塗料(屋根 遮熱) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月22日~2025年11月18日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

塗料の製品一覧

166~180 件を表示 / 全 181 件

表示件数

【資料進呈】断熱・遮熱よりも冷却!遮熱&放射冷却『ラディクール』

屋根や窓へ施工し、室内の温度上昇を抑制!建物に入った瞬間に違いがわかる。省エネ対策にも!

当社で取り扱う『Radi-Cool(ラディクール)』の冷却効果についてご紹介いたします。 『ラディクール』は、一般的な遮熱効果に「放射冷却(=素材の熱を放出する)」が加わった日本唯一の塗料。 屋根や窓に施工することで屋内の温度・体感温度を下げ、冷房費削減に貢献。 最先端クラスの放射冷却技術で地球の温暖化をストップ! 数多くの企業が当技術を利用した製品を使用した「実績」と「検証データ」があります。Ⓡ 【事例】 ■物流倉庫 屋根(材質=ガルバリウム鋼板):温度差10℃ ■施設内 固定橋 :省エネ率平均30% ■通信機器:省エネ率平均24.6% ■室外機:散水機での冷却と比較し温度差3℃ ※コストダウン・CO2削減・効果を実感 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 断熱・遮熱と放射冷却の違い.PNG
  • サブ画像9.PNG
  • サブ画像7.PNG
  • 3日産自動車_サービスセンター.PNG
  • 5通信機器.PNG
  • 8検証データ(抜粋).PNG
  • 9検証データ(抜粋).PNG
  • サブ画像6.PNG
  • 透明フィルム 放射率・透過率修正済み.PNG
  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

35年の実績!遮熱フッ素塗料「ボンフロンサンバリアGT」

35年の実績!建物の温度上昇を防ぎ消費電力を削減させる遮熱塗料

環境省により実証された技術! 35年以上の実績があるフッ素樹脂塗料「ボンフロン」に遮熱性能をプラス。低汚染性を加え、遮熱効果と美観を持続させます。 工場や倉庫の屋根や外壁に塗装することで、太陽光を反射し表面温度の上昇を抑制するため、 夏場の室内空調負荷を低減し、CO2削減が期待できます。 【特長】 ■冷房費の節減 赤外線反射顔料により太陽熱を効率よく反射 ■メンテナンスコスト削減 紫外線に強いフッ素樹脂塗料で長期間塗膜を保護 ■長期間の効果持続 反射率低下させる汚れを防ぐ低汚染性機能 ■土壌など環境への影響なし 環境に優しいクロムフリー顔料を採用 ◇ダウンロードより施工事例をご覧ください◇ カタログには、工場の屋根や外壁への事例を掲載しています!

  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)
  • 遮熱素材
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シリコン変性アクリルエマルション断熱塗料「断熱コート」

1液水性反応硬化型シリコン変性アクリルエマルション断熱塗料「断熱コート」

【特徴】 1. 断熱・遮熱 シリコン変性アクリルエマルション樹脂に、熱エネルギーとなる赤外線を反射させる特殊な遮熱顔料と、熱伝導率を低減させる有機無機ハイブリッドバルーンを使用。 2. 耐汚染性 緻密で強靭な塗膜は、汚れを寄せつけません。 3. 防音性 高い防音効果により、雨音などの騒音や衝撃音を軽減します。 4. 結露抑制 建物内部に塗ることにより、内部結露を抑制します。 5. 防水性 外部の雨水を遮断し、防水効果を持続します。JIS 6909透水性B法(規格値0.5ml以下)に適合(0.18ml) 6. 環境配慮型塗料 一液水性タイプでホルムアルデヒド放散量もF☆☆☆☆適合、環境に優しい塗料です。 7. 耐候性 シリコン変性アクリルエマルション樹脂を使用しているため耐候性に優れ、長期にわたり美観を保ちます。 8. 艶消 質感のある艶消の仕上がりです。艶有仕上がりの場合はトップコートとしてスーパートップ遮熱または遮熱シリコントップを施工することにより可能です。 9. 防カビ・防藻効果 建物の北側や湿気の多い場所に発生しやすいカビや藻を防ぎ、長期にわたり建物を守ります。

  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)
  • 外装塗材
  • 遮熱素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋根用 遮熱フッ素塗料『ボンフロンサンバリアGT』【高耐候性】

省エネ効果でランニングコスト削減! 『ボンフロンサンバリアGT』は、長持ちさせたい工場の屋根、外壁の塗装に最適です!

