エラストマー粘着テープ
ゴム足用・防振用・POP固定用として使用出来る透明粘着シートです。
弾力性及びグリップ性を重視し特殊配合した、0.8mm厚のポリオレフィンシートに、初期接着性に優れ、幅広い被着体に対し強い粘着力を発揮するアクリル系粘着剤を塗布した商品です。
- 企業:イノベクト株式会社 ねんちゃくテープ屋
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 239 件
ゴム足用・防振用・POP固定用として使用出来る透明粘着シートです。
弾力性及びグリップ性を重視し特殊配合した、0.8mm厚のポリオレフィンシートに、初期接着性に優れ、幅広い被着体に対し強い粘着力を発揮するアクリル系粘着剤を塗布した商品です。
接着剤・溶接の置き換えができます。 接着力が非常に強いため、接着剤・溶接などの代わりとして使えます。
作業工程の簡略化や作業時間の短縮など、様々なメリットをもたらします。また、貼り付けるだけで施工できるので、高い技術が不要なことも魅力です。 VHB(TM) アクリルフォーム構造用接合テープの優れた性能を生かすことで、打ち抜き加工性や貼付けの作業性が向上します。 ご希望の幅、ご希望のロット【1巻~】より対応可能です。
ウィング車ボディ天井部のセンターシートをテープで貼って簡単補修!
長年、繰り返し開閉していたセンターシートが劣化でお困りの方に、 ウィング車ボディ天井部のセンターシートに貼って 補修できるテープをご紹介します。 芯材はポリエステル基布、 表面は塩ビ樹脂加工を施したセンターシート用の補修テープです。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【浸水防止&ネズミ対策】テープを貼るだけ!ケーブルを噛むネズミや動物除けに。浸水防止にもなります。
【小動物侵入、浸水のスキマを塞ぎます!】 柔軟性、追随性のあるテープなので、スキマなく貼り付けることが でき、小動物、水の浸入を防ぎます。
「両面・片面アクリルテープ」と「両面ブチルテープ」をラインアップしました
当製品の「両面・片面アクリル」は、テープの手切れ性も良く 施工性が高い製品です。アクリルテープは、低温時の初期接着力が 高く、冬季においても安定した性能です。 主に、サッシや水切りとの接合部等での防水施工で使用可能です。 「両面ブチルテープ」は、凹凸部分への追従性が高く、サッシフィンや ビス頭におけるテープの浮きが少ないため、高い防水性を発揮します。 【下記の製品にご利用いただけます】 ■タイベックシルバー ■タイベック、ハウスラップ ■タイベック、ドレインラップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
片側は3M製の強力両面テープ、反対側はMOCHIDA製の繰り返し剥がし、貼り付けが可能なテープを丸型にカットした製品です。
使用環境に応じて3種類のサイズよりお選びいただけます。3M製の両面テープは残留応力が残らず、反発力を吸収する高い剥離強度をもちます。MOCHIDA製の両面テープは何度も貼ったり剥がしたりすることが可能、跡残りもありません。
耐熱性が高く、耐薬品性にも優れたマスキングテープです。厳しい条件でのマスキングに使用できます。
『3M(TM)ポリエステルテープ 8992』は、耐熱性が高く耐薬品性にも優れた高耐熱マスキングテープです。 厳しい条件下で高い精度が必要な様々な場面のマスキング、接着、表面保護に使用できます。 柔軟性のある基材なので、隙間なく貼れて塗料などが染み込みにくいのが特長です。 また、貼った場所がわかりやすい緑色なので、剥がし忘れを起こしにくくなります。 【特長】 ■ゴム系やアクリル系粘着剤に比べて高い耐熱性 ■耐薬品性がありメッキ工程や粉体塗装に使用可能 ■テープの厚みが薄いので、美しい見切りライン ■同様の製品と比較して経済性に優れる ■剥がす際に糊残りが少ないため工程の削減が期待できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ネジ部に巻き付けるだけで、しっかりシーリングするパイプシールです。高耐久性で施工後の配管メンテも楽々!
