【天然石調タイル】バルジェ(屋外床・屋内外壁)
レオナルド・ダ・ヴィンチも愛した、 ゴールドとグレーを基調とする鮮やかな色調
イタリアのピエモンテ州で採掘されるバルジェストーンという珪岩(けいがん)を再現。 中世の頃から建築に使用され、レオナルド・ダ・ヴィンチもバルジェストーンの美しさについて記述しています。 ゴールドとグレーを基調とする鮮やかな色調は、空間を華やかなものにしてくれます。
- Company:リビエラ株式会社
- Price:応相談
61~75 item / All 85 items
レオナルド・ダ・ヴィンチも愛した、 ゴールドとグレーを基調とする鮮やかな色調
イタリアのピエモンテ州で採掘されるバルジェストーンという珪岩(けいがん)を再現。 中世の頃から建築に使用され、レオナルド・ダ・ヴィンチもバルジェストーンの美しさについて記述しています。 ゴールドとグレーを基調とする鮮やかな色調は、空間を華やかなものにしてくれます。
汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイル
イタリアでは貴重な木材をタイルで表現。 外用と内用のラインアップで、テラスからリビングを同じテイストの床で一続きにすることも可能です。 汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイルの利点です。
割り肌をイメージしたボーダータイル
割り肌をイメージしたボーダータイル。 「ラフ」は厚みの異なるボーダーをミックスすることで、深い陰影と重圧感を出すことができます。
ダイナミックで活力みなぎる空間演出を可能とする、魅力あるタイル
色彩の“ぶつかり合い”が激しい「ハイパー」は、北アメリカで採掘されるスレートをモチーフとしています。 ラスティアイロンは相反する暖色と寒色のコントラスト、ゴールドブラウンは黄金と炎をイメージさせる色調が特徴。 ダイナミックで活力みなぎる空間演出を可能とする魅力あるタイルです。
アンティークな仕上がりにこだわった天然大理石。 エッジがとれて摩耗した質感が中世ヨーロッパの雰囲気を演出します。
アンティークな仕上がりにこだわった天然大理石
天然石・ライムストーンをイメージして作られたタイル
普遍的な美しさを持つ天然石・ライムストーンをイメージして作られた「コンセプト」。 クラシック、前衛、エレガント、粗野、あらゆるテイストに合い空間に寄り添うことのできるタイルです。
天然石のスレートがまとう独特のオーラ、美しさを表現
天然石のスレートがまとう独特のオーラ、美しさを表現した「ロッキング」。 最新のインクジェット技術で躍動感ある石の表面を表現しています。 柔らかな印象のホワイトはブラジリアンスレート、トレンドカラーのグリジオはインディアンスレート、石独特の荒々しさも持つアントラチッテはホワイトとグリジオのテイストを混ぜたものがモチーフです。
花束をモチールとした、発色の良い細かなモザイクタイル
12mmの細かいピース、発色のよい釉薬が特長の「フィオーレ」。 花束を作るようにモザイクの色を選んで、空間を自分好みのものに仕上げることができます。 繊細な印象をもたらす細かなピースには微妙な色差があり、張り合わせると綺麗な意匠になります。
ランダムで美しい、小石の粒模様
イタリア語で「かけら」という意味の「フラメンタ」。 大小様々な石が混じっているのが特徴のイタリアの天然石・チェッポ ディ グレがモチーフで、ミラノ建築の外構によく使用されています。 優しい色合いの中のランダムで美しい小石の粒模様がタイルの表情を豊かにしています。 内用・外用のラインアップで幅広くお使い頂けます。
繊細に表現された天然石の質感とやわらかな石目模様が印象的なタイル
イタリアから直輸入した高品質なタイルをご紹介します。 外装用としては吸水率が低く、耐久性の高い磁器質タイルを中心にラインアップしています。 【特徴】 ○イタリアのタイル生産の集積地であるモデナ地区原産の石材をモチーフにデザインを仕上げたフロアタイルです。 ○繊細に表現された石材の質感とやわらかな石目模様が印象に残る、耐久性の高い磁器質タイルです。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
ひと続きの大空間を、各色外用・内用そろった大理石調タイルで雄大に表現
主張しすぎない色合い、色むら、脈模様。自然と空間に馴染むことのできるのが「アルティカ」の最大の特長です。 外用内用、そして内用磨きと揃っており、内から外まで一続きの大空間を作り上げることができます。
大理石・トラバーチンをモチーフとした磨きタイル
厳密な縞模様が特徴的な大理石・トラバーチンがモチーフの「ティポス」。 荘厳な雰囲気を纏うこのタイルは、人の美意識に訴えるものを持ち合わせています。 連続する脈と立体的に見える穴模様は、最新のデジタルインクジェット技術の到達点です。
ギリシャ語の"kal"(美しい)・"eidos"(フォーム、形)を語源とする名を冠した、上品で慎しみ深さを宿した天然石調タイル
控えめな石の流れ目と仄かに煌めく表面。 上品で落ち着いた雰囲気を醸し出しながらも、大判タイルであれば迫力ある空間にもなります。 「カレイド」はギリシャ語で“美しいかたち”という意味があります。上品さに宿る根源的な美を感じることのできるタイルです。
定番の高級大理石をモチーフに、優美な光沢感と流れ目を表現
定番とは長年の研究と経験により形作られるものですが、「ジュエルズ」はまさにその成果と言えます。 カラーラ、トラバーチンやエンペラードールという定番の高級大理石をモチーフに、優美な光沢感と流れ目を表現。不変の美しさを堪能できます。
異なる"朽ち果て方"を表現した、素材そのものの美しさを引き出したセメント調タイル
どんな素材も時が過ぎれば朽ちていきます。朽ちていくのは汚いことではなく、素材そのものの美しさを引き出すこともあります。 オキサイドシリーズは酸化して朽ちていく様、ローシリーズは剥がれて朽ちていく様を表現。セメント調の風合いで、普遍的な色合いが魅力です。 グラフィックが一続きとなる大判タイルは、静かにその存在を主張します。