塗料(外装) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

31~45 件を表示 / 全 75 件

表示件数

機能性粉体塗料『V-PETシリーズ』 大日本塗料

様々な金属製品にベスト・コーティング!地球に配慮した粉体塗料です。

大日本塗料の機能性粉体塗装システム 『V-PET』には次の特長があります。 ・無溶剤塗料のため環境に配慮し安全です。 ・塗装が容易です。 ・1コート仕上げが可能です。 ・メラミン・アクリル樹脂系塗装分野にも適用が可能です。 V-PETには、主にエポキシ樹脂系のV-PET#1340シリーズ、ポリエステル樹脂系のV-PET#4000シリーズ、ポリエステル樹脂とエポキシ樹脂の中間形のV-PET#5000シリーズがあります。いずれも40µm位の塗膜に塗装ができ、プライマーなしの1回仕上げが可能なことが共通した特徴です。 *詳しくはカタログPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自然塗料「オスモカラー」【無垢の木の良さを活かす!】

無垢の木の良さを活かし、木の呼吸を妨げず人にやさしい自然塗料!美しい仕上がりで、塗装後のメクレ、ハガレやフクレが起こりません!

オスモカラーは、自然の植物油と植物ワックスを何度も精製し、不純物を除去して作られた、人や動植物にやさしい無公害塗料です。美しい仕上がりで、塗装後のメクレ、ハガレやフクレが起こりません。撥水性があり、湿気の多い場所に使え、水、ワイン、ビールやジュースをこぼしてもシミになりません。 【特長】 ■食品と同レベルの高い安全性 ■広い塗り面積で優れたコストパフォーマンス ■簡単に再塗装可能:サンディングが不要 ■自然の植物油で木の美しさを表現 ■木が呼吸でき、木の調湿性を活かすことができる ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 自然塗料(水性・墨等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクリルウレタン塗料『ポリナール No.800(N)』

各種プラスチック素材に対し優れた付着力!優れた塗膜物性を備えた2液反応硬化型アクリルウレタン塗料

『ポリナール No.800(N)』は、アクリル樹脂を主剤とし、 ポリイソシアネート化合物を硬化剤とする2液反応硬化型 アクリルウレタン塗料です。 各種プラスチック素材に対し幅広い付着力を示すと共に 優れた塗膜物性を備えています。 また、耐溶剤性・耐薬品性等の化学特性及び耐衝撃性などの 物理特性に優れます。 【特長】 ■各種プラスチック素材に対し優れた付着力を示す ■耐溶剤性・耐薬品性等の化学特性・耐衝撃性などの物理特性に優れる ■車を含め、各種のスペックを満足する高い耐候(光)性を備えている ■特に全艶品で高い光沢・鮮映性を示す ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニットクの遮熱塗料総合カタログ

省エネ塗料でできる節電・省エネルギー・快適生活。遮熱塗料シリーズのご案内

当カタログでは、日本特殊塗料株式会社の省エネ・遮熱塗料シリーズを 多数ご紹介しております。 高耐候性シリコン樹脂を採用することにより、パラサーモの遮熱性能に加え、 耐候性、光沢性を高めた屋根用塗料「パラサーモシリコン」をはじめ、 「パラサーモシールド」や「プルーフロン遮熱仕様」などを掲載。 製品の選定にご活用ください。 【掲載内容】 ■各種屋根 ■外壁 ■屋上防水 ■カラー舗装材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ★業者のご紹介★ 昨今深刻な問題である人材不足でお困りの方向けに、業者のご紹介も承っております。 弊社取引先、数百社のリニューアル外装・塗装・防水・改修工事専門業者の中からご紹介させていただきます。 ★物件のご紹介★ 施工業者様向けに、物件のご紹介を承っております。 材料の購買に関するご質問等もお気軽にお問い合わせください

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金色塗料『セーリングゴールド(油性ウレタン系 純金箔24K色)』

