フィン - メーカー・企業7社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

フィンのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社最上インクス 京都府/その他
  2. 東京機工株式会社 千葉県/建築設計事務所 第三工場 (建築事業部・スマート建材事業部)
  3. アルフィン株式会社 大阪府/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 BLYGOLD JAPAN株式会社 東京都/電気設備工事業
  5. 4 株式会社第一総合企画 佐賀県/その他建設業

フィンの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【施工例】アルミキャスト 外装化粧フィン 東京機工株式会社 第三工場 (建築事業部・スマート建材事業部)
  2. 【技術コラム】第20回:パイプ・配管外側巻き付けフィン 株式会社最上インクス
  3. コルゲートフィン 株式会社最上インクス
  4. パイプ・配管・流路 内側挿入フィン 株式会社最上インクス
  5. 4 【性能評価】スタンダードフォールディングフィン 株式会社最上インクス

フィンの製品一覧

31~40 件を表示 / 全 40 件

表示件数

『ウェービングフィン』<無料サンプル受付中>

熱交換器に使用されるウェービングフィンをカタログ化。無料サンプル進呈中。

小型で高性能な熱交換器に必須の伝熱フィンには、コルゲート形状 ウェーブ形状、オフセット形状など様々な形状がありますが それぞれの形状に金型が必要となり、気軽に手が出せません。 そのような御客様に向けてウェービングフィンをカタログ化。 ■ウェーブR1.6 フィンの高さは2,3,4mmの3種類 ウェーブRが小さく、ウェーブピッチも小さい為、流動が激しく乱される 形状です。3種類の中で一番、熱伝達性能は高いですが、圧力損失も 大きい為、静圧の大きなフィンやポンプが必要となります。 ■ウェーブR2.8 フィン高さは2~6mmの5種類 性能、圧力損失ともに、3種類の中では中間のものになります。 適度なウェーブに沿って流体が流れる事で、ゴミが詰まり難い。 ■ウェーブR20 フィン高さは2~10mmの9種類 3種類の中では性能が一番低いですが、圧力損失も小さい為、使い やすい形状です。高さバリエーションも豊富ですので、様々な仕様の 熱交換器で使用可能 現在、無料サンプル進呈中 熱交換器に合わせてフィン枚数を自由に選定して WEB上での概算見積もり確認が可能

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『ウェービングフィン』<熱交換器事例>

熱交換器に使用される、ウェービングフィンを商品化。無料サンプル進呈中。

ウェービングフィンを使用した熱交換器を数台、作製したい方にお勧め。 ■プレート式 数種類の板部材と弊社のウェービングフィンを積層した構造の熱交換器。 板部材の穴形状や板厚、フィン寸法を工夫する事で、様々な流路構造の 熱交換器が設計が可能。 フィンの高さが低い時、液・液の熱交換器などにお勧めです。 ■ラジエータ式 2枚の板金で作製したチューブ、ヘッダ、2種類のフィンで構成される ラジエータ構造の熱交換器。 ヘッダ部分を積層構造にする事でフィンの高さやチューブ数に簡単対応。 ヘッダ側は既存配管などと連結し片側をファン等で冷却する時などにお勧め 現在、設計図面データがダウンロード可能です。 【特長】 ■プレス加工によりフィン高さのばらつきが小さく、上下面の平坦度も高い ■ウェーブ形状の曲率やピッチを変えることで小ロット生産に対応 ■形状、材質、板厚、工法などの特注にも対応可能 ※詳しくはダウンロードボタンより資料をご覧ください。 ★無料サンプルを進呈中。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し込みください。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウェーブフィン

フィンピッチが狭く、フィン高さが高い!平面にも曲面にも取り付け可能な銅製ウェーブフィン

『ウェーブフィン』は、フィン部分が波打った形状をしている伝熱フィンです。 当社の製品は、プレス加工の特長を生かした独自設備により作製しているため、 フィン高さのばらつきが小さく、後工程(接合や組立)での生産効率の向上、 性能の安定化が期待できます。 今回は、高性能な微細ウェーブフィンを1形状、スタンダード製品化しました。 ペルチェ素子の冷却、モーター曲面への貼り付け、配管への巻き付けなど、 様々な場所でご使用いただけます。 【特長】 ■高性能 ・コンパクトな範囲での熱交換が可能 ■フレキシブル ・フィンを挟ピッチ化したことで、曲面に巻き付け易い ■低コスト ・フィン高さ違い、フィンピッチ違いなどのカスタマイズ対応も  金型パーツのみの加工で対応できる ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パイプ・配管・流路 内側挿入フィン

