ヒータ(液体) - メーカー・企業と製品の一覧

ヒータの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

解説資料『遠赤外線・近赤外線の豆知識』 ※無料プレゼント

定義・効果・法則・使い分けなど、基礎知識や特徴をわかりやすく紹介!

液体・空気加熱用ヒーターなどを製造する日本ヒーターでは、 “赤外線”に関する情報を初心者にもわかりやすく解説した 『遠赤外線・近赤外線の豆知識』を無料でプレゼント中です! 赤外線の基礎知識や、赤外線加熱のメリットなどをグラフ付きで紹介。 赤外線の基本を知る上で役立つ一冊になっています。 【掲載内容(抜粋)】 ■赤外線の定義 ■赤外線加熱のメリット ■赤外線の各法則 ■赤外線加熱の注意点 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス潜水ヒーター 「YDS型」

タンクを加工せずに薬液等を加熱するステンレスSUS304製ヒーター

ステンレス潜水ヒーター 「YDS型」電源コードに防水チューブをかぶせてあるので、コードごと液中に沈められ、タンクの加工なしにすぐ使用できます。 構造もステンレスパイプにセラミックスパウダーを充填し、丈夫で耐久性にも優れています。 【仕様】 ○電源コードは標準で3.5m(防水チューブは2m)、差込みプラグ付 ○発熱部をタンクに接触させないように70×70の板付(下駄-2ケ所) ○連続使用温度は50度C以下でお使い下さい 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タンク保温用ヒーター 「YSL型」

タンクに取りつけて苛性ソーダ、水等を保温・予熱するヒーター

「YSL型」は、大型タンクの内部液体を保温(主に凍結防止)するためのヒーターです。 コントロールボックスは、漏電遮断機・電磁接触器・電子温度調節器などで構成され電源を接続し温度設定をすれば、すぐに温度制御可能となります。 取付方法は、大型タンクの上部よりヒーターを挿入し取付けフランジにて固定します。 屋外で使用できます。 【仕様】 ○電源:3相200V ○寸法 →H:+10mm,-10mmの許容範囲 →L:+0mm,-10mmの許容範囲 ○材質 →フランジ :SUS304 JIS5K150A →ヒーター :SUS316L OD12 表面研磨 →ターミナルBOX: SS ブルー塗装 ○ワット密度:3W/cm2 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録