暖房(リフォーム) - メーカー・企業と製品の一覧

暖房の製品一覧

46~54 件を表示 / 全 54 件

表示件数

【床暖房施工事例】PTCぽから/福島県床下配線と床上配線併用施工

床下配線と床上配線併用はなかなか珍しいです。

今回のご自宅はリフォームでした。 とても広いお家!敷設のボリュームもすんばらしい。 1階全室です。 リビング・ダイニング2部屋・キッチン・寝室2部屋・洗面脱衣室・トイレ・玄関ホールの導入で、 ぽからシート計60枚の敷設でした。 どこ歩いてもあたたかいですね!うらやましいです(^^) ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 冷暖房機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】PTCぽから・福島県国見町リフォーム工事(床下張り)

床下からの施工事例になります。

根太と根太の間に床下用(パワー型)のシートを貼ります。 シートのケーブルを専用ケーブルのコネクターに差し込み接続します。 接続部分は自己融着テープを巻き付け絶縁、防水処理をします。 ここからが重要なポイントで、この下に断熱材が必要になります。 断熱材をぽからシートに密着させる様に設置します。 ※断熱材が無いと床下に熱が奪われ床が暖まらないので注意してください。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 冷暖房機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PTC遠赤外線床暖房『ぽから』

安心の10年保証!安全性とローコストで快適をプロデュースさせていただきます

『ぽから』は、特許取得の「PTC面状発熱体」や「PTCヒータ用印刷インク」 技術を用いた高性能PTCインクを使用する床暖房です。 薄いシート形状なので施工が容易であることと、構造がシンプルなため メンテナンスが不要かつ高耐久であることが特長です。 新築はもちろんリフォームにも好適ですが、とくに安全性と経済性の両方が 問われる介護施設や幼稚園・保育園などでも選ばれています。 【PTC遠赤外線方式床暖房のメリット】 ■床暖房の「こもり熱」問題を解決 ■メンテナンス不要 ■PTC方式はすぐ暖まり、経済的 ■高い耐久性 ■足元から暖かい など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 床暖房(電気・パネル・蓄電式等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】ぽからonsui福島県飯坂温泉近くでリフォーム導入!

雪降る2月某日、福島県は有名温泉地でもある飯坂温泉に行って参りました。

こんな寒い冬にぴったりの床暖房。 頭寒足熱。足元あったか頭すっきり。理にかなった暖房です。 知ってましたか? 床暖房にすると部屋の温度が低くても暖かさを感じるんです! その体感温度の数式は (室温+床温)÷2  つまり ●床暖房なしの場合(室温20度+床温10度)÷2=体感温度15度 ●床暖房ありの場合(室温16度+床温24度)÷2=体感温度20度 床暖房で心も体も癒してくれます。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 冷暖房機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床暖房にしたい人に見てほしい!後付けの時の注意点とは?

【床暖房お役立ちコラム】床暖房を後付けする時の注意点について解説!

子供ができた、両親が歳をとったなどの理由で、安全で操作が簡単な床暖房に リフォームする人は増えています。 そこで今回の床暖房お役立ちコラムでは、床暖房の専門家が後から取り付ける 床暖房の注意点を分かりやすく解説しております。 コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 床暖房をご検討の方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。 【コラムの内容(抜粋)】 ■2種類の方法を押さえよう! ■注意点1:種類や方法ごとに費用が異なる! ■注意点2:重ね張りだと段差ができる! ■注意点3:張り替えだと処分費用が別途必要になる! ■おすすめの床暖房はこれ! ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 床暖房システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床暖房ランニングコスト表記の落し穴

新築・リフォームで床暖房を検討するとき、気になるのは月々の電気代(ランニングコスト)表記の落とし穴を解説します!

電気の知識があまり無い方は床暖房導入の判断材料をここに頼ってしまう傾向ですが、 ランニングコストの算出方法は一定の表記基準が統一されていない為、 如何様にでも安く見せることが出来るのです。 8帖タイプの床暖房で1ヶ月のランニングコストが3,000円を下回る表記をしている製品は 必ずといって「設定温度レベル1にて1日8時間使用」とうたっています。 ランニングコストの概算式は? 消費電力×使用時間×日数×電気料金×通電率% 安さを全面に出している広告は必ずこの通電率表記が抜けているので要注意です。

  • 床暖房システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【床暖房施工事例】福島県PTCぽから床上結線お寺のリフォーム工事

床下に入れないので床上結線での工事でした。床上結線の流れもご紹介します!

弊社は床上結線・床下結線・床下からの施工などなど。 状況にあわせ施工・対応できるのも魅力のひとつです。 床上結線の手順を簡単にご紹介しますね。 1.一次・二次配線とコントローラボックスの取付け 2.一尺ピッチの墨出し 3.ぽからシート先端の墨出し 4.配線経路作業 5.配線と仮止め 6.結線・圧着 7.電気検査 の流れになります。 PTCぽからのカタログには写真付きで詳細が記載されてますので、気になる方はぜひカタログをダウンロードいただきP.22をご覧ください。 ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。 TEL 0120-980-613 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 冷暖房機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】PTCぽから・福島県田村郡船引町リフォーム工事

施工の流れを写真付きで解説します。

まず、青十字のライン決を大工さんお願いし墨だしするところから床暖工事が始まります。 床下地のバリ等をへらで取り除きます。 表面に出ているビス等もへらで確認ししっかり締め付けます。 はじめに出した墨を基準に横303ミリ(一尺ピッチ)に 割付けしシート配線を床下に落とす穴を60パイであけます。 さらに床下地を綺麗に掃除したのちにシートを並べ配線を床下落としてゆきます。 ひたすら並べて行きます。 シートの下にゴミ等が挟まっていないか再度確認し固定したら敷設工事は完成です。 床上作業が終わったら床下で配線を接続しコントローラー取付部まで 線を通し絶縁抵抗の測定と合成抵抗の測定をし問題が無ければ敷設工事は終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 冷暖房機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床暖房「ぽからonsui」【優位性ポイント5つのご紹介!】

従来の直列温水床暖房と比較して優位性をご紹介!並列循環式温水床暖房は、圧倒的暖かさ・低ランニングコストを実現!

『ぽからonsui』は、優れたランニングコストと高い暖房効率を実現する 並列循環式温水パネルです。従来の直列温水式床暖房と比べ温水の循環が速いため、 やすく、はやく、家全体を暖めることができます。 24時間冬季シーズン入れっぱなしで、主暖房として憧れの全館床暖房が 可能となる暮らしにやさしい温水式床暖房システムです。 【優位性ポイント5つ】 ■従来の直列温水床暖房のランニングコストのおよそ半分で運転できる ■従来の直列温水床暖房の熱源機1台でおよそ2倍の面積に床暖房が敷設できる ■熱源は電気、ガス、灯油等様々な熱源機に対応している ■様々な仕上げ材(床暖房対応材)に対応しているため施主の要望に応えられる ■リフォーム時には既存フローリング上に敷設できる為工事代金を節約できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 床暖房(電気・パネル・蓄電式等)
  • 床暖房システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録