パイプ・配管の内側に挿入するだけで熱課題解決

パイプ・配管・流路 内側挿入フィンは、パイプ、配管に後から挿入可能 な伝熱フィンです。 既存設備にも直ぐに取り付け可能で表面積の拡大が可能です。 アルミ配管であれば、Φ12~Φ60まで対応可能です。 フィンピッチ、フィン高さ、フィン枚数を自由に変更も可能。 当社の製品は、薄板金属を折り曲げて作製している為、軽量、フレキシ ブル、しかも、スタンダード形状として様々なサイズの径への対応が 可能で、通常必要となる初期にかかるイニシャルコスト(=型費)が 不要ですので、安易に「試し」の実証実験用にもご使用頂けます。 *最適な取り付け方法のご提案も実施させて頂きます。 【特長】 ■後付け ・既存のパイプ・配管に弊社フィンを丸めて挿入するだけ。 ■高性能 ・内径Φ10の時で約3.4倍、内径Φ57.6の時で約16.8倍の  表面積の拡大が見込まれます。 ■低コスト ・初期投資のイニシャル(=型費)が不要ですので、お気軽に  お試し頂けます。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提案・解析事例】加熱対象領域の頻繁な変更に対応するには

複雑形状に曲げられたヒーターに沿わせながら設置することが可能!ラッピングフィンをご提案

「シーズヒーターによる加熱領域の調整を簡単にやりたい。」とのご相談を いただきました。 解決策として、『ラッピングフィンの設置』をご検討ください。 薄板金属で製作したフィンを部分的にクリップのような形状に加工することで、 既存の棒状ヒーターにワンタッチで取り付けられるタイプのフィンです。 フィンが薄板金属で製作されているので、複雑形状に曲げられたヒーターに 沿わせながら設置することが可能な形状のフィンもあります。 【事例概要】 ■課題:シーズヒーターによる加熱領域の調整を簡単にやりたい ■解決提案:ラッピングフィンの設置のご検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提案・解析事例】フォールディングフィンの改善例

周期的にスリットを設けたタイプのフィンをご提案!性能の向上が期待できます!

「もう少し性能の良いフォールディングフィンが欲しいです。」との ご相談をいただきました。 解決策として、『スリットフィンの設置』をご検討ください。 薄板金属を折り曲げて製作しているフォールディングフィンに対して 周期的にスリットを設けたタイプのフィンで、軽量・フレキシブルと いったメリットはほぼそのままに性能を向上させられる可能性があります。 特に強制空冷環境ではスリットが流体の流れに影響することで、フィンから 空気に伝熱しやすくなり、冷却や周囲構造によりますが10%程度放熱性能を 向上させられる場合があります。 自然空冷環境でも形状や設置方向によっては性能の向上が期待できます。 【事例概要】 ■課題:もう少し性能の良いフォールディングフィンが欲しい ■解決提案:スリットフィンの設置のご検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提案・解析事例】パイプの熱交換効率を向上させるには -2-

自然空冷の際に生じる上昇気流の移動がスムーズに!冷却の効率が向上する場合があります

「自然空冷でのパイプの熱交換効率を向上させたいです。」とのご相談を いただきました。 解決策として、『スリットフィンの設置』をご検討ください。 薄板金属を折り曲げて製作しているフォールディングフィンに対して 周期的にスリットを設けたタイプのフィンで、軽量・フレキシブルといった メリットはほぼそのままに性能を向上させられる可能性があります。 スリットの寸法等を調整することでスリットの間を空気が抜けるので、 自然空冷の際に生じる上昇気流の移動がスムーズになり、冷却の効率が 向上する場合があります。 【事例概要】 ■課題:自然空冷でのパイプの熱交換効率を向上させたい ■解決提案:スリットフィンの設置のご検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術コラム】第20回:パイプ・配管外側巻き付けフィン

配管・パイプの外側に巻くだけで放熱性能を向上可能!

最上インクスが開発した、フォールディングフィンについて紹介 させて頂きます。(技術アドバイザー 大原様) 当社が開発したパイプ・配管外側巻き付けフィン(以下、OPFF)は、 後付け可能でありながら、放熱面積を素管の約10~20倍に増大させる ことのできる威力を持ちます。 従来、フィン付き管は素管に溶接やロウ付け、または押し出し加工で 作られるものが存在しましたが、これらは、曲げ加工が難しい事や、 素管の材質がガラスや樹脂では成立しません。 OPFFは、素管の材質に関係なく、放熱性能を向上させることができ、 その効果は、空冷の自然対流で20%~150%、強制対流ではさらに 増加することが確認されています。 特徴) ◎後付け可能 ◎配管・パイプに巻き付け可能 ◎薄板金属で製作  軽量 ◎初期に金型費不要 ◎小ロット販売可能 ◎高性能 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

庇、アルフィンAF-72

庇、アルフィンAF-72

シンプルで高品質、しかも特別価格の庇です。出幅280mmのシンプル&高品質タイプでさまざまな建物の窓に フレキシブルにコーディネートでき、庇の個性美を建物と共に主張できる逸品です。

  • 商店街・玄関まわり上家・庇
  • 庇(ひさし)・キャノピー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱エコフィン

今ある温風暖房機を利用した省エネ対策製品です

『熱エコフィン』は、ハウス用温風暖房機の熱交換効率を 上げることで燃料の使用量を減らす放熱フィンです。 当製品を装着すれば、缶体(かま)の放熱面積が約30%増え、 効率よく熱エネルギーを取り出せます。 既存の設備を利用出来るので、コストを抑えることができ、 農家の方にも、地球環境にも配慮した省エネ製品です。 【特長】 ■既存の設備を利用できる ■設置が簡単 ■加温の効果が高く低価格 ■燃料代を大幅削減、環境にも配慮 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録