けん引用鋼板製空気入りタイヤキャスター
けん引用鋼板製空気入りタイヤキャスター
空気入りタイヤで産業車輌用に設計されたIDタイヤを使用したキャスター。 ■□■特徴■□■ 構内用トレーラーのけん引足回りに対応しております。金具、ハブ、ホイル部はとにかく頑丈です。タイヤはハブタイプを使用しています。 http://www.sangyo-syarin.com/caster/idkpj.html
- 企業:中部産業株式会社 営業部
- 価格:応相談
16~30 件を表示 / 全 45 件
けん引用鋼板製空気入りタイヤキャスター
空気入りタイヤで産業車輌用に設計されたIDタイヤを使用したキャスター。 ■□■特徴■□■ 構内用トレーラーのけん引足回りに対応しております。金具、ハブ、ホイル部はとにかく頑丈です。タイヤはハブタイプを使用しています。 http://www.sangyo-syarin.com/caster/idkpj.html
超特殊強力鋼板キャスター
キャスターの「金具部の厚く・重く」を解消し「金具部を薄く・軽く・強く」をテーマに開発されたキャスターです。 ■□■特徴■□■ 「超特殊強力鋼板」は同一板厚普通鋼の約3.5倍の強度があります。けん引にも対応し速度は4km/h。車輪部も耐久性の高いものを使用。
長期固定型機器及び精密機器などに! 3トン、5トンなどの重量物運搬に!
■□■特徴■□■ ■大きな衝撃や長期の不可にも耐える構造。 ■車輪には高荷重用ウレタンを使用 ■重荷重用低速運搬、長期固定型機器及び精密機器などに ■今まで標準タイプで最大荷重範囲内であっても、 不安に思っていた物件でも、安心して対応できます。
1.75トンまで対応!重量機器運搬に適した超重荷重用キャスター!
■□■特徴■□■ ■自在旋回部分に特殊熟処理された部品を採用 ■大きな衝撃や長期の負荷にも耐えられる構造 ■自在旋回部にはスラストベアリングと円錐ころベアリングを採用 ■車輪は耐摩耗性・高弾性の高分子キャストナイロン素材 ■車輪には密封型ラジアルベアリングを使用 ■グリスの追加注入なしで静かで滑らかな回転を実現 ■金具(取付座板/フォーク板)には厚さのある板を使用
おしゃれなイタリア製の木製キャスター。木製の台車や本棚などに!
■□■特徴■□■ ■車輪に乾燥後表面処理した天然ブナを使用 ■ひとつひとつ模様の違う自然な風合い ■金具は木材の色味を壊さないクロームメッキとブラックの2種 ■小型の木製台車・木製移動台むけ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
低床重荷重用キャスター アジャスター付
□特徴□ 従来の低床重荷重用キャスターにオプションでアジャスターを取りつけました。 設置機械向け。
重量物搬送向けのスプリングキャスター!スプリングで衝撃を緩和し、運搬による擦り傷や騒音が減少!最初に押す力が違います!
■□■特徴■□■ ■スプリング使用で、衝撃を吸収し、製品運搬による擦り傷や騒音が減少 ■始動抵抗も減少し、スムーズな走行性を備える ■けん引車の運搬車に最適 ■振動、衝撃を吸収 ■騒音が減少 静か ■1000kg以上のけん引台車に ■詳細は、お問い合わせ下さい。
鋼板構造でとにかく頑丈!けん引台車向けノーパンクタイヤキャスター!
■□■特徴■□■ ■重荷重用に設計された鋼板構造 ■構内用トレーラーのけん引足回りに最適 ■タイヤはハブタイプを採用 ■タイヤサイズは3.00-5と3.50-5の2種類 ■無偏心タイプもご用意しております ■けん引速度は時速10km/hまで(平坦地のみ) ※公道、乗用、農地など構内トレーラーを超える運搬車へは対応しておりません。
空気入りタイヤキャスター
空気入りタイヤキャスター ■□■特徴■□■ ■タイヤ内の空気圧利用で悪路や段差に対しての衝撃をやわらげます。 ■日常生活の中でも自動車をはじめ自転車、農耕用機器など多くに 使用されています。この空気入りタイヤをハブレスホイールを 介してキャスターに組み込みました。 ■タイヤキャスターは、すべて汎用ソリッド車輪付キャスターと 互換性があり、現在ご使用のキャスター金具取付穴の利用が可能です。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
ノーパンク!ゼロプレッシャタイヤキャスター
ゼロプレッシャタイヤキャスター ■□■特徴■□■ ■タイヤ内部が中空構造で常に常圧を保っているキャスター ■空気入りとノーパンクタイヤの長所を生かしている ■ノーパンクでありながら、空気入りタイヤに近い クッション性を持つ新しいタイプのタイヤ ■各サイズの最大荷重はノーパンクタイヤには及ばないが、軽〜中荷重の 手押し台車に使用されている※けん引用には使用できません。 ■ゼロプレッシャタイヤの金具にはブレーキ付(ZP-OS型)もご用意 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
悪路や段差を走行する台車の足回りに最適かつ安心
■□■特徴■□■ ■緩衝能力では空気入りタイヤより少し劣るが、パンクしないので安心 ■タイヤは発泡ウレタンで成型され、ソリッドゴム車輪よりも衝撃を吸収する ■詳細は、お問い合わせ下さい。
スプリングで衝撃を緩和し、運搬による擦り傷や騒音が減少! 最初に押す力が違います!
■□■特徴■□■ ■スプリング使用で、衝撃を吸収し、製品運搬による擦り傷や騒音が減少 ■始動抵抗も減少し、スムーズな走行性を備える ■SST車輪を使用すれば高い相乗効果を得られる ■けん引車、精密部品等の運搬車に最適 ■振動、衝撃を吸収 ■騒音が減少 静か ■高反発性ゴム車輪(SST車輪)を使用すれば効果大 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
コイルスプリングで騒音と衝撃を吸収するキャスター
■□■特徴■□■ ■支持金具の中心線上にスプリングを配置し、全方向からの振動を吸収 ■コイルスプリングの特性を生かし、始動時、走行時の高い快適性が得られる ■騒音減少、振動と衝撃の緩和、始動抵抗減少 ■車輪には密封型ラジアルボールベアリングを圧入 ■グリースの追加注入なくとも静かで滑らかな回転・緩衝 ■車輪サイズは3種類ご用意 ■軽・中量台車向け ■ウレタン車輪・高反発性車輪への変更も可能 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
コイルスプリング付き金具とゼロプレッシャタイヤでWの快適性
■□■特徴■□■ ■コイルスプリング付き緩衝金具とゼロプレッシャタイヤ車輪の組み合わせ ■コイルスプリングの特性を生かし始動時・走行時に高い快適性を得られる ■騒音減少・振動と衝撃の緩和、始動抵抗減少 ※ソリッド車輪に比べ最大荷重が劣りるので、スプリングも通常(赤)より弱いスプリング(黄色)を取り付け。 【スプリングの効果】 1 最初に押す力が違う 2 振動、衝撃を吸収 3 騒音が減少し静か 【ゼロプレッシャタイヤの効果】 1 中空構造のタイヤで、パンクの心配なし 2 肉厚のタイヤの中に、エアー空間がある構造 荷重は肉厚のゴムで支え、ゴムと内部のエアーで弾力性を発揮。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。