フローリング(床 色) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

自分好みに塗装【Eオーク無塗装】『ALPEAT』三層フローリング

~自分好みに塗装仕上げ【ヨーロピアンオーク無塗装品】塗装採用事例『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

ヨーロピアンオーク(無塗装品)『ALPEAT』 塗装採用事例のご紹介です! ヨーロピアンオーク(無塗装)広葉樹 ヨーロピアンオーク(無塗装)は節や白太を残した木本来の姿を最大限に活かしたグレードとしております。 今回は”オスモ塗装”のアンチックファー色・ホワイトスプルース色での塗装後の採用事例になります。 無塗装品のため様々な塗料メーカーのオイルで仕上げることができ、好みに合わせた塗装が可能です。 弊社で塗装作業を行い、納品することも可能です。 そんなヨーロピアンオーク(無塗装品)を『ALPEAT』にて販売をしております。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである反りや伸び縮みなどを解消し、床暖房にも対応した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の一枚板の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしています。お気軽にお問い合わせください。

  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)1-01.jpg
  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)-01.jpg
  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)2-01.jpg
  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)1-01.jpg
  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)-01.jpg
  • ALPEAT ヨーロピアンオーク (1 - 8)4-01.jpg
  • スクリーンショット 2023-12-26 113412.png
  • スクリーンショット 2023-12-26 112447.png
  • オスモカラー-01.jpg
  • 複合フローリング
  • 床暖房対応フローリング材
  • 特殊床材/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

複合フローリング「節あり乱尺」だから良い-ラスオークフローリング

木の表情も使い勝手も「ちょうどいい」を追求したオークの複合フローリング。120幅と180幅、無塗装品とウレタン塗装品の展開です。

★「ちょうどいいフローリング」を求めて ちょうどいいフローリングがほしい。 さまざまなリノベーション現場でフローリング選びをするたびに、思っていました。 でも、「ちょうどいいフローリング」って、どんなものだろう? 主張はあるけど空間に馴染みやすく、汚れや傷に強くて、でもちゃんと「木」を感じる質感。 反りにくくて施工しやすく、新築でもリノベーションでも使いやすい。 そんなのあるの?と思いたくなる要求ですが、だったらつくる!がtoolbox。 「ちょうどいいフローリング」を徹底的に追求してオリジナル開発された、オークの複合フローリングです。 ★質感良く、メンテナンス性も良く 表面に貼った単板は、特にリノベーションで人気の高いオーク。ほどよい硬さと見た目の柔らかさを持ち、フローリングの王道と呼べる樹種です。単板は厚さ2mmで、木のぬくもりをしっかりと感じられる厚みです。 「木」本来の表情を生かすために、仕上げの質感も徹底追求。 「クリア塗装」はUVウレタン塗装仕上げで汚れや傷に強く、賃貸やオフィスにもおすすめ。 お好みの色に着色できる「無塗装」品もご用意。

  • 複合フローリング
  • 内装工事
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

森の王【オーク】『ALPEAT』三層フローリング

”King of forest 森の王”【オーク】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

”森の王オーク”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です! オーク ブナ科 広葉樹 フローリング、家具やウイスキーの樽など幅広い用途に使用されている代表的な樹種です。 ヨーロッパの方では『森の王(King of Forest)』と呼ばれています。 トラフ(虎斑)という独特の縞模様が柾目の表情にアクセントを与えてくれるのも特徴です。 ナチュラルな雰囲気を演出し、主張しすぎない表情でどんな空間にもマッチし、丈夫な硬さを持ちながら天然木の木目と色の経年変化を存分に楽しむことができます。 そんな人気樹種のオークを『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしております。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである、反りや伸び縮みなどを解消し、床暖房に対応した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • ALPEATオーク1-01.jpg
  • アルピート オーク11.jpg
  • K様邸-17スクエア-01.jpg
  • リビング2-01.jpg
  • リビング11-01.jpg
  • daigo_residence18.jpg
  • daigo_residence53.jpg
  • daigo_residence30.jpg
  • o-ku1-01.jpg
  • 特殊床材/屋内
  • 床暖房対応フローリング材
  • 複合フローリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録