株式会社オオスミの会社案内
「安全」と「安心」を環境面からご提供
株式会社オオスミは、1968年の設立以来、環境分析から環境調査・測定、そして環境コンサルティングへと事業活動を広げ、人々が安全に安心して暮らせる地球環境づくりに貢献されています。そんな株式会社オオスミの会社案内のご紹介です。
- 企業:株式会社オオスミ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 190 件
「安全」と「安心」を環境面からご提供
株式会社オオスミは、1968年の設立以来、環境分析から環境調査・測定、そして環境コンサルティングへと事業活動を広げ、人々が安全に安心して暮らせる地球環境づくりに貢献されています。そんな株式会社オオスミの会社案内のご紹介です。
高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!異物・コンタミ調査のご紹介
当社では、異物(コンタミ)原因調査を短納期で受託し、お客様の品質向上を 支援しています。異物の状況に応じて適した分析方法をご提案させていただき、 調査を実施します。 当社の報告には分析結果のみでなく、技術者のコメントおよび結果をまとめた 一覧表などが含まれます。 電気部品、自動車の製造工程では、ほこり、製造設備の破片、原料由来の混入物等の 様々な異物(コンタミ)が発生します。原因を調査する上で、発生した異物(コンタミ)が 何であるのかを明らかにすることは、極めて重要です。 【特長】 ■異物(コンタミ)原因調査を短納期で受託 ■お客様の品質向上を支援 ■マイクロサンプリング装置により100μm以下の微小異物の採取が迅速に対応可能 ■報告には分析結果のほか技術者のコメントおよび結果をまとめた一覧表などが含まれる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アスベスト調査・測定分析は豊富な知識と経験を持つ当社におまかせください。
年間40,000件以上の実績を持つ当社にお任せください。 一貫した自社施工により、徹底した精度管理と迅速な結果速報をお約束いたします。 設計図書等の事前調査は、確かな実績を持つ当社へ! <調査対応スタッフ> 工作物石綿事前調査者 20名 一般建築物石綿含有建材調査者 51名 高所作業車運転技能取得者 9名 石綿施工管理者 1名 建材製品中の石綿含有率測定のクロスチェック 評価区分3 Aランク相当認定分析技術者 9名 建材製品中の石綿含有率測定のクロスチェック 評価区分5 Aランク認定分析技術者 9名 空気中の石綿計数分析に関するクロスチェック 評価区分4 Aランク認定分析技術者 6名 偏光顕微鏡実技エキスパート 4名 日本環境測定分析協会 アスベスト分析法委員会認定JEMCAインストラクター 3名 日本環境測定協会 建材中のアスベスト定性分析技能試験(技術者対象)合格者 5名 (2025年4月1日現在)
軽油に灯油が混入していないか調査した事例を図で分かりやすく解説!
軽油に灯油が混入していないか調査した事例をご紹介します。 測定チャートでは、横軸が時間になります。 測定中、カラムの温度を徐々に上昇させていき、 試料はカラムで分離されて、沸点の低いものより順に波形が検出。 調査品の軽油は、灯油分とみられるピークが検出されたことから、 灯油が混入していることが分かりました。 【分析概要】 ■目的:軽油に灯油が混入していないか調査をしたい ■対象:軽油、灯油 ■分析項目:ガスクロマトグラフ分析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
厚さ100mmtのビブランを施工!ビブラン施工要領、調査測定結果などを掲載しています!
JR総武線沿線近傍に建設計画の船橋市西図書館について、当初から 鉄道振動の影響を配慮していました。 当資料では、同図書館竣工6年後の振動調査測定についてご紹介。 ビブラン施工要領をはじめ、ビブランの選定、調査測定結果、 ビブランの振動絶縁性能などを掲載しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■ビブラン施工要領 ・作業手順 ・施工フローチャート ■2022年4月7日 船橋西図書館 振動調査測定 ・振動測定点 ・測定機器 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アスベストデータのサンプリング~分析~データ管理を一元管理!
『アスベスト調査レコード』は、前任者が急に辞めたなど、アスベストの 履歴確認や管理でお困りの方に、過去のアスベスト調査履歴をご案内する サービスです。 当社が、アスベスト調査&分析したデータを図面及び結果履歴表に保管。 調査履歴の更新を続けていくことで、アスベストデータをすぐに確認 できるようアップデートをしていくため、工事計画時や、担当者変更時に 円滑に作業に取り掛かることが可能になります。 【特長】 ■試料サンプリング ■アスベスト分析(JIS A1481-1) ■サンプリング図の更新 ■調査・分析の結果履歴表 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
各種分析から環境調査に至るまで当社にお任せください!
