655万画素高速CMOSカメラ
自社独自開発1.1型655万画素高速CMOSカメラ。CMOSながらCCD並みの高感度を実現。
本製品は、カメラリンク出力の超高精細高速CMOSカメラです。 自社独自開発のCMOSプログレッシブセンサを使用し、有効画素数655万画素という高精細、且つ99フレーム/秒という高速読み出しが可能。低ノイズで高画質・高感度化を実現しました。
- 企業:東芝テリー株式会社 本社工場
- 価格:応相談
16~25 件を表示 / 全 25 件
自社独自開発1.1型655万画素高速CMOSカメラ。CMOSながらCCD並みの高感度を実現。
本製品は、カメラリンク出力の超高精細高速CMOSカメラです。 自社独自開発のCMOSプログレッシブセンサを使用し、有効画素数655万画素という高精細、且つ99フレーム/秒という高速読み出しが可能。低ノイズで高画質・高感度化を実現しました。
グローバルシャッタ方式!超高画質CMOSセンサを搭載!
『BG160M/BG040Mシリーズ』は、高感度・高画質な産業用カメラです。 本BGシリーズは、Gigabit Ethernetインターフェースを採用。 高速で高解像度の画像処理に適し、パソコンへの接続が容易です。 また、3年間の長期保証対応品となっています。 【特長】 ■超高速応答技術:TELI Core Technology搭載(CPUレス) ■Sony製 超高画質CMOSセンサ搭載 ■1.6Mp (IMX273) : 72fps/1,440(H)×1,048(V)画素 ■0.4Mp (IMX287) : 291fps/720(H)×540(V)画素 ■グローバルシャッタ方式 ■ソフトウェア開発キット"TeliCamSDK"で対応(無償) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低画素・高速fps!高画質グローバルシャッタ方式CMOSセンサ搭載!
『BU160M/BU040Mシリーズ』は、CCDカメラ代替に好適な産業用カメラです。 本BUシリーズは、USB3.0規格を採用。映像出力・カメラ制御に USB3.0インターフェースを介することにより、高速で高解像度の 画像処理に適し、パソコンへの接続が容易です。 また、3年間の長期保証対応品となっております。 【特長】 ■超高速応答技術:TELI Core Technology搭載(CPUレス) ■Sony製 超高画質グローバルシャッタ方式CMOSセンサ搭載 ■1.6M (IMX273) : 226fps/1,440(H)×1,080(V)画素 ■0.4M (IMX287) : 437fps/720(H)×540(V)画素 ■ソフトウェア開発キット"TeliCamSDK"に対応(無償) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
新IP Core搭載!グローバルシャッタ方式の産業用カメラ
『DU1207Mシリーズ』は、高感度・高画質の産業用カメラです。 本DUシリーズは、映像出力・カメラ制御にUSB3.1 Gen1(USB3.0)規格を 採用しており、高速で高解像度の画像処理に適し、パソコンへの接続が 容易です。 また、3年間の長期保証対応品となっております。 【特長】 ■Sony製 超高画質CMOSセンサ搭載 ■12.3M (IMX253)1.1型:32fps/4,096(H)×3,000(V)画素 ■グローバルシャッタ方式 ■画素サイズ:3.45μm(H)×3.45(V)μm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
新IP Core搭載!グローバルシャッタ方式の産業用カメラ
『DU657Mシリーズ』は、高感度・高画質の産業用カメラです。 本DUシリーズは、映像出力・カメラ制御にUSB3.1 Gen1(USB3.0)規格を 採用しており、高速で高解像度の画像処理に適し、パソコンへの接続が 容易です。 また、3年間の長期保証対応品となっております。 【特長】 ■東芝テリーオリジナル高画質CMOSセンサ搭載 ■655万画素/1.1型:55fps/2,560(H)×2,560(V)画素 ■グローバルシャッタ方式 ■画素サイズ:5.0μm(H)×5.0(V)μm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高画質CMOSセンサと高速応答技術「Teli Core Technology」を搭載!
『BG505LM/BG302LMシリーズ』は、Gigabit Ethernetインターフェースを 採用した一体型カメラです。 高速応答技術「Teli Core Technology」を搭載(CPUレス)。システムの速度性能が向上し、生産効率アップに貢献します。 BG505LM は5M画素(IMX264)/22fps、BG302LM は3.1M画素(IMX265)/36fpsで出力されます。 Windows/Linuxに対応したソフトウェア開発キット“TeliCamSDK”を無償で提供します。 【特長】 ■Sony製 高画質CMOSセンサ搭載 ■グローバルシャッタ方式 ■BG505LM:5M画素(2,448(H)×2,048(V)画素)/22fps/白黒・カラー ■BG302LM:3.1M画素(2,048(H)×1,536(V)画素)/36fps/白黒・カラー ■筐体は29(W) x 29(H) x 40(D) mm/約60gと小型・軽量 ■ソフトウェア開発キット“TeliCamSDK”を無償で提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
信頼性の高いデータ転送を保証!USB3.0はUSB2.0と比較して通信エラー対策が大幅に進歩!
当資料は、2014年12月にパシフィコ横浜で開催された「国際画像機器展2014」の 国際画像セミナーにおいて講演を行った際のセミナー資料です。 "USB3.0/USB3 Vision概要"をはじめ、"TELI USB3 Vision Cameraの先進的機能"や "信頼性への取り組み"などをご紹介。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■USB3.0/USB3 Vision概要 ■TELI USB3 Vision Cameraの先進的機能 ■信頼性への取り組み ■品質への取り組み ■製品ラインアップ ■今後の展望 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
USB3.0カメラで培った先進的な機能!「展開」「深化」「昇華」をご紹介致します
当資料は、2017年12月にパシフィコ横浜で開催された「国際画像機器展2017」の 国際画像セミナーにおいて講演を行った際のセミナー資料です。 "USB3.0カメラで培った先進的な機能"をはじめ、"展開~先進機能の標準化~"や "深化~機能の更なる拡張~"などをご紹介。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■USB3.0カメラで培った先進的な機能 ■展開 ~先進機能の標準化~ ■深化 ~機能の更なる拡張~ ■昇華 ~新たなる独自機能~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
マシンビジョン向けのイメージセンサのトレンドやインターフェイスの速度比較など掲載!
当資料は、2018年12月にパシフィコ横浜で開催された「国際画像機器展2018」の 国際画像セミナーにおいて講演を行った際のセミナー資料です。 "新センサの動向"をはじめ、"インターフェイスの概要"や "製品カテゴリーごとの予測"などをご紹介。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■新センサの動向 ■インターフェイスの概要 ■製品カテゴリーごとの予測 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
画素数・フレームレート・コストパフォーマンスのバランスをどう取るか?
当資料は、2019年12月にパシフィコ横浜で開催された「国際画像機器展2019」の 国際画像セミナーにおいて講演を行ったセミナー資料です。 "マシンビジョンにおける高画素化の要求は?"をはじめ、 "高画素化の課題は何か?"や"東芝テリーの考える最適解"をご紹介。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■市場動向 ~マシンビジョンにおける高画素化の要求は?~ ■課題 ~高画素化の課題は何か?~ ■東芝テリーの提案 ~東芝テリーの考える最適解~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。