塗膜が光学的に金属組織に非常に近い金色塗料!耐変色・耐退色に非常に優れて、内外部にご使用いただけます。

『セーリングゴールド(油性ウレタン系 純金箔24K色)』は、スプレー塗装で金箔調の光沢をかもしだし、耐変色・耐退色に非常に優れているので、外装にもご使用いただける金色塗料です。 塗膜が光学的に金属組織に非常に近く、専用トップコートにより耐光性・ 耐候性がさらに向上。また、刷毛塗りの「水性ウレタン系 純金箔24K色」もご用意しております。 【特長】 ■金箔調の光沢をかもしだす ■耐変色・耐退色に非常に優れている ■塗膜が光学的に金属組織に非常に近い ■専用トップコートにより耐光性・耐候性がさらに向上 ■塗装ができる様々な素材に施工可能 (プラスチック類は溶けて塗れない場合がある) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料
  • 外装塗材
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PEEKコーティング塗料とは

《優れた耐摩耗性で産業機械への採用実績多数!》多種変量・小物・大物対応可!フッ素樹脂コーティングのことなら淀川ACCへ!

『PEEKコーティング塗料』は薄膜コーティングや複雑形状へのコーティングに優れ、高強度・耐磨耗性・耐摩擦性・強靭性などの機械特性を有しています。このため、高度な特性が求められる用途に適しています。 【PEEKコーティング塗料の特徴】 ◆薄膜コーティングや複雑形状に好適 ◆極めて高い高強度・耐磨耗性・耐摩擦性・強靭性 ◆高度な特性が求められる用途に重宝される ・当社の業界実績:産業機械 ・コーティング条件:一般加工温度…380~420℃、一般連続使用温度…260℃ 当社のフッ素樹脂コーティングは、1個からの単品や試作品にも対応し、最小5mm~最大4000mmまで幅広く対応しています。 ※当社のコーティングサービスについてはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水系熱遮断塗料『セブンヒートバリアー』

防音効果も発揮!熱遮断と耐久保護を兼ねた快適空間を創造するコーティング材

『セブンヒートバリアー』は、熱反射率の高い超微粒子中空セラミック ビーズと、耐久性に優れた架橋型アクリル樹脂を複合したコーティング材です。 断熱特性が快適な室内空間を与え、伸縮性にも優れているため、コンクリート・ スレート・カラー鉄板等の屋根と外壁を、長時間しっかり保護します。 水系材料のため、だれでも簡単に塗れ、使い易さも抜群です。 【特長】 ■熱反射効果が高いため、建物の温度上昇が抑えられる ■建物自体を長持ちさせて省エネ効果が大きくなる ■塗装面は微細な中空セラミックビーズで覆われて水を完全にシャットアウト ■塗膜に伸縮性があり、建物の細かなひび割れもカバー ■屋根・天井・壁を通過する音を数デシベル低下させて、防音効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2削減 省エネ 塗料型断熱材 遮熱塗料 断熱塗料

排出熱の作業現場、暑さ対策、酷暑に。塗る断熱材で工場省エネ化。CO2削減で次世代に未来を繋ぐ。遮熱塗料、断熱塗料の高機能水準品。

◎不燃材料(国土交通大臣認定番号NM-1798)防災塗料としても。 塗り替え時におすすめ。自然に優しい材料。 セラミック中空ビーズ85%以上を含むこの断熱性を有する塗料は他に類のない強い粘性(接着性・バインダー)によって伸縮率も優れ、塗布することで均一性のとれた純粋なセラミック塗装膜を作りだします。 99.61%の熱反射率をほこる塗布面の断熱塗装膜(境膜)が働き、一般家庭の屋根、壁だけでなく工場の化学プラント、熱設備の保温保冷につながる冷房電力費の省エネ効果でCO2削減に役立てられると共に不燃材と燃え難く、火災時による有害ガスの発生もありません。