当社は、放射能分析、資源・燃料分析、水質分析など各種分析から 環境調査まで行っております。 お客様の安心・安全を計る生活環境試料分析から放射性物質分析まで 幅広い「環境調査・分析」に対応。 また「石炭品質試験」や「バイオマス分析」も行っておりますので、 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
プラスチック汚染対策に!計画~採取~前処理・測定~解析・とりまとめの一貫サービス
当社では、陸域から海域に流出するマイクロプラスチックの実態把握調査を 承っております。 個数密度や質量濃度、粒径分布及び成分構成割合などを求め、地点間の 比較や既往調査結果との比較及びプラスチック成分構成割合の解析により 実態把握を行い、発生源対策を推進。 全国各地の事業所より、計画~採取~前処理・測定~解析・とりまとめの 一貫サービスを提供致します。 【サービス内容】 ■試料採取プランクトンネット ■前処理/分取・識別/同定(ATR・顕微FTIR)/質量測定 ■調査結果の解析・とりまとめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
陸域から深海まで。様々な水環境に対応する現場水質センサー
当社では、現場水質センサーを取り扱っております。 先端のlab-on-chipセンサーは、使いやすく、1年以上 メンテナンスなしで高精度のリアルタイム水質測定が可能。 海洋(沿岸・外洋・深海など)・河川・湖沼などにおける 係留モニタリング調査や水中ビーグル等を使用した調査などで ご使用いただけます。お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■湿式化学分析ならではの高い精度と分解能、信頼性と再現性 ■最短5分~15分毎のデータ・アウトプット ■2点基準液による現場水中での自己校正 ■廃液自己回収(環境汚染ゼロ) ■最大使用水深:6000m ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
臭気問題の「原因」を解明!異臭・悪臭の発生源調査を致します
株式会社共生エアテクノの『臭気調査・原因特定サービス』は、経験豊富な「臭気判定士」や「シックハウス診断士」たちが、 異臭調査し異臭分析して原因を特定します。 建築業者様や設備業者様でも分らなかった異臭や悪臭の原因を、この悪臭調査により90%は原因特定しています。 諦めないで、臭い調査や臭い分析は当社にご相談下さい。 臭気除去の工事まで提案・施工いたしております。 【こんなお客様にお奨め】 ■どこからか、原因不明の異臭が発生している ■汚水臭が室内に侵入してくる ■室内に染み込んだ臭気を完全に除去したい ■改装工事を行ったところ、異臭が発生している ■製造した製品から原因不明の異臭が発生している 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
排ガス及び環境大気中の悪臭物質・臭気指数の測定など!当社の大気測定をご紹介
株式会社AKI研究所では、環境調査・分析業務において大気測定を承っております。 大気汚染防止法に基づく規制物質の測定をはじめ、排ガス及び環境大気中の 悪臭物質・臭気指数の測定、また、シックハウス原因物質の測定等を行って おります。 ご依頼については、事前にお電話にてお問い合わせください。 調査方法等について話し合わせていただきます。 【調査内容】 ■大気汚染防止法に基づく規制物質の測定 ■排ガス及び環境大気中の悪臭物質・臭気指数の測定 ■シックハウス原因物質の測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
建材中に含まれるアスベストや空気中に浮遊しているアスベストの測定を行っています。
アスベストは、その優れた物性から建築材料として大量に使用されてきました。 しかし、発ガン性を持ち、その発症が何十年も経過した後でなければわからないという問題も出てきました。 アスベストが「静かな時限爆弾」と呼ばれる所以です。 【特徴】 〇アスベストと法規制 〇建材中に含まれている石綿の含有量調査 〇空気中に飛散している石綿の濃度調査 【用途】 〇建物などのアスベスト調査 等 詳しくはPRF資料をダウンロードいただくか、「イプロスを見た」とお問い合わせください。
層別分析の結果と顕微鏡写真も掲載!わかりやすい報告書をご提供します
JIS A 1481-1の分析方法では、層別にアスベスト(石綿)の含有を判定することが可能です。 当社では、(公社)日本作業環境測定協会の実施する石綿分析技術評価事業におけるカテゴリー1の合格認定者が分析を行っております。 JIS A 1481-1の石綿分析結果報告書は、層別判定の結果と実体顕微鏡写真も合わせて載せております。 そのため、どの層にアスベストが含有していたかわかりやすい報告書をご提供しております。 分析結果は含有の有無を速報でご報告し、後日、石綿分析結果報告書をお送りしております。 分析結果報告書の例は、資料をダウンロードいただきご確認ください。 【石綿分析結果報告書例 掲載情報】 ・分析結果一覧 ・分析詳細結果 ・層別判定結果 ・顕微鏡写真 など…
異臭やにおいの原因を調査分析します。 450社(食品、化学、機械、建設、運輸他)3000件のご利用実績。
450社(食品、化学、機械、建設、運輸他)のご利用実績。約3000件の分析実績(受注実績)。 異臭や臭い(におい)の原因を調査、分析致します。 対象は食品、日用品、電気製品、建物、化学製品、自動車部品、飲料 他 対応可能。 また、臭い(におい)に関連した様々なサービスもご提供しています。 → 製品から感じる臭い(におい)の原因を調査分析。 → 複数の製品で感じる異なる臭い(におい)の原因を調査分析。 → 事務所や工場で感じる臭い(におい)の原因調査。 → 臭い(におい)のバリア性に関する試験。 ご相談は無料です。何なりとお問い合わせください。過去20年の実績。
異物や漏水などの原因調査に関する材料・製品分析
製造設備、製造現場、そして建築物など、さまざまな状況で問題となる異物や漏水などの原因調査に関するご相談に対応します。詳しくはお問い合わせください。