シート(窓) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

シートの製品一覧

61~62 件を表示 / 全 62 件

表示件数

『省エネ対策用 遮熱断熱シート』

シートを用いて省エネ対策を!目的に併せて選択できます

当社は、施工が簡単な遮熱断熱シートを取り揃えています 熱を逃がさず熱効率を高めて暖房等の電気消費量を削減したり 外からの輻射熱を遮断し冷房等の省エネ化を実現したりできます 【製品のご紹介】 <輻射熱を遮断する製品> ■建物屋根裏の遮断 製品例:マーモルサーモDAG-020、エア断熱8 反射率の大きいシートを屋根裏に貼り、輻射熱を反射し建物内の温度上昇を抑制 ■建物窓・出入口の遮熱 製品例:アルミコーティングメッシュ、リフレクトマックス防炎 反射率が大きく柔軟性のあるシートを、日除け・カーテンとして使用 ■高温設備付近の遮熱 製品例:マーモルサーモDAG-020、リフレクトマックス防炎 反射率が大きく耐熱性のあるシートを、カーテン・間仕切りとして使用 <放熱を抑制する製品> ■温熱配管の断熱保温 製品例:耐炎断熱テープ・フェルト・発泡シート、アラミドフェルト 熱伝導率が小さい断熱シートを巻き付けて使用 ■高温設備の断熱保温 製品例:耐熱断熱カバー、耐炎断熱テープなど 熱伝導率が小さく、耐熱性のある材料を使用 ※詳しくは資料をご覧ください。

  • 遮熱シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

排水排湿機能付き透湿・防水+気密シート【レインスクリーンラップ】

高い排水力により、断熱材、木製胴縁に雨水を滞留させません!

より良い住宅の温熱環境を求め、「外断熱」や「ダブル断熱」の取り組みが増えました。 『レインスクリーンラップ』は、外壁の防水紙に外断熱材や胴縁を密着させず、 侵入した雨水を滞留させる事なく、スムースに排水する機能を有す透湿・防水+気密シートです。 EPS断熱材に塗材施工する工法等に、特にお勧めする商品です。 【特長】 ■ボード系断熱材に適応した排水・排湿力を有します  外断熱材と透湿防水紙の間に1mm厚の平均的なギャップ(隙間)を作り、  雨水を滞留させる事なく効率的(短時間)かつ効果的(大量)に排水します ■壁体内から透湿した湿気も、この1mmの隙間から排湿します ■木製胴縁の保護  胴縁との間に1mm厚の隙間を作る事で、毛細管現象によるビス穴からの雨水侵入を防ぎます ■耐防蟻薬剤  防蟻薬剤処理した構造用面材、胴縁に触れても防水性を失いません ■強度・耐久性  2種類の不織布を3層構造にした特殊素地は、一般的な防水紙の2倍の強度で破れ難く  対紫外線、耐熱性に優れます   ※窓・配管周りの防水には、専用の防水テープ「ハイドロフラッシュテープ」をご使用ください

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 6.png
  • 7.png
  • 8.png
  • 9.png
  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録