  • 断熱・遮熱工法
  • 遮熱素材
  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業用焼付塗装用遮熱塗料「ミラクール H01」

温度上昇抑制!焼付硬化一液型セラミック複合ハルスハイブリット遮熱塗料

「ミラクール H01」は、工業用の遮熱塗料で、汚染防止型セラミック複合ハルスハイブリット樹脂の採用により、超高耐候性、非汚染性、セルフクリーニング性を実現します。 高反射性の持続・維持が可能。紫外線による樹脂の劣化を防ぐHALS(光安定剤)とCHMA(耐水モノマー)樹脂を採用し、フッ素樹脂に匹敵する耐候性を実現。 屋外の配電盤、電子・電気機器の外面に塗布することで内部の温度上昇を抑制します。 【特徴】 ○一液型強溶剤焼付塗料 ○HALS(光安定剤)とCHMA(耐水モノマー)樹脂を採用 ○非汚染性、セルフクリーニング性に優れる ○塗膜は焼付乾燥タイプで耐薬品性にも優れる ○特殊高反射顔料採用、さらに高い反射率を実現 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 布クロス
  • 遮熱素材
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PTFE塗料(フッ素樹脂コーティング塗料)とは

《高い非粘着性で、多様な業界への採用実績多数!》多種変量・小物・大物対応可!フッ素樹脂コーティングのことなら淀川ACCへ!

『PTFE(Poly Tetra Fluoro Ethylene)塗料』はフッ素樹脂コーティングの中で、最も多く使用される塗料です。 四フッ化エチレン樹脂を含んでいるため、フッ素樹脂コーティングの中で最も高い連続使用耐熱温度260℃を有しています。 【PTFEの特徴】 ◆高い非粘着性・滑り性 ◆優れた離型性・耐熱性 ◆連続使用耐熱温度260℃ ・当社の業界実績:自動車、医療、食品、半導体、産業機械、住宅設備 ・コーティング条件:一般加工温度…380℃、一般連続使用温度…260℃ 当社のフッ素樹脂コーティングは、1個からの単品や試作品にも対応し、最小5mm~最大4000mmまで幅広く対応しています。 ※当社のコーティングサービスについてはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超耐候 1液ウレタン塗料 「トアメタルウレタンCW/CW-ST」

「トアメタルウレタンCW・CW-ST」はふっ素樹脂塗料に迫る業界最高クラスの超耐候性を持つ、1液焼付け形のウレタン樹脂塗料です。

長期の美観保持への要求が高まり、従来の焼付け形アクリル樹脂塗料よりも優れた耐候性を有するハルスハイブリッド形ウレタン樹脂塗料に注目が集まっています。超耐候性を誇るふっ素樹脂までコストが掛けられないといったニーズに対して、 十分ご満足いただける耐候性を有する1液形の焼付けウレタン樹脂塗料です。市場のご要望により、2021年1月に低温硬化タイプ(140℃ × 20分焼付け)「トアメタルウレタンCW-ST」を発売いたしました。 ■業界最高クラスの耐候性(SWOM 5000Hr GR 80%以上)は、ふっ素樹脂塗料に迫り、コストパフォーマンスに優れます。 ■紫外線による劣化を防ぐHALS(光安定剤)と、塗膜劣化の原因である水分の影響を少なくする低吸湿性モノマーを組み込んだハルスハイブリッド形ウレタン樹脂塗料です。 ■当社エポキシ樹脂系プライマーとWet on Wetでの塗装が可能です。 ■ワキ、タレが生じにくく、スプレーや静電塗装の作業性が良好です。 ■低温乖離ブロックイソシアネートの採用により、トアメタルウレタンCW-STは、140℃ ×20分の焼付け乾燥が可能。省エネルギー化が図れます。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス・フレーク入り塗料『フェニックスASカラー』

シルバー系、ブルー系、グリーン系、バイオレット系など16色を標準色とし調色も可能なカラーバリエーション豊富な防蝕・景観塗料!

