ソレノイド×新電元メカトロニクス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ソレノイドの製品一覧

46~50 件を表示 / 全 50 件

表示件数

ソレノイド 直進動作タイプ

短いストロークから長いストローク用まで対応!OA機器、磁気周辺機器等に幅広く使用されています。

当社が製造・販売する直進動作タイプ『プッシュプルソレノイド』は、 最大限に収納されたコイル部を高透磁率の金属で覆うことで、 最も小さいサイズ・重量で最大限の吸引力が得られるよう作られております。 さらに、プランジャには補助磁極を設けたことにより補助磁極が無い場合に比べ、20~50%の吸引力アップと大変効率が良くなっています。 また、プッシュプルソレノイドは、プランジャ側のシャフトを利用すればプル型に、 取り付けネジ側のシャフトを利用すればプッシュ型にと1台でどちらにも使用できます。 【特長】 ■磁気回路が工夫されていますので、小型で大きな吸引力が得られます。 ■外径が11mmの小型から87mmの大型まで機種が豊富です。 ■フラット型またはコニカル型構造より2種のストローク特性が選定できます。 ■プッシュ動作またはプル動作のどちらでも使用できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ソレノイド|回転タイプ

ラボシステム、工業ミシンなど幅広い業界で採用!長ストローク域で直進型のアクチュエータより大きな力も発揮

新電元メカトロニクスが製造・販売する回転タイプ『ロータリーソレノイド』は、 当社のプッシュプルソレノイドのフラット型構造と原理を基本に設計されています。 そのため直進力を回転運動に変換する構造となり、 回転運動時に若干の軸方向運動しながら回転するアクチュエータになっています。 ケースとアーマチュアプレートに3ヶ所のボールレースと呼ばれる特殊な傾斜溝を設け、 この間にベアリングボールを介し、コイルに直流電圧を加えたとき発生する吸引力によって アーマチュアプレートがベアリングボールをケース側に強く押し付け、 ボールレースの働きによって軸方向運動しながら一定角度を瞬時に回転動作するものです。 【特長】 ■直接回転運動が得られるソレノイドです。 ■シンプルな構造で耐久性に優れています。 ■小型から大型まで機種が豊富なので用途に合った選定ができます。 ■機種により回転角度は、右または左で、25°、35°、45°、67.5°、95°があります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の昇降機・輸送システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光学シャッターに採用!小型ロータリーソレノイドOE

独創技術がさらにコンパクト&高精度を実現!全角度にわたりトルクがほぼ一定!

『小型ロータリーソレノイドOE』は、ボールレースと呼ばれる特殊な傾斜溝を設け、 その働きによって軸方向運動しながら一定角度を瞬時に回転動作する製品です。 光学シャッター、ラボシステムなどの精密機器に採用されています。 回転動作するときの空隙が小さいので、クランクと組合せ直進型に変換したとき、 長ストローク域で直進型より大きな力が得られます。 【特長】 ■光学シャッターに採用 ■外径がφ20mmと小型で軽量 ■回転溝が特殊に加工され、全角度にわたりトルクがほぼ一定 ■コイル周囲を高透磁率の金属ケースで覆っているため、漏れ磁束が少ない ■復帰スプリング付のタイプは、外部の復帰機構が不足 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めかとろ通信No.36】<技術資料>自己保持型ソレノイドの応用

一般のソレノイドと比較しながら説明!負荷との連結方法、使用上の注意点などについて掲載

新電元メカトロニクスが発行する【めかとろ通信No.36】は、自己保持型 ソレノイドの応用に関する技術資料です。 一般のソレノイドと比較した自己保持型ソレノイドの「特徴を生かした使い方」 「応用例」「使用の際の注意点」について解説しています。 2コイル型自己保持ソレノイド定格表も掲載していますので、 是非ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■自己保持型ソレノイドの特徴を生かした使い方 ■応用例 ■使用するうえで注意していただきたいこと ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めかとろ通信No.37】ソレノイド ”トラブル事例集”

環境や騒音など!基本的な注意事項にまつわるトラブル事例をご紹介

新電元メカトロニクスが発行する【めかとろ通信No.37】は、 トラブル事例集です。 「プッシュ・プルソレノイド」をはじめ、「自己保持型ソレノイド」や 「オープンフレームソレノイド」、「ロータリソレノイド」などの事例を 豊富に掲載しております。 その他、「コイルの発熱」や「駆動回路」のトラブル事例も掲載しており、 参考にしやすい一冊となっております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載事例(一部)】 ■コイルの発熱 ■環境 ■駆動回路 ■騒音 ■ロータリソレノイド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録