無垢フローリング『メルバウ』
重硬で耐久性が高い!害虫にも強いフローリング!!
重硬で耐久性が高く、古くは太平洋鉄木という名で知られていた材です。 害虫にも強く、その性質から、床材のほか、枕木や土台にも使われています。 濃い茶色で年月とともに深みを増していきます。 どんなテイストの部屋にもマッチするフローリングです。
- 企業:ミハマ通商株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 108 件
重硬で耐久性が高い!害虫にも強いフローリング!!
重硬で耐久性が高く、古くは太平洋鉄木という名で知られていた材です。 害虫にも強く、その性質から、床材のほか、枕木や土台にも使われています。 濃い茶色で年月とともに深みを増していきます。 どんなテイストの部屋にもマッチするフローリングです。
施工手間を軽減するために、5枚ずつ貼り合わせて1枚のピースにした直貼タイプのフローリング
5枚ずつ貼り合わせて1枚のピースにしてあるため、ヘリンボーン貼りの施工手間を大幅に軽減できます。 黄色や赤味のある木目が美しいイエローカリンは、古くから唐木の一種として高級家具などに使われています。 裏面には3mmのカルプを貼り、コンクリートスラブへの直貼に対応しています。 スマートで小さなデザインが特徴ですので、狭いスペースやテーブル天板などへのご使用にも適しています。 【注意事項】 ■濃淡の色むらが含まれます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
虫にも傷にも強い!重厚感・高級感のあるフローリング!
色合いはカリンに似た赤褐色ですが、カリンよりも濃淡のコントラストは少ないです。 鉄道の枕木にも使用されるほど硬く丈夫で傷がつきにくく虫にも強い材です。 高い耐久性が求められる店舗などにも使用されています。 重厚で高級感のある空間に仕上がります。
きめ細やかで滑らかな手触り!時が経つほどに艶と色合いが増すアメリカンブラックチェリー!!
『ミルフィウッドアメリカンブラックチェリー』は、無垢の板に合板を重ねたフローリングです。無垢の板に合板を重ねることで安定性が増し床暖房にも対応しています。表面の無垢板には木肌のきめ細やかな「アメリカンブラックチェリー」を使用しています。使い込むほどに艶と色合いが深まり、長く楽しんでいただける魅力的なフローリングです。 【特長】 ■無垢ならではの質感と表情 ■合板の安定性も兼ね備えている ■床暖房にもお使いいただける ■表面はジョイントの無い一枚物の巾広タイプ
アメリカン輸入住宅でスタンダードな57mm幅
オーク材は硬くて木目がはっきりした高級感ある無垢材です。とてもポピュラーで、フローリングの他にも家具、またウィスキーの熟成樽などにも使われる人気のある無垢材です。オーク材は柾目に虎斑(とらふ)が見られます。 合わせて使える玄関框もご用意しています。 自然の風合いが感じられるオイル塗装の無垢フローリングです。
床暖房対応!最高級のミャンマーチークを使用した耐久・耐水性に優れたフローリング!!
『ミルフィウッドチーク』は、無垢の板に合板を重ねたフローリングです。無垢の板に合板を重ねることで安定性が増し床暖房にも対応しています。表面の無垢板には、最高級の「ミャンマーチーク」を使用しています。チークは、古くから豪華客船の甲板に使われるほど、耐久・耐水性に優れた材で、しっとりとした豪華な仕上がりとなります。 【特長】 ■無垢ならではの質感と表情 ■合板の安定性も兼ね備えている ■低温床暖房対応品 ■表面はジョイントの無い一枚物の巾広タイプ
自然木のスギやヒノキの表情をそのままに、土足対応の堅牢なフローリングが誕生!
『ハージェクトフローリング』は、仮道管に硬質特殊樹脂を高圧含浸して 内部組織を緊密化したWRI(ウッド・レジン・インジェクト)・ 硬質特殊樹脂含浸フローリングです。 高熱圧縮して孔を潰す方法とは異なり、表面を焦がさずにフローリング材に 求められる強度、耐久性、防水性などの優れた性能を獲得。 スギやヒノキなどの美しい木目を活かした空間づくりを実現します。 【特長】 ■人に配慮したF☆☆☆☆製品 ■木目の美しさを損なわずに強度、耐久性、防水性を高めた ■スギやヒノキなどの間伐材や各県産材の有効利用に貢献 ■広葉樹もWRI・硬質特殊樹脂含浸加工で堅牢性を向上 ■表層3mm厚で、塗膜の経年劣化時はサンダー掛けで新品同様に再生 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
木になじみ、呼吸を妨げず、湿度を保ち、木の深い味わいとぬくもりがあります。カラーバリエーションも豊富なエコプレーゼです。
エコプレーゼは、厳選された無垢材にエコロジー先進国ドイツの自然オイル塗料リボスを国内工場で塗装したエコフローリングです。 オーク材は硬くて木目がはっきりした高級感ある無垢材です。オーク材は柾目に虎斑(とらふ)が見られます。
厚みのある挽材を使用することで、無垢フローリングと同じ仕上がりを実現!
『ホワイトオーク3層フローリングW190』は、床暖房が多いヨーロッパ では標準採用されているフローリングです。 湿気による木の収縮を最小限に抑え、木材を有効活用するエコロジーな 製品です。 表面無垢材に木目が美しいヨーロッパ産のホワイトオークを採用しています。 【特長】 ■湿気による木の収縮を抑える ■ヨーロッパ産のホワイトオークを採用 ■厚みのある挽材を使用 ■無垢フローリングと同じ仕上がりを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
たくさんの表情と笑顔を創るオーソドックスなMATSU SMILEフローリング ナチュラルコート塗装 栗皮 KURIKAWA
【あづみの松 / マツ科針葉樹】 雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。 ◆無地上小グレード◆ 無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。若干の葉節やヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。葉節とは、鉛筆の芯程度のごく小さな節です。
ワンランク上のデザイン性を追求した三層フローリング
■寄木細工で美しいデザインを施した三層フローリングです。色の異なる木材の小片をランダムにはめ込むことで星空をイメージしています。その他、様々なデザインを取り扱っています。 ■実加工にクリックシステムを採用。釘やボンドが不要なので、簡単に施工ができます。 ■樹種はチーク・メルバオ・紫檀などがあります。 ■店舗用などに適した、耐久性が高い塗装にすることも可能です。 ■受注生産品。100平米から受注生産承ります。 詳細についてはお問い合わせください。
美しさと堅牢さを備えた自然の恵み。本物を求める方に、味わい豊かなムクのフローリング。
自然の木の美しさ、表情をそのままに生かし、質感を大切にした仕上がり となっております。カラーバリエーションも豊富で、落ち着いた色調の ものから、鮮明な色彩まで数多く取り揃えられます。
自然木の美しい風合いとぬくもりを いつまでもお楽しみいただけます。
自然の木の美しさ、表情をそのままに生かし、質感を大切にした仕上がり となっております。カラーバリエーションも豊富で、落ち着いた色調の ものから、鮮明な色彩まで数多く取り揃えられます。
耐久性・弾力性に富み、ムク材の持つ美観は、あらゆる施設に趣きを与えます。
自然の木の美しさ、表情をそのままに生かし、質感を大切にした仕上がり となっております。カラーバリエーションも豊富で、落ち着いた色調の ものから、鮮明な色彩まで数多く取り揃えられます。
まるで市松模様のようなデザイン性のある床になります。無垢板を4枚並べて裏面に直貼り用カルプを貼りつけました。
パーケットは寄木張りして1枚の床板にしたものでさまざまな種類がありますが、こちらは無垢材4枚を並べて裏面に直貼り用カルプを貼り合わせたものです。 手間をかけずに市松模様のようなデザイン性のある床を造れます。 ホワイトオーク材は灰褐色で、柾目に虎斑(とらふ)という模様が見られることが特徴です。スタンダードグレードは若干の色差や葉節(ごく小さい節)などが含まれることが魅力です。合わせて使える玄関框もご用意しています。 お好みの塗装が施せる無塗装の無垢フローリングです。