環境省より実証された優れた技術!AGCコーテックの『ボンフロンサンバリアGT』は、空調負荷を低減し、CO2削減、省エネ効果が期待できる環境に優しい塗料です。 【特長】 ■高耐候性 フッ素樹脂塗料だからこそ、耐候性が高く、省エネ効果が期待できます。 ■ランニングコスト削減 光沢が持続し、汚れにくいので、塗り替えサイクルが長く、ランニングコストが低く抑えられます。価格は、高めですが、長持ちするので、長期的にみると割安になります。 ■節電 遮熱塗料の為、塗替えにより室内の温度上昇を抑制することが期待できます。 赤外線反射顔料により、太陽熱を効率よく反射するので、冷房費の節減が期待できます。 ■環境にやさしい 土壌・環境にも優しいクロムフリー顔料を採用。 ■メンテナンスフリー 高耐候性、高耐久性、低汚染性などの優れた特性が、メンテナンスフリーを実現し、高い経済効果が期待できます。 *詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。

  • 塗料
  • 屋根・とい工事
  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AR-PRIMER 12.5施工事例】折板屋根の錆補修+遮熱

折板温度が58.7℃から35.4℃になりました!工場での施工事例をご紹介

工場にて折板屋根を補修・遮熱した事例をご紹介します。 ケレンと高圧洗浄で素地調整し、『AR-PRIMER 12.5』を吹付。 遮熱塗料を塗布しました。 施工前の折板温度は、58.7℃でしたが、当製品施工後は47.9℃となり、 遮熱塗料施工後は35.4℃になりました。 【施工概要】 ■ケレンと高圧洗浄で素地調整(施工前 折板温度:58.7℃) ■AR-PRIMER 12.5吹付(施工後 折板温度:47.9℃) ■遮熱塗料塗布(施工後 折板温度:35.4℃) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_04.png
  • image_02.png
  • image_05.png
  • image_03.png
  • image_06.png
  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水性屋上防水遮熱塗料

屋上表面温度は最大13~9℃の差が出る!高い遮熱効果で塗膜の熱による劣化を防ぎます

『水性屋上防水遮熱塗料』は、屋上・ベランダの表面温度上昇の抑制と 膜厚による防水機能のダブル効果があります。 特殊顔料と中空ビーズの相乗効果により太陽光照射時の赤外線を反射。 一般的な塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。 また砂骨入りですべりにくく、HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、 耐候性が優れています。 【特長】 ■陸屋根やベランダの表面温度上昇を抑える ■耐候性が優れている ■ローラーバケで簡単にきれいに塗れる ■砂骨入りですべりにくい ■屋上表面温度に最大13~9℃の差が出る(当社従来塗料比) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 自然塗料(水性・墨等)
  • 合成樹脂製建具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1液水性特殊ハルスUVA遮熱速乾塗料「ツインコートアクアHB」

