チェア×株式会社川口タンス店 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

PK22 ラウンジチェア

E-comfortの品質、価格にこだわったリプロダクト家具

PK22は、ミースのバルセロナチェアを参考にしてデザインした製品といわれています。 バルセロナ チェアより更に線が細く繊細なフォルムと座面構造が、リ・デザインのコンセプトを体現した製品として評価されています。現行のリプロダクト品の中でも品質に優れた点がお勧めです。 ※商品はE-comfortが輸入・販売しているリプロダクト品となります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オレンジスライス チェア 【受注生産】

E-comfortの品質、価格にこだわったリプロダクト家具

オレンジスライスはファッション性に富み、今までの家具にはなかった流麗な美しさを表現しています。スライスしたオレンジの皮のようなデザインが特徴的で、ピエール・ポーリンらしい表現手法で、高い評価を受けています。 オレンジスライス チェアはプライウッド(成型合板)のフレームにウレタンを張り込んで布等でカバーする構造をしています。これは、オーガニックチェア等と同じ手法になっており、ミッドセンチュリーのデザインテイストあふれるつくりとなっています。 製造手法はクラシカルですが、ゆったりとしたサイズと形状の良さで、安心感とくつろぎを与えてくれる椅子となっています。 ※商品はE-comfortが輸入・販売しているリプロダクト品となります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DCM ダイニングチェア 【ウォールナット】

E-comfortの品質、価格にこだわったリプロダクト家具

4本のステンレスパイプを3点でのみ溶接結合したフレームに、3次元曲面による背と座の成型合板を、ラバーマウントを挟んでボルト留めをしたシンプルな構造です。 背と座を一体成型にするのではなく、あえて2つのパーツにすることにより、荷重や衝撃を吸収するラバーマウントが十分にその効果を発揮するようデザインされています。 最初に製品化を行ったのは、チャールズ・イームズが当時勤めていたEvans Products Companyです。背と座のカーブを描く有機的な形状から、”the potato chip chair”というニックネームを持ちます。 チャールズ&レイ・イームズの功績は、成型合板という素材からスタートしたと言っても過言ではなく、安価で大量生産できるプロダクトの開発がそのコンセプトでした。デザイナーの使命として、一人でも多くの人に「役に立つものを提供する」というイームズの思想が、果たして、現代でも受け継がれているのでしょうか。 ※商品はE-comfortが輸入・販売しているリプロダクト品となります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DCM ダイニングチェア 【オーク】

E-comfortの品質、価格にこだわったリプロダクト家具

4本のステンレスパイプを3点でのみ溶接結合したフレームに、3次元曲面による背と座の成型合板を、ラバーマウントを挟んでボルト留めをしたシンプルな構造です。 背と座を一体成型にするのではなく、あえて2つのパーツにすることにより、荷重や衝撃を吸収するラバーマウントが十分にその効果を発揮するようデザインされています。 最初に製品化を行ったのは、チャールズ・イームズが当時勤めていたEvans Products Companyです。背と座のカーブを描く有機的な形状から、”the potato chip chair”というニックネームを持ちます。 チャールズ&レイ・イームズの功績は、成型合板という素材からスタートしたと言っても過言ではなく、安価で大量生産できるプロダクトの開発がそのコンセプトでした。デザイナーの使命として、一人でも多くの人に「役に立つものを提供する」というイームズの思想が、果たして、現代でも受け継がれているのでしょうか。 ※商品はE-comfortが輸入・販売しているリプロダクト品となります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

J39 シェーカーチェア 【レッドオーク】

E-comfortの品質、価格にこだわったリプロダクト家具

ボーエ・モーエンセンがF.D.Bの家具部門責任者として活動していたときにデザインしたのが、シェーカーチェア J39である。 シェーカー様式の特徴は、細い背板がラダー状に(梯子のように)なっている。ボーエ・モーエンセンは、これを大きな一枚板によるデザイン処理を行い、より完成された美しいプロポーションを実現させた。 当時の座面は藁ヒモであったが、後にペーパーコードへと変わっている。 1944年に発表されてから60年以上経過した今もなおベストセラーを続けるJ39は、ウィッシュボーンチェアと並ぶ名作チェアである。 E-comfortのシェーカーチェアは、背板を3枚の単版成型で製作しています。また、新しく仕様が変わり、背もたれには厚みを出し強度アップ。前と後ろ脚の先端には丸みを持たせ、柔らかい雰囲気に仕上がりました。 ※商品はE-comfortが輸入・販売しているリプロダクト品となります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録