『ニトフロン NO.95 シリーズ』は、耐薬品性・耐寒性・耐熱性にすぐれたふっ素樹脂(PTFE)製のテープです。 自己融着という独特の特性により、各種流体配管のネジ継手に巻き付ける だけで、しっかりシール機能を発揮。 鉄、ステンレス、銅、アルミなどの金属パイプはもとより、塩ビなどの プラスチックパイプにも使用できます。 1962年の発売以来、長年お客様にご愛用頂いております。 【特長】 ■ネジ込み、取り外しも簡単。施工後に配管を分解する際も容易に可能です ■-100℃~260℃(使用温度)のすぐれた耐寒・耐熱性を備えています。 ■ほとんどの化学薬品、溶剤、蒸気などに侵されない ■オネジ、メネジ間に起因するネジ継手部の漏れは、特に横方向への 伸びを多くすることにより、防ぐことができる ■液体シール剤の様に手を汚すこともなく、簡単にスピーディーに作業できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
石膏ボード、ケイカル板、ベニア板、建築ボード等の仮固定用両面粘着テープです。
1mm厚の白色ポリエチレン発泡体を基材とし、その両面に初期接着性に優れた強粘着タイプのアクリル系粘着剤を塗布した両面粘着テープです。
雨もり防止!防水には、ピタッと貼るだけ粘着ゴム防水テープ
粘着ゴム防水テープ マノールラバーテープはピタッと貼るだけで、誰にでも簡単に、雨もりを防止することができます。ラバーテープを必要箇所廻りに処理することで、完全にしかも手軽に雨もり事故を防ぐことができます。施工が簡単で複雑な形状にも良くなじみ、耐久性が良く、優れた防水機能を有します。住宅の防水、補強増張り、金属の防食に最適です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
一度剥がしたら、再貼付できない粘着テープです。 封緘・開封の履歴が一目でわかります。
一度剥がすと貼り替えができないテープです。 いたずら防止や秘密保持に役立つ封緘封印用の粘着テープです。 クラフト紙と粘着剤の間に特殊な擬似接着層を設けることによりテープ基材が層間で剥がれるようにしてあります。 ■個人宅配物の封印・封緘用 ■食品・医療品などの包装用 ■いたずら、盗難防止などの多様な用途に ※「デュアルック」は王子ホールディングス株式会社の登録商標です。
テサテープ特集★トリムや外枠の固定。太陽電池のフレームの固定におすすめのテープです!
超強力両面テープ【tesa ACXplus】は PEフォームを基材とした両面テープです。 追従性の高いPEフォームとアクリル系の粘着剤とから出来ています。 非常に高い粘着力を有しています。 特徴 耐UV、耐水、耐候性に優れ、屋外での使用に適します。 追従性の高いPEフォーム基材で強度にも優れています。 機械貼り、手動貼り、どちらにも適しています。 フォームの圧縮率が高いので、太陽電池の枠固定に適します。 関連リンクにてテープ加工技術をご紹介しています。
優れた経時安定性!裏面チッピングやチップ飛びを抑止します
『エレグリップテープ(ダイシングテープ)』は、半導体・電子部品・ 光学部品製造におけるダイシング工程においてワークを固定する時に使用され、 チップの多様化、高品質化に伴い、高い技術が求められるテープです。 また、シリコンやガリ砒素などの半導体(化合物半導体)や 封止パッケージ基板、セラミックス、ガラス、水晶など、 多種多様なワークに、幅広い用途で使用されています。 【特長】 ■経時安定性に優れる(Tシリーズ) ■優れた粘着性(追従性) ■EMC(エポキシモールドコンパウンド)などの難接着ワークにも対応 ■エキスパンド性に優れ、ピックアップが容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
PIR100%使用!ポリ塩化ビニルや溶剤を含まない水系アクリル粘着剤を塗工
『tesapack 58156 eco&strong』は、フィルム基材の梱包用粘着テープです。 紫外線への耐性が高く、優れた接着性で長期間しっかりと封緘。 テープの巻き戻しが静かなため快適にご使用いただけます。 【特長】 ■100%ポストインダストリアルリサイクル材料(PIR)からなる基材 ■100%再生段ボールからなる紙管 ■紙製のラベルを使用 ■リサイクル率においてDIN-CERTCOによる公式認証を取得 ■紫外線への耐性に優れた無溶剤の粘着剤を使用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ダブルPETセパレータータイプのポリイミドフィルム両面粘着テープなどをラインアップ
当社では『粘着テープ製品』を取扱っております。 ダブルPETセパレータータイプの、オカモト ポリイミドフィルム両面粘着 テープ No.1030Wは、打抜き加工性良好。 接着強度、耐久性、耐候性に優れる、オカモト 不織布両面粘着テープ No.6730などをラインアップしています。 【特長】 <オカモト ポリイミドフィルム両面粘着テープ No.1030W> ■ダブル PET セパレータータイプ ■打抜き加工性良好 ■耐熱性に優れる ■再剥離性良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。