すぐれたサビ止め効果と耐候性、高い光沢保持性を兼ね備えた1液水性特殊ハルスUVAハイブリッド型遮熱速乾塗料

■優れた耐候性 1液水性プライマーレスでありながら、紫外線(UVA)吸収とラジカル制御(ハルス)の2つの作用を持つハルスUVAハイブリッド型高耐候性塗料です。これにより、塗膜の劣化の原因となる紫外線に対する耐久性を向上させ、高寿命化しました。 ■サビ止め効果 金属との密着を強化する成分を含有(金属架橋)。サビ止め効果と金属への密着を強化します。工期短縮、人工削減につながります。 ■速乾 40分(23℃)で上塗り可能です。降雨耐水性に優れ、冬期など作業時間が限られる環境に最適です。 ■遮熱性能 熱エネルギーとなる赤外線を効率的に反射させる特殊顔料を配合。優れた遮熱性能を発揮し、温度上昇を抑制します。 ■下地を選びません プライマーレスでありながら、相性に関係なく旧塗膜の顔料そのものに強く密着するため、金属系下地および旧塗膜に幅広く密着します。また水性のため、痛めることもありません。 (開発・製造:東日本塗料株式会社)

  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)
  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例集】AR-PRIMER 12.5

鋼構造物など金属系部材の修繕費用の削減に寄与!様々な施工事例をご紹介!

当資料は、主にセメントと珪砂とで構成されるコンパウンドと、 特殊ポリマーで構成されるエマルジョンとで成り、表面強度を上げるために 炭素繊維を含有している『AR-PRIMER 12.5』の施工事例集です。 鉄骨・キュービクル・鋼管をはじめとする様々な金属系部材の 防錆プライマーとして保護塗料と併用することで、防錆効果を飛躍的に向上。 食品加工工場での「機械室の補修」や、「折板屋根の補修+遮熱」などの 施工事例を写真と共に掲載しています。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■機械室の補修 ■キュービクル式高圧受電設備の補修 ■発電機の補修 ■折板屋根の補修+遮熱 ■瑞聖寺 庫裡 新築鉄骨防錆工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【サーモルーフ施工事例】保育所新設

表面が汚れても遮熱効果は継続!チョーキングがほとんど発生しない施工事例のご紹介

カーボンオフセット対象の涼しい瓦屋根『サーモルーフ』を、保育所の新設で 施工した事例をご紹介します。 温度変化の幅が狭いことで、塗膜の劣化が緩やかという特性があります。 また、親水性ということもあり多少の汚れであれば雨で洗い流されます。 一般的な遮熱塗料の場合、太陽光線を反射する事で遮熱を行う塗料ですので、 当然表面が汚れていたり、塗膜が劣化していれば遮熱効果が低減します。 熱交換塗料の場合は、反射に頼らず塗膜で熱を処理してしまう性質を 持っている為、多少汚れていても、日光が出ていない日でも効果を発揮します。 【事例概要】 ■施工場所:保育所新設 ■使用製品:サーモルーフA マリーゴールド[特注色] ■施工効果:チョーキングがほとんど発生しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【高断熱住宅をより快適に】 塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

JAXAが開発した断熱塗料の技術から生まれた「ガイナ」! 建物に塗るだけで様々な効果を発揮し、住環境を改善します。

断熱セラミック「ガイナ」は、JAXAが開発したロケットを打ち上げる際の空気摩擦熱から守った技術から生まれた塗材です。 屋根や外壁に塗るだけで断熱を可能にし、暖房・冷房の利きを良くするだけでなく、遮熱・結露防止・防音・空気質改善など多岐に亘る効果を発揮します。 断熱材とは異なるプロセスで建物への熱の侵入や流出を抑えますので、併用していただくことでより快適な住環境を実現します。 ※「ガイナ」の詳しい効果・特長に関しましてはカタログをご覧ください。より詳しい説明をお聞きになりたい場合やご不明な点がある場合はお気軽に弊社までお問い合わせください。

  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)
  • 遮熱素材
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遮熱+放射冷却塗料「ラディクール」 !サービスサイトをオープン!

法令対応・暑熱対策・省エネに貢献する高機能素材です

弊社が取り扱う、「ラディクール」は、太陽熱を反射する遮熱効果に加え、赤外線を放射して熱を逃がす放射冷却効果を持つ高機能塗料です。 このたび、工場・倉庫・物流センターなどの暑熱対策や省エネ対策を検討中の企業様向けに、公式製品サイトを開設しました。 サイトでは、技術の仕組み、施工事例、効果データをわかりやすく紹介しています。屋根の温度上昇や空調費にお悩みの方は、ぜひご覧ください!

