空調用ダクトの保温・保冷用断熱材 マグロールALGC貼り
空調用ダクトの保温・保冷にご使用頂けるグラスウール断熱材です。
空調用ダクトの保温・保冷用グラスウール断熱材 ロールタイプ 表面材 アルミガラスクロス(20ミクロン) 主に空調用ダクトの保温・保冷用としてご使用頂いております。
- 企業:マグ・イゾベール株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 68 件
空調用ダクトの保温・保冷にご使用頂けるグラスウール断熱材です。
空調用ダクトの保温・保冷用グラスウール断熱材 ロールタイプ 表面材 アルミガラスクロス(20ミクロン) 主に空調用ダクトの保温・保冷用としてご使用頂いております。
NFA ホルマリンフリーのガラス繊維断熱材
現在アメリカでは既存のフェノールをバインダーとしたグラスウール(黄色やピンクのグラスウール)からホルムアルデヒドが発生し、健康に影響を及ぼすということで州によりその使用が禁止されています。 NFAはその代替品として開発されたホルムアルデヒドゼロのグラスウール断熱材です。
グラスウールを吹き込み施工するので、隙間のない施工が可能!断熱等性能等級4(1~3地域「天井」)仕様基準に適合。
『マグブローW』は、天井用吹込み用グラスウール断熱材です。 一般木造住宅では吊づか等のため、通常のロールタイプ・バットタイプでは 連続した施工を行いにくいのですが、本製品はグラスウールを吹込み 施工するため、隙間なく均一の厚さに施工できます。 天井は住宅全体の熱ロスの約20%を占める部位ですので、天井断熱には 優れた断熱性能を発揮する本製品をお勧めします。 【特長】 ■天井吹込み用のグラスウール、グラスウールを吹き込むので、継ぎ目ができず、 隙間なく施工可能 ■1m2当たり100mm厚で吹いても、わずか1.8kgの荷重なので、 天井に負担をかけない ■断熱性能だけでなく吸音性能もあり、日常発生する250〜4,000Hzにわたる 広い音域の雑音を吸収 ■熱伝導率は0.052[W/(m・K)] ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
住宅用グラスウール断熱材、付加断熱用ボード
・グラスウールなので、寸法安定性、耐久性、不燃性に優れています。 ・表面で水をはじく撥水タイプです。 ・加工性に優れ、適度の柔軟性があるので、隙間のない加工が可能です。 ・外壁の保持安定性に優れる横桟方式にぴったりのジャストサイズです。
植物由来バインダーを使用したノンホルムアルデヒド製品 - 施工性・安全性・環境に配慮して進化した高性能グラスウール断熱材。
アースウール バットタイプは、防湿フィルム別張りタイプの高性能グラスウール製品です。 断熱性、気密性に優れた快適な住宅を実現するグラスウールをご用意しています。ソフトな手触りでありながら剛性の高い製品で、カットがしやすく隅々までぴったりと隙間のない断熱施工が可能です。 当社のグラスウールは、原材料の最大80%にリサイクルガラスを使用。植物由来のECOSE Technologyバインダー(結合剤)を使用した製造により、ホルムアルデヒドやフェノールなど有害な化学物質を含まない安全な断熱材です。*別途防湿フィルムを施工してください。 【製品特長】 ■優れた断熱性能 ■高い吸音性能 ■不燃性 ■ノンホルムアルデヒド ■ソフトな手触り ■染料や着色料を一切使用せず、自然なブラウンカラーが特徴 ■シリコーン処理により撥水性を強化 【製品認証】 ■JIS A 9521 建築用断熱材(F☆☆☆☆) ■不燃材料認定 NM-4361(2) ■Declare Red List Free ■Eurofins GOLD ■EUCEB ■GreenTag ■EPD環境製品宣言
ダクト工場での取付により工場現場での作業工程削減!ハサミやカッターで簡単にカット可能!