『フェニックスASカラー』は、ステンレス鋼の中でも高品質を誇る SUS316Lのフレーク(鱗片顔料)と、高級着色顔料とを含有した、 防食性能を兼ね備えた美粧性コーティング塗料です。 屋根、建屋内外装、照明柱、標識、モニュメントや橋梁、外壁パネル等 これからの都市景観づくりに配慮した、高機能性カラーコーティング剤として。また、重厚で渋みのあるメタリックな色調を呈し、インテリアや スポーツ、レジャー用品等の高級感付与に好適です。 長期にわたる防食性を発揮することで十年単位でメンテナンス頻度を抑えられるためランニングコストの大幅な削減、持続可能な社会の実現に貢献しております。 【特長】 ■美しい16色のカラーバリエーション ■紫外線をシャットアウト・断熱性能も有します ■長期メンテンナンスフリーで経済効果が大きい ■抜群の耐蝕性 ■低公害性塗料 ■持続可能な社会の実現への貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 施工事例集0001_050.jpg
  • 施工事例集2_050.jpg
  • 施工事例集3_050.jpg
  • 施工事例集4_050.jpg
  • 施工事例集5_050.jpg
  • 施工事例集6_050.jpg
  • フェニックス施工事例-JAみえきた本店_070.jpg
  • フェニックス施工事例-出島表門橋_070.jpg
  • フェニックス施工事例-西九州新幹線長崎駅_070.jpg
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建築外装用塗料

建築外装用塗料のことなら、当社にお任せください

当社では、建築外装用塗料を中心とした塗料の小売りを行っています。 建築用をメインに関西ペイントやスズカファイン、ロックペイント、 その他各社製品取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【取扱いメーカー】 ■関西ペイント ■スズカファイン ■エスケー化研 ■アトミクス ■ロックペイント ■ミヤキ ほか ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自然塗料『プラネットカラー』

人と環境にやさしく安全!100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料

プラネットカラーは、株式会社Planet Japanとドイツ・クライデツァイト社との共同開発で生まれた自然塗料です。 学校、コミュニティ施設の大型物件から、住宅のリフォームまであらゆる建築物件に使用できます。 完全乾燥後(針葉樹で約5~7日後)撥水性はもちろんの事、熱い物(ヤカン、湯飲み、コーヒーカップ等)を塗装面に直においても決して輪ジミの出来ない塗料です。 【特徴】 ○天然の防虫・防腐・防カビ効果 ○塗装面に毛羽立ちがなく滑らかな仕上がり ○塗面研磨不要 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 自然塗料(水性・墨等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1液水性特殊シリコン樹脂外壁用塗料「フローンプロテクトコート」

「高性能シリコン」により、一般水性ラジカル系塗料よりも耐候性・光沢保持率が高いことが主な特徴です。

1.超耐候性 一般外装用塗料では最上位といわれているフッ素塗料に迫る超耐候性能で、光沢を保持します。 2.低汚染性 東日本塗料独自の技術により、一般水性ラジカル系塗料よりも高い耐久性を実現しました。 3.発色性 東日本塗料独自の技術により、他社では難しい独自の色を実現。従来品に比べ隠ぺい率も向上しました。 4.経済性 外壁の「キレイ」を長期間保持できるため塗替サイクルが長くなり、省コスト化が可能です。 5.防藻・防カビ性 特殊配合により梅雨や高湿度、日が当たりにくい北面の壁でも、藻・カビの発生を強力に抑制します。 6.低臭性 有害な鉛を含まず、人と環境にやさしく、水性塗料で臭いが少ないため、住宅地や集合住宅などの改修に最適です。 7.高弾性 JIS A 6021外壁用塗膜防水(アクリルゴム系)に追従する弾性性能を持っています。 8.透湿性 外部からの雨水は遮断し、建物の湿気は屋外に放出し、建物内部の結露を防止します。 (開発・製造:東日本塗料株式会社)

  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)
  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録