シート(アクリル樹脂) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~19 件を表示 / 全 19 件

表示件数

アルミ粘着遮熱シート「あーつナイ2」

【遮熱】屋外の熱対策に!空調機器の電力消費を抑え、遮熱対策を発揮。施工が簡単です。

【性能】 輻射熱を反射して、温度上昇を抑えるという、屋外遮熱対策のための粘着シート 【技術】 アクリル系樹脂加工により、屋外で使用しても長寿命で耐候性に優れる。 【提案】 倉庫、工場の金属屋根の遮熱材、配管断熱工事の仕上げ補強材

  • 遮熱シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

幅広・長尺複合シート

様々な素材・樹脂・加工方法を組み合わせた幅広・長尺の複合シートをご提供できます。

弊社は、カーペットや人工芝、土木資材、建設資材などの幅広・長尺の複合シートを製造しています。実績としては、ホテル・オフィス用タイルカーペット・ロールカーペット、運動場・サッカー場・テニスコート用人工芝、車載用マット、鉄道用・航空機用難燃カーペット、集合住宅用防音カーペット、ダストコントロールマット、海岸線維持用土木資材等がございます。繊維生地、不織布、紙、樹脂シート、金属箔等巻けるものであれば、弊社所有の下記の設備を活用して、様々な樹脂を使用し様々な構造の幅広・長尺の複合シートを製造できます。ご興味ございましたら遠慮なくお問い合わせください。 ・転写ロール 最大4m幅 ・熱圧着ロール 最大4m幅 ・ホットメルト 最大1.6m幅 ・Tダイス(1軸) 最大1.8m幅 ・Tダイス(2軸) 最大1.8m幅 ・ウレタン塗布ライン 最大3.8m幅 ・PVC塗布ライン 最大2m幅 *各設備の詳細は下記に記載しています。

  • 複合フローリング
  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【加熱/冷却装置部品】熱伝導シート・放熱シート ラインアップ一覧

熱を効率的に吸熱し、発熱部位から離れた場所へ放熱することで機器類の誤作動や故障を防止

「熱伝導シート」は、放熱シート、サーマルシートとも呼ばれる熱伝導性 に優れたシートです。 CPUなどのLSIや発熱する部品に密着させて設置することにより、熱を 効率的に吸熱し、発熱部位から離れた場所へ放熱することで機器類の 誤作動や故障を防止。 素材はアクリル、シリコーン、ポリオフィレンなどの樹脂が多く、 金属フィラーやセラミックフィラー(電気絶縁性を重視する場合)を 配合することで熱伝導性を高めたものもあります。 【ラインアップ(一部)】 ■熱伝導パッド Bergquist 厚さ0.152mm 19.05 x 12.7mm ■熱伝導シート KITAGAWA INDUSTRIES 厚さ0.5mm 195 x 100mm ■熱伝導パッド Bergquist 厚さ0.178mm 25.4 x 19.05mm ■熱伝導パッド Bergquist 厚さ0.152mm 25.4 x 19.05mm ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然・高強度・透明 セルロースナノファイバーシート&複合シート

バイオマス度80%以上    セルロースナノファイバーを主剤とした透明・高強度シート / 他材料との複合化で更なる高機能化も!

セルロースナノファイバー透明シート「AUROVEIL(アウロ・ヴェール)」は、木質原料でありながらガラス並みの透明度・寸法安定性を誇ります。さらに、高強度、高弾性率、良好なフレキシブル性が特長です。 ■『AUROVEIL(アウロ・ヴェール)』の特長 ・高透明/高強度/高弾性率/フレキシブル性/高寸法安定性 ・バイオマス度:約80%(要求機能・仕様次第なので、詳細はお問い合わせください) ■複合化 セルロースナノファイバーシート セルロースナノファイバーシート(アウロ・ヴェール)と「ポリカーボネート」「アクリル」等の樹脂を複合させる技術を確立しました。それぞれの材料の特長を生かしつつ石化材料・プラスチック材料を減らす 環境配慮型 複合材です。 *「セルロースナノファイバー」は、木の主成分であるセルロースをナノ(1ミリの100万分の1)単位にまで、細かく解きほぐした繊維(ファイバー)のこと。 鉄鋼の1/5の軽さで、鉄鋼の5倍以上の強度を持つ「夢の新素材」と言われる。 植物由来であるため持続可能な資源としても注目を集めている。

  • その他 バイオマス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録