  • 遮熱素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水性無機質塗料『FINE-CERA#23-1』

傷や摩耗に強く、耐久性と膜を形成!濃色系でも優れた遮断熱機能を発揮。

『FINE-CERA#23-1』は、優れた遮熱性で壁面をその高い日射反射率で 太陽熱による高温化を防ぎ、屋内の温度を下げる効果が大きい塗膜を 造り出すことのできる高機能遮熱塗料です。 また、当社では強い耐水性、耐酸性をもつ「FINE-CERA#22-1」や 「FINE-CERA#24-1」なども取り扱っております。 【特長】 ■優れた耐久性 ■耐汚染性 ■カビ、結露の防止ができる ■雨水を寄せ付けない ■塗膜が熱を消熱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料
  • 外装塗材
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遮熱塗料「ラディクール」 

自動車用規格(日産自動車 社内規格)で試験を実施し、冷却性能維持を確認

日産自動車株式会社にて、『Radi-Cool(ラディクール)』の 性能検証を実施いたしました。 塗料密着性を求める塩水噴霧試験では、塗装板表面において、従来の 塗装板よりも、約7℃冷えることを確認。キセノン照射による耐候性試験 では構造変化・放射冷却性能変化がないことを実証しました。 また、物流倉庫にて未施工である壁側は30℃近くあるのに対し、 施工済みの屋根面は20℃前半だったことから、冷却性能維持を確認できます。 【耐久性試験内容】 ■塩水噴霧試験(塗料密着性) ■耐候性試験(キセノン照射) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 2.PNG
  • 3.PNG
  • 4.PNG
  • 5.PNG
  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

省エネ保証付き断熱・遮熱塗料の施工事例・実績集計データ

大手メーカー工場で導入され、電力量や温度比較をした実績集計データがあります。非公開の特別資料なのでぜひお問い合わせください。

省エネ保証付き断熱・遮熱塗料『ダンネスト』は屋根に塗って電気代・CO2削減。 夏でも冬でも快適な屋内環境を実現する塗料です。 ダンネスト導入による工場の空調エネルギー削減量が10%未満の場合、 施工時に使用したダンネストの材料費を保証します。 大手メーカー工場で採用されておりまして 室内環境の快適性を高め、SDGsやエネルギーコスト削減に貢献します。 電力量やCO2削減の推移や遮熱断熱性能の検証実験など実績集計データがございます。 非公開の特別資料のため、導入効果や施工事例など詳しくはぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 2022-12-05_10h18_49.png
  • 2022-12-05_10h17_29.png
  • 2022-12-05_10h17_40.png
  • スクリーンショット 2024-12-03 154031.png
  • 2022-12-05_10h19_59.png
  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ルミナスター施工事例】食品スーパー

その差マイナス30.6℃!店内天井裏の空間温度及び外気温度の測定を行いました

塗るだけで冬暖かく夏涼しい、遮熱・断熱機能塗料『ルミナスター』 で施工を行った事例のご紹介です。 ルミナスター塗装前後での、店内天井裏の空間温度及び外気温度を測定。 無塗布部分の折半屋根の表面温度が60.6℃に対し、塗布部分は 30.0℃。マイナス30.6℃という検証結果が出ました。 また、外気温度が高くなる、11時~15時では、天井裏空間温度は、 マイナス17℃~21℃の差がでることが分かりました。 【事例概要】 ■場所:大阪府某食品スーパー(一階建て) ■屋根裏面積:3,265m2 ■期間 ・塗装工事:5月24日~6月4日 ・検証期間:5月24日~6月7日(日中天井裏空間温度推移) ・5月12日~6月13日(24時間天井裏空間温度推移) ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録