チャンネル1台1チャンネル1台の 3系統で入切が出来る様になっています。 完成です。コントローラーしか見えないですけどちゃんとあったまりますよ。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
ダイキン社製ヒートポンプの取付工事を行いました!
先日、ぽからonsuiのパネル敷設工事を行った 福島県平田村のダイキン社製ヒートポンプの取付工事を行いました。 1.先ずは電源線とアース線の接続です。 2.チューブを接続します。 3.不凍液を入れます。 4.試運転を行い完成 ヒートポンプも外壁にマッチしています。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は洗面脱衣室のみの施工でした。
ぽからは皆さんご存知のとおり電気式なので洗面脱衣室や トイレの様にスポット的に温めたい場合にも適しています。 ぽからシートの敷設工事も1~2時間程度で終わりました。 寒い冬にお風呂から上がり床が暖かいとうれしいですよね。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
既存フロアーにぽからシート3300ミリ8枚を2か所に敷設しました。
1.配線ルートと配線用の穴をあけます。 2.シート裏のコネクターから配線が出でいるので 60パイの穴をあけコネクターが盛り上がらない様に納めます。 3.シート裏のコネクターから配線が出でいるので 60パイの穴をあけコネクターが盛り上がらない様に納めます。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。