当社の取り扱う『保温材/断熱材』をご紹介します。 「ダクト断熱エース」は、国内工場にて粘着加工済みで、均一品質の工業 製品。ガラス繊維などの飛散がなく、軽装備で快適に施工可能です。 他に、「グラスウール」や「ALKロール グラスウール」、「防熱材」など 豊富にご用意しております。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■グラスウール(GC 貼り) ■ALK ロール グラスウール(片面ALK 貼り) ■MG マイティーロール ロックウール ■アルミクラフトテープ(粘着付) ■亀甲金網 ■スピンドル鋲 ■ダクト断熱エース(国土交通大臣不燃認定取得品) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
グラスウール断熱材よりもはるかに優れた性能を、変わらぬ価格で提供。
アルミ遮熱断熱材はグラスウール断熱材と、それほど価格は変わりません。 しかし、一度取り付けたアルミ遮熱断熱材は、湿気などの影響による取替えや追加などの必要は一切ありませんので、取り付け時の費用だけで済みます。 また、軽量で施工が簡単なため、工事費を削減することができます。 それだけでなく、過去のテストデータとアルミ遮熱断熱材を使用した消費者からの声は、グラスウール断熱材よりもはるかに優れた性能を発揮していることを実証しています。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
断熱材のことなら当社にお任せください
当社では、グラスウール保温材をはじめ、ロックウール保温材や 独立気泡断熱材など様々な断熱材を取り扱っております。 グラスウールの断熱性能は、密度と厚さで変化。一般的には、 密度が高いほど、厚さを増すほど断熱性能がアップします。 また、サーモマットは保温材と外装材を一体化し、簡単に取り付け・解体・ 再取り付けが可能。経済的な省エネ・省資源タイプの保温材です。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■グラスウール保温材 ■ロックウール保温材 ■独立気泡断熱材 ■発泡プラスチック保温材・ウレタン ■ケイ酸カルシウム保温材 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
しなやかな繊維と植物から創られた自然由来のバインダ(結合剤)を使用した人に優しいグラスウール断熱材 50ミクロン防湿フィルム付
防湿層付き高性能グラスウール。 日本の住宅市場における断熱材のスタンダード商品。 【製品特長】 ● グラスウール全面をポリエチレンフィルムで包み、施工時のチクチク感を解消しました。(全面パック品) ● 熱伝導率0.038,0.035 [W/(m·K)] をラインナップ。 ● 植物由来のバインダ(結合剤)を使用した製品で、臭いがほとんど無く、ホルムアルデヒドを含む原料を使用していません。 ● 繊維の一本一本に撥水処理を施しました。 ● 国土交通大臣認定不燃材料NM-4596(1)を取得しています。 ● フィルム耳幅が30mm で施工が容易です。 ● 50μ厚の防湿フィルム(JIS A 6930 同等品)を使用しているため高い防湿性を有しています。 ● 環境製品宣言EPD 取得製品(一部製品のみ対象) 【主な用途】 壁・天井・屋根 詳しくは、マグ・イゾベール公式ウェブサイトをご確認ください。
グラスウール断熱材・吸音材・気密部材を製造、販売しています。
リサイクルガラスから生まれるエコ断熱材・吸音材「グラスウール」を通して、快適で健康的な生活空間の創造や、省エネ・温暖化防止・リサイクルによる社会の持続可能な発展に貢献します。
高い断熱性!人や環境に配慮し、天然原料を使用したノン・ホルムアルデヒドタイプのグラスウール。
『KCCグラスウールネイチャー』は、しなやかで手触り感が良い断熱材です。 繊維が細かいので静止空気層が増えて断熱性能が上がります。 細繊維技術からなる高性能グラスウールに加え、バインダー(繊維結合剤)に 天然原料を使用したノン・ホルムアルデヒドタイプ。 製造過程で有害物質を全く使用していないため、施工時、施工後も 有害物質が放出される心配がありません。 【特長】 ■ノン・ホルムアルデヒド ■天然バインダーを使用 ■不燃材料 ■人、環境に配慮した断熱材 ■高性能グラスウールの高い断熱性能を保持 ■ソフトタッチ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
植物由来のバインダーを使用したノンホルムアルデヒド製品 ‐ 施工の安全・快適性と環境に配慮した高性能グラスウール断熱材。
アースウール ロールタイプは、豊富な密度と厚さを用意しており、建築・設備等の断熱材·吸音材として幅広い用途にお使いいただけるロールタイプのグラスウール製品です。 当社のグラスウールは、原材料の最大80%にリサイクルガラスを使用。植物由来のECOSE Technologyバインダー(結合剤)を使用した製造により、ホルムアルデヒドやフェノールなど有害な化学物質を含まない安全な断熱材です。 【製品特長】 ■優れた断熱性能 ■高い吸音性能 ■不燃性 ■ノンホルムアルデヒド ■ソフトな手触り ■染料や着色料を一切使用せず、自然なブラウンカラーが特徴 ■シリコーン処理により撥水性を強化 【製品認証】 ■JIS A 9504人造鉱物繊維保温材(F☆☆☆☆)JIS A 9521 建築用断熱材(F☆☆☆☆)JIS A 6301 吸音材料 ■不燃材料認定 NM-4361(2) / NM-5079 ■Declare Red List Free ■Eurofins GOLD ■EUCEB ■GreenTag ■EPD環境製品宣言
断熱素材は10kg品・16kg品・24kg品から選択可能!建築に新しい価値を加えます
当社で取り扱う梁上断熱システム『R&FC』の特長をご紹介いたします。 中層に敷き込む断熱材にグラスウールを採用。さらに当断熱素材は、 10kg品・16kg品・24kg品からお選び頂けます。 また、断熱に加え、吸音性能などにも優れた機能を発揮します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■中層に敷き込む断熱材にグラスウールを採用 ■断熱素材は10kg品・16kg品・24kg品から選択可能 ■吸音性能などにも優れた機能を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
機械室等の吸音内装用及び吸音断熱簡易内装仕上げ材、空調用ダクトの保温・保冷材として幅広くご使用頂いております。
機械室等の室内側に施工頂くことで室内から発生する音を吸音し、室内の音環境を整えます。 また、32K、40K品は、空調用ダクトの保温・保冷材としてもご利用頂いております。