”King of forest 森の王”【オーク】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~
”森の王オーク”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です!
オーク ブナ科 広葉樹
フローリング、家具やウイスキーの樽など幅広い用途に使用されている代表的な樹種です。
ヨーロッパの方では『森の王(King of Forest)』と呼ばれています。
トラフ(虎斑)という独特の縞模様が柾目の表情にアクセントを与えてくれるのも特徴です。
ナチュラルな雰囲気を演出し、主張しすぎない表情でどんな空間にもマッチし、丈夫な硬さを持ちながら天然木の木目と色の経年変化を存分に楽しむことができます。
そんな人気樹種のオークを『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしております。
3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである、反りや伸び縮みなどを解消し、床暖房に対応した商品です。